写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kachikoh kachikoh ファン登録

紫の妖精

紫の妖精

J

    B

    見た目はとても美しく神秘的ですが、南米原産の外来種。繁殖力が強い水草で、 生態系を壊してしまう嫌われ者(>_<) 日本では、「世界の外来侵入種ワースト100」という 称号をいただいているそうです。私は好きですけどね~(^^♪ 繁殖力が強い割には花の寿命はたったの1日だとか・・・ 今日咲いている花は、明日には枯れてまた次の花が咲くので、しばらく満開に見えるそうです。 写真は去年の庫出しです。撮影地は埼玉県行田市。ここは穴場でカメラマンはほとんどいませんでした。

    コメント27件

    kachikoh

    kachikoh

    そろそろ咲き始める頃ですよ! ぜひ足を運んでみてくださいね(^^♪ 現在の様子↓ http://www.city.gyoda.lg.jp/16/03/12/H250625hoteiaoinagekomi.html

    2013年08月28日09時55分

    花芽吹

    花芽吹

    ホテイアオイといえば金魚鉢に浮かんでいるイメージですが キャプションと花をみて驚きました!綺麗ですがね~^^;

    2013年08月28日10時06分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    懐かしいですね。といってもたった一年ですが。kachikohさんの布袋葵、綺麗さに 圧倒されましたね。

    2013年08月28日10時22分

    ginkosan

    ginkosan

    ホテイアオイの繁殖力には驚かされますね。 美しい花ですが、一日しかもたないとは知りません でした。生命力の割に儚いものですね。

    2013年08月28日10時29分

    osinko

    osinko

    これだけ咲くと迫力がありますね。 アオイとつくだけあって、大きなしっとりとした華やかな花ですね。 孔雀の羽のような花が、紫のぼけに挟み込まれて、たいそう美しいですね。 嫌われ者になるくらい繁殖力が強いのですね。あまり耐寒性がないように思いますが。

    2013年08月28日10時50分

    button

    button

    前後ボケナイスですね。 美しいですね。しっかりと見たのは初めてです。

    2013年08月28日10時58分

    hatto

    hatto

    これから咲くんですね。金魚すくいとの思い出があるので、もっと早く咲くと思っていました。そして普通に日本の水草だと思っていました。でも繁殖力強い割に見かけないですね。前後のボケを上手く使われていますね。素敵な描写で魅力を感じました。

    2013年08月28日12時17分

    mako T

    mako T

    前後のボケがいいですね。我が家のホテイアオイは今年はなぜか元気がなく繁殖するどころではありません。

    2013年08月28日12時23分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    随分綺麗な外来種ですね。

    2013年08月28日13時25分

    チキチータ

    チキチータ

    紫がとても素敵な布袋葵キレイですね。 毎年この時期になると撮りに行こうと思うんですが 未だに撮ったことがない花です。

    2013年08月28日15時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    青い悪魔とも呼ばれているようで、繁殖力は凄まじい花のようですね。 幼い頃、金魚を買ってもらってホテイアオイと一緒に水槽に入れるのが楽しみでした。 しかしその時は、こんなに綺麗な花が咲いた記憶がありません。

    2013年08月28日16時35分

    danbo

    danbo

    この綺麗なホテイアオイもあまり綺麗な水質では上手く育ってくれません(ーー;) 栄養分豊富なある程度汚れた水を好むようです(^_-)-☆ 

    2013年08月28日18時44分

    心海

    心海

    前後のボケが紫色のホテイアオイをとても魅力的に感じさせてくれます。素敵ですね!

    2013年08月28日19時20分

    kent1

    kent1

    布袋葵の色合いが前後のボケと相まってスゴク綺麗な描写ですネ。

    2013年08月28日19時44分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    鳥の羽のような。。(^^♪ この紫色綺麗ですね。

    2013年08月28日20時30分

    mimiclara

    mimiclara

    これだけの見事に重なり合う花びらが一日で咲き誇り散ってゆく その開花と散り際を微速度撮影してみたくなりますね

    2013年08月28日20時50分

    nomsun

    nomsun

    この花は知らなかったです^^; この綺麗な紫色に惹かれますね。 僕は全体像を撮られた写真が一番好きですね^^ 全景であのボケは素晴らしいです。そして背景の石橋が入ってて凄く気に入りました^^

    2013年08月28日21時14分

    mint55

    mint55

    私もこのお花好きです^^ ご近所に咲いていますがやはりすぐに終わってしまいました^^; とても綺麗ですね! 色がまた好きです~(^^♪

    2013年08月28日22時00分

    こはるびより

    こはるびより

    花には罪はないのでしょうけど、他となじめないとなるとやっかいですね。 花は綺麗なんですけどね~。

    2013年08月28日22時58分

    tyottohobby

    tyottohobby

    外来種で繁殖力が強いのは残念ですが、とても綺麗な花ですね。 初めて見ました。 それにしても、背景のボケ具合、素晴らしいですね。

    2013年08月28日23時07分

    OSAMU α

    OSAMU α

    美しい花を咲かせるホテイアオイなんですけどね~。 確かに繁殖力の凄さで迷惑がられていますが、魅力的な花にも存在価値ありますよね。

    2013年08月28日23時17分

    ニーナ

    ニーナ

    水盤のは見たことありますが 見事です。 数がすごいね~~~♪

    2013年08月28日23時21分

    seys

    seys

    いやぁ~~妖精ですね!!!!

    2013年08月29日00時16分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    魔女のような妖艶な表情が素敵です。 1日だけの命は悲しすぎますね。

    2013年08月29日21時16分

    duca

    duca

    ホテイアオイは美しい花を咲かせますね。 繁殖力の強い外来種とは知りませんでした。 複雑、、、、。

    2013年08月29日22時12分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    一面に咲いている光景は見事ですね。 美しく不思議な魅力を持っている花なのに嫌われ者とは・・・ ボケを上手く使った素敵な描写ですね。

    2013年08月30日01時57分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    ホテイアオイ、小さい頃家の池に咲いていてきれいだったのそんな嫌われ者だったとは知りませんでした。 行田は蓮以外でも植えているんですね。

    2013年08月30日12時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkachikohさんの作品

    • 天空の花 曼珠沙華⑥ 高嶺の花
    • 秋の三種盛り⑩ 天空の花 曼珠沙華 「主張」
    • 待ち焦がれたシーン
    • 秋桜9 ギャラリー
    • 縦構図で
    • ホテイアオイ②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP