写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

Morning sun shade of grass

Morning sun shade of grass

J

    B

    見た目で間違えないで下さいね! 決して夕日ではありません 秋だと言って間違っても月ではありません この光景は葦葉からの茜色染まる朝日です 朝日の光景です

    コメント15件

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    茜色に透き通った二枚の葉っぱが素敵です。

    2013年08月31日19時07分

    純平

    純平

    素敵な切り取り、素敵な色合い・・・ 綺麗です^^

    2013年08月31日20時02分

    photoK

    photoK

    素敵な朝陽です^^ 葦のシルエットも綺麗です☆

    2013年08月31日20時17分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    葦版の細長い葉のシルエットが素敵です。 朝のオレンジ色は天候が気になりますがとても鮮やかですね。

    2013年08月31日21時51分

    syu+

    syu+

    朝日ですか~ 素敵ですね^^ 何気ない場所切り取りお上手ですね! わたしなら同じようにはいきません(笑)

    2013年08月31日23時24分

    Eagle 1

    Eagle 1

    オレンジ色は、どうしても夕陽を想像してしまいますね(^^) しかし、なんというか、俳句を詠みたくなる風景ですね(詠めませんが)。 古来から変わらぬ風景、平安人も、この風景をきっと楽しんだに違いありません。

    2013年09月01日00時33分

    近江源氏

    近江源氏

    朝日を撮っているのに夕日のような 自分でも錯覚する色合いでしたので キャプションにあえて書かせて頂きました(笑) 写真って不思議で面白いですね!

    2013年09月01日08時21分

    hatto

    hatto

    近江源氏さんの作品朝夕の作品が多く、正直うっかりすると逆転させてしまうことがあります。(笑)最近はEXIFデータをしっかり見せて頂き、コメントしています。(笑) この様な情景で、茜という言葉を使いたくなりますが、茜というのは夕方の情景に使う言葉なんですね。それで私は、朝茜なんて勝手に使っています。きっと間違いやすいと思われたのは、この茜ではないでしょうか。でもこの色彩の空が朝に現れると、その日の天気が崩れると云われています。

    2013年09月01日08時26分

    reki

    reki

    素晴らしい構図ですね! 拡大して見るとその場の雰囲気まで伝わってきました。

    2013年09月01日08時40分

    Usericon_default_small

    湯子

    哀愁を感じさせるショットですね。

    2013年09月01日09時08分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    すばらしい切り取りと描写お見事です。

    2013年09月01日14時03分

    button

    button

    素晴らしい朝陽、いい切り取りですね。

    2013年09月01日16時10分

    H.Hatori

    H.Hatori

    この切り取りは素敵です... 魅了されますね^^

    2013年09月01日20時31分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    葦のシルエット越しに見る太陽、 撮影時間やキャプションを見なければ夕日と間違えてしまいますね。 美しく素敵な切り取りです!

    2013年09月01日20時56分

    sena

    sena

    こんばんは。 お邪魔します。 なるほどなるほど・・・ キャプションを読む前は、やはり夕日だと勘違いしておりました。。。 これが朝日とは、絶妙ですね!!

    2013年09月01日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 雲と湖
    • 幻影桜
    • 秋夕のウィンドサーフィン
    • 夜明けの一竿
    • 鏡面の朝
    • オブジェ「生」~湖北の夕景~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP