写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

薊山を死守せよ

薊山を死守せよ

J

    B

    風景を撮っていましたら、薊が逆光で綺麗な姿を見せてくれていました。そこにトンボが留まりピントを合わせていましたら、何とクマバチが接近。この後パット弾けるように両者反対方向にそれぞれ飛んで行ってしまいました。結局薊山を死守したのは、花下の小さな甲虫?でした。(笑)飛ぶ昆虫を撮るSSにセット出来ていませんでしたので、クマバチが暈けてしまいました。その点が残念でした。

    コメント56件

    なんとかなるさ!ぷちよん

    なんとかなるさ!ぷちよん

    凄いバトルの状況ですね! でも、拝見していまして、ほのぼのしてしまうのは何故でしょうか(^。^;) 下の甲虫さんがなんだかこっけいで、いい味出しているからでしょうか? 澄海さんのおっしゃる通り、瞬時にこのような瞬間をお撮りになられるのが凄いです!

    2013年08月31日06時18分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    南北朝時代のまさに合戦の表現! 薊山そのものですね! ^^/

    2013年08月31日06時57分

    花芽吹

    花芽吹

    豪華なキャストですね^^

    2013年08月31日07時51分

    昇栄

    昇栄

    にらみ合いをしているかのような 瞬間ですね。 逆光の薊が綺麗です。

    2013年08月31日07時55分

    sena

    sena

    一触即発のただならぬ気配が・・・ しかし戦闘なしだったんですね♪ 薊の前ボケが効いている素敵な描写ですね(^_^)

    2013年08月31日08時38分

    button

    button

    ナイスな瞬間ですね。描写もすばらしい。

    2013年08月31日09時09分

    takahashi

    takahashi

    静と動が1枚に感じられ鮮明で素敵な1枚ですね。

    2013年08月31日09時14分

    mako T

    mako T

    動きがあってストーリーのある見事な切り取りですね。クマバチのボケは動きが感じられてかえって良いのではありませんか。

    2013年08月31日09時18分

    yoshijin

    yoshijin

    蜻蛉と熊蜂の見事な瞬間ですね。動きを感じさせる暈けは私もOKだと思い そういった写真も今後アップしようか迷っています。小さな胴体撮影なかなか難しいものがありますが 面白いですね^^

    2013年08月31日09時42分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    対峙してますね。感情も見て取れそうです。 ほかにもいっぱいアザミの花が咲いてるのに・・・。 背景のボケがきれいな花なんかとても美味しそう。

    2013年08月31日09時48分

    Thanh

    Thanh

    両方身構えていますね^^;

    2013年08月31日09時59分

    B-Crew

    B-Crew

    おぉ! 領土を巡る一瞬即発の瞬間って感じのナイスショット!! 漁父の利的に残ったのは、花の下の小さな昆虫というストーリーが良いなぁ。

    2013年08月31日10時03分

    一息

    一息

    緊張感が溢れる一瞬を、見事に描写され、とても素晴らしいですね! 咄嗟の出来事の中で、この様に撮影されることが、流石です。

    2013年08月31日10時07分

    アールなか

    アールなか

    そうか?hattoさんの律儀さ、感じる、、データ公開、、ですね。 私の場合、、Aモード、99%の人間からすると、、考えさせて、、いただく、、いい機会になりました。

    2013年08月31日10時10分

    fukuma

    fukuma

    面白い組み合わせですね。 昆虫を撮っていると、いろんなハプニングがありますが、 とっさの対応は、なかなか出来ませんね。

    2013年08月31日10時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい花を巡る壮絶な争いが繰り広げられているのですね。 アザミの赤紫が背景の緑のボケに美しく際立っています。

    2013年08月31日10時40分

    osinko

    osinko

    あざみやまと読むのですね。日本史からっきしです。^ ^; ユーモラスなタイトル、雰囲気もなんだか楽しげですね。

    2013年08月31日11時14分

    usatako

    usatako

    漁夫の利ってやつですね。でも、トンボって蜜は吸いませんよね? 甲虫さんは結構危機一髪だったのかもしれませんね。

    2013年08月31日11時15分

    seys

    seys

    大逆転ですね~~!!!!! 愉しい一枚をありがとうございます!!

    2013年08月31日11時18分

    kakian

    kakian

    地球上、物語のないところは無いですね。 素晴らしい瞬間です。 漁夫の利でしたね。

    2013年08月31日11時48分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    キャプションと写真を交互に見ながら 楽しくその場の物語を楽しまさせていただきました♪

    2013年08月31日12時48分

    kittenish

    kittenish

    この様な場面ですと両者同時のピン合いは難しいと思われます 色々な昆虫のコラボは花の魅力ならではの光景だと感じます 少しボケている飛んでいるクマバチくんがなんとも可愛いですね 背景のボケ感もとても素敵です^^

    2013年08月31日13時49分

    C330

    C330

    身近なマクロの世界にも物語があるのですね。素敵な一齣です。

    2013年08月31日14時27分

    jaokissa

    jaokissa

    トンボvsクマバチ、見応えありますね。 小さな生物たちも、じっくり観察するとちゃんと ドラマが見えてくるんですよね。

    2013年08月31日14時30分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    まさしくホンモノの花を見分けるヤツらですね。

    2013年08月31日14時38分

    sokaji

    sokaji

    結果としては漁夫の利ですね。 それにしても素敵な光景に出合いましたね。

    2013年08月31日14時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    生存競争激しいですね。 漁夫の利を得たのでしょうか。 でもこの後どうなったのかは、 神のみぞ知る感じでしょうね。

    2013年08月31日16時10分

    mint55

    mint55

    凄い瞬間を捉えられたのですね~(^_^)v 弱肉強食の世界でも自然ってとても楽しいと思いました^^  素敵な光景です~~(^^♪

    2013年08月31日16時51分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    偶然とは不思議で、かつ面白いものですね。暈けてる熊蜂も、動きがあって これも面白いです。 楽しい情景、ありがとうございました。

    2013年08月31日17時43分

    danbo

    danbo

    アザミの取り合いでしたか・・・(笑) お花を狙っていると虫達がよくやって来ますが・・・たいがい「無視」です(笑)

    2013年08月31日18時09分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    クマバチの位置がバランスがとれていて絶妙ですね(^.^)

    2013年08月31日18時59分

    shokora

    shokora

    花や昆虫を撮っていると、いろいろな状況に出くわしますね。 でもほとんどの場合、撮影は無理です(^_^;)。 ハチのとまり具合やピントもここまで出来たらすごいです! こんな昆虫の世界を見るような作品、いいですね!

    2013年08月31日19時39分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    無駄な争いはしないものですね。人間も見習ってほしい。

    2013年08月31日20時30分

    photoK

    photoK

    おぉ~!素敵な瞬間をおさえましたねー^^ ピントやボケも見事です☆

    2013年08月31日20時38分

    ミニトマト*

    ミニトマト*

    お花を間に三つ巴のバトルでも起きそうな気配で ストーリーが楽しいです。こんな瞬間を撮れたらいいですね。

    2013年08月31日20時51分

    Kyub

    Kyub

    徹底的瞬間をΣp[【◎】]ω・´)パシャッ! されてますね(´∀`) 見ていておもしろいです(´ω`)

    2013年08月31日21時18分

    Good

    Good

    クマバチのボケがかえって面白く感じますよ 虫の撮影は難しいですが、いつもながら見事でございます☆

    2013年08月31日21時32分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    どちらか1匹だけでも難しいのに同時とは。 恐れ入りました。

    2013年08月31日21時42分

    ロバミミ

    ロバミミ

    毎日のように繰り返される出来事も写真を通して 改めて知ることが多いです。 小さい事にも目を向ける優しさが素晴らしいです。

    2013年08月31日22時20分

    iko

    iko

    面白い瞬間ですね(*^_^*)

    2013年08月31日22時44分

    OTOPHOTO

    OTOPHOTO

    これはドラマチック!”

    2013年08月31日23時00分

    ちょろ

    ちょろ

    わぁ、贅沢な一枚ですね、二種類も同時に写ってるなんて。 きっと緊張してるだろうと思えるトンボが逆光で輝いているように みえるのですが、カッコいいですね(^^)

    2013年08月31日23時21分

    自然堂哲

    自然堂哲

    虫が三種類いたんですね。 最後に死守した昆虫が何か徳川家康みたいな感じがしました。 織田、豊臣去りし後、天下は我物という感じです。 そう考えると、少し面白いです。小さくても、待てば自分に運が回って来ることがあるんでしょうね。 私も体は小さいので、この昆虫さんを見習いたく思います。

    2013年09月01日11時02分

    punta

    punta

    トンボと熊蜂の睨みあいを見事に切り取られてますね。それにしても400㎜でこの前ボケと後ろボケは凄いですね。

    2013年09月01日13時05分

    mimiclara

    mimiclara

    こういう一コマ一コマが自然界を形成してるんですね^^

    2013年09月01日14時30分

    近江源氏

    近江源氏

    花を巡る戦国バトル 素晴らしい光景です

    2013年09月01日15時15分

    hikari555

    hikari555

    緊張する一瞬をナイスキャッチです^^

    2013年09月01日15時37分

    duca

    duca

    アザミに集まる虫達の様子を写し取っていて素晴らしいです。 三匹それぞれの様子が手に取る様に分かって短い物語が出来上がりました。 少し引いた画面ならではの描写は見事です。

    2013年09月01日21時59分

    Komei

    Komei

    自然界の面白い表情ですね

    2013年09月01日22時14分

    こはるびより

    こはるびより

    この光りの具合が絶妙ですね。 チャンスを逃さないところもお見事です。

    2013年09月01日23時01分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    薊をめぐる攻防、ドラマを見ているかのようです。 対峙するトンボとクマバチの姿、見事なショットです!

    2013年09月02日03時27分

    kachikoh

    kachikoh

    蝶がよく止まる花で一番多いのがアザミと書いた雑誌を読んだ事があります。 アザミはなぜ昆虫に人気があるのでしょうか? 止まりやすいのでしょうか? または蜜が多い、美味しい? 静と動で面白いショットになりましたね~^^

    2013年09月02日08時24分

    Gou

    Gou

    素敵な一瞬ですね!カメラを構えていて、こういった場面に巡り会えることをとても羨ましく思います^-^僕ももっとカメラを構える機会を増やして、こういった一瞬をカメラに収められるようにしたいです^-^

    2013年09月02日19時21分

    syu+

    syu+

    素敵な瞬間を捉えましたね~ お見事な描写です!素敵です^^

    2013年09月04日12時32分

    マッツン75

    マッツン75

    小さな世界にもドラマがありますね~ お互いに見合った感じが出てて良いですね^^

    2013年09月04日16時50分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    見事なツーショットですね。 キャプションは意見しながら、一種の物語に引き込まれてしまいました(^.^) 結末もなるほどです♪ 作品から読み撮る、これも面白いですね♪

    2013年09月23日19時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • (再)秋湖を滑る(あきうみ)
    • False Anemone And snails
    • 梅は咲いたが、桜はまだかいな
    • 蒸暑に舞う
    • ニコロ・パガニーニ
    • 碧に戯れる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP