写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

都会の映り込み

都会の映り込み

J

    B

    先日半日コースのバスツアーで、東京都世田谷区の等々力渓谷、横浜市鶴見区生麦の キリン横浜工場見学、京浜工場夜景運河クルーズに行ってきました。 その中の等々力渓谷から。PHOTOHITOの方も沢山UPされていて、 新鮮味はあまりないですが。

    コメント42件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    先ずは、ここの渓谷の上にかかっている、ゴルフ橋からの、水面の映りです 暑かったですが、吹く風は少し秋を感じ、山間の渓流とは違った緑に、癒されました。 この辺は、欅や竹が多いのでしょうか。棕櫚(しゅろ)の葉も見えますね。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、原画像8.2M。

    2013年09月03日05時30分

    hatto

    hatto

    いえいえ新鮮さ一杯です。世田谷は東京でも随一の緑多き土地柄。そんな中何時もながら上手い切りとり。じっっと拝見していますと、吸い込まれそうです。一服のオアシスですね。

    2013年09月03日05時59分

    jaokissa

    jaokissa

    ここ、この間テレビで見ました。 東京にこんなところが残っているのかと 驚かされました。奇跡の景観ですよね。

    2013年09月03日05時59分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    これ写り込みですか! 精細で驚きです。そして、気持ちのいい緑ですね。

    2013年09月03日06時28分

    kenz

    kenz

    いつもながら、おおねこさんの”緑”は清々しいですね、一服の清涼剤です^^ 等々力渓谷って、初めて知りました。世田谷にもこんなにステキな場所があるんですね。 (私には、上下感覚がチョット難しかったです^^;)

    2013年09月03日07時29分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    映り込みなのですか?? 色鮮やかなグリーンが綺麗(*^^*) お見事です!

    2013年09月03日07時29分

    SeaMan

    SeaMan

    おっお~ 緑の密度が(*^_^*) 生麦のビール工場見学、前に自分も行きました。 利酒ならぬ利ビールをした記憶が(^.^) 全問正解・・・のんべだな~(^^ゞ

    2013年09月03日08時04分

    tadeen

    tadeen

    そのクルーズ、気になってました! でも、等々力いくんですか。 なんか不思議^_^

    2013年09月03日08時57分

    苦楽利

    苦楽利

    40年前、等々力から電車に乗って会社に通っていた時代がありました。 小さな渓谷だなという記憶しかありませんが、そのまま残っているんですね。 都会のオアシスとして、いつまでもこの美しい映り込みが残って欲しいものです。 この写真を見て、リタイアしたら、一度たずねて見る気になりました。

    2013年09月03日09時01分

    やま哲

    やま哲

    緑満載の映り込み、見事ですね。 等々力渓谷、子供の頃に行ったきりですが、視点の違いかイメージがまるで違っていました。

    2013年09月03日09時20分

    さまこ

    さまこ

    これが映り込みだなんて凄すぎます。

    2013年09月03日09時23分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    そんなツアーがあるんですね。 等々力渓谷一度だけ行きましたが、このすぐ上はぶんぶん車が通ってましたよね。確か。 この映り込みだけ見ると全く想像ができませんねぇ。

    2013年09月03日10時05分

    hisabo

    hisabo

    ちょっと驚いた等々力渓谷の表現、 現物以上の美しさを見せるような気もします。 水面に写る透過光の緑、 東京の緑の美しさを、改めて感じさせます。

    2013年09月03日10時13分

    花芽吹

    花芽吹

    新鮮な緑の映り込み良いですよ!水に映り込むと涼しげです。(^^♪

    2013年09月03日11時02分

    OSAMU α

    OSAMU α

    美しい緑の映りこみですね~! 都会のオアシスですね。

    2013年09月03日11時16分

    sena

    sena

    映り込みには見えない鮮明さ!! 癒しの空間が虚像の世界に現れてるんですね!

    2013年09月03日11時33分

    K.O

    K.O

    等々力は身近すぎて撮ってませんでしたが、いいもんですねえ。 ゴルフ橋の駅よりのお豆腐屋さんお勧めです。 手作りのおぼろ豆腐とビールを買って、渓谷沿いでの一杯は最高です。 蚊が大変ですが.

    2013年09月03日11時54分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    風光明媚な所に暑い時期は行けなくて、近い所のツアーへ。 東京区内の唯一の渓谷があると言うことで、探訪地として 入れられたようです。此処へは、春先行きましたが、 桜には一寸遅く残念でした。夏はどうかと、このツアーで行って見ました。 川も区内をながれる川としては綺麗な方だと思います。 いわゆる渓流は難しいので、映り込みや、人を絡めてがいい感じがします。 明日は、自分としては予想だにしなかった物を、見てしまった一枚を。 期待しないで下さい。

    2013年09月03日12時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    何とも鮮明で美しい緑の映り込みでしょう。 私はこのサイトで初めて等々力渓谷の存在を知りましたが、こんなに豊かな自然が残されている場所が24区内にあるとは驚きです。 一度は訪れたいウイッシュリストの上位にランクさますね。

    2013年09月03日13時25分

    YD3

    YD3

    世田谷に渓谷があるとは知りませんでした。 昨日テレビで終戦直後の東京近郊のカラー写真が出てましたが、今とは違う光景がとても興味的でした。 一部でも残されれば素敵なことです。^^

    2013年09月03日13時41分

    diminish

    diminish

    こんにちは(^.^) うつりこみと言われなければわからないほど 精密描写ですね!スゴい! それをのがさず写真で表現する、流石ですね!

    2013年09月03日14時00分

    近江源氏

    近江源氏

    お邪魔します お気に入り頂きましてありがとうございます 深緑の映り込みが綺麗で素敵な所ですね 東京にこんな素敵な場所があるなんて驚きです ファン登録させて頂きましたので今後ともよろしくお願い致します

    2013年09月03日15時01分

    sokaji

    sokaji

    美しいですね。これが写り込みとは信じられません。 良いバスツアーをご存じでしたね。 私も身近なバスツアーを探してみようかな~

    2013年09月03日15時45分

    kittenish

    kittenish

    開いて直ぐに映り込みと解りました とても素敵な光景です 映り込みの光景はやはり一味違いますね^^

    2013年09月03日18時33分

    雨夜

    雨夜

    PENTAXしか撮れない緑ですね!

    2013年09月03日19時00分

    asas

    asas

    キャプションを読んで初めて映りこみと 判りました^^ 驚愕の鮮明度と緑のグラデーションです!

    2013年09月03日19時14分

    よねまる

    よねまる

    こんなにも鮮やかにくっきりと。素晴らしいです。

    2013年09月03日21時01分

    ロバミミ

    ロバミミ

    恐ろしい程の映り込みですね。 素晴らしいです。

    2013年09月03日21時33分

    シュンブ

    シュンブ

    都会とは思えない深い緑と澄んだ世界を堪能しました。

    2013年09月03日22時14分

    瑞の魁

    瑞の魁

    緑の色彩が蛍光色を帯びているようですね(^-^) 自然の自然に対する演出。。 見事に捉えられていますね^-^

    2013年09月03日22時21分

    onomi

    onomi

    水に映った豊な緑! とても水に映っているとは思えないほど 綺麗です!

    2013年09月03日23時04分

    kakian

    kakian

    面白そうなツアーがあるんですね。 山深い渓流の緑のようです。 次作も楽しみですね。

    2013年09月03日23時19分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    世田谷で奥深い緑の写り込みを切り取れるとは 勉強不足でした(+o+) そのスペシャルツアーに参加したいです(^^ゞ

    2013年09月04日00時59分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    光を浴びた緑が本物以上に美しく渓谷に映えた晴らしい切り取りですね。

    2013年09月04日03時20分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    これが映り込みとは、、 緑が素晴らしい美しさですね。 見事です!

    2013年09月04日05時12分

    duca

    duca

    ここは世田谷区なのに 等々力渓谷の深い緑の美しさに今更ながら驚かせます。 僅かながら左上が揺らぎが感じられて水映りの光景だと 分からせていただきました。 水映りの緑本当に綺麗です。

    2013年09月04日16時32分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    まるで鏡のような映り込み。みずみずしい緑がふんだんで明るく軽やかな水の光景ですね。

    2013年09月04日20時10分

    純平

    純平

    お見事な映り込みですね^^ とても綺麗です!

    2013年09月04日22時18分

    tyottohobby

    tyottohobby

    とても綺麗ですね。東京とは思えません。

    2013年09月04日22時58分

    mimiclara

    mimiclara

    等々力渓谷 年柄年中近くを通ってますが、ここ数十年行ってなかったです^^! 今やバスツアーで立ち寄る場所なんですね 東京は意外と緑が多いですよね 特に世田谷は横浜北部なんかよりもずっと多いと感じます

    2013年09月05日15時15分

    評論家

    評論家

    これは、間違って地面に向かってシャッターを切ってしまったんですね。 通常、こういう撮り方は狙わないと思いますので。 偶然を生かすのも腕のうちだと思いますが、 写真のセレクトはセンスのうちだと思います。

    2013年09月16日01時42分

    azk

    azk

    有名な場所ですね。 一度行ってみたくなりました。 ツアーなんてあるんですね^^

    2013年09月16日10時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 薄霜
    • 古ガラスの趣
    • 斑尾の夜明け
    • 幻夢
    • 夕日輝く時
    • この海だ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP