写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

甲州紀行 蒸溜釜の輝き

甲州紀行 蒸溜釜の輝き

J

    B

    ここが何をつくる工場なのかわかる方は相当な吞兵衛ですね。 甲州へ脚を伸ばし甲斐駒ヶ岳の麓サントリーの白州蒸留所で ウィスキー造りの見学をしました。 この金管楽器を思わせる釜はウィスキーのもろみを蒸溜する 釜です、手前のがストレート型、奥のがランタン型といい 形によって原酒の味が異なるそうです。 見学者は美味しいハイボールと水割りを各1杯ずつ無料で飲 ませてもらえます。運転者の小生は美味そうにグラスを傾ける 女房殿を横目に美味しい白州の自然水をいただきました。

    コメント18件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    年季の入ったブラスの輝きが、琥珀色のお酒を連想させますね。 香りが漂ってくるような描写、素敵です。

    2013年08月27日21時20分

    seys

    seys

    あらら~~それはそれは・・・我慢強いですね!!! とても美しい色に感激いたしました。

    2013年08月27日21時28分

    Peru

    Peru

    僕は島根ワイナリーに行ったら 必ず飲みます。そして、嫁に運転してもらいます。 なんてことを考えてしまいました。

    2013年08月27日22時13分

    hatto

    hatto

    まるでウィスキーと同じ琥珀色に染まったような感じがします。銘酒白州の誕生ですね。ここで作られたビンテージもので10万円以上のもが有るそうです。水がとっても綺麗なところですから、間違いなく美味しいですね。ハイボールは暑い時に最高ですね。奥様にっこりだったことでしょう。(笑)

    2013年08月27日22時13分

    inkpot

    inkpot

    昔、ここを訪れた際、「白州」の小瓶をもらって、ちびちび飲んだ思い出があります。

    2013年08月27日22時20分

    ninjin

    ninjin

    みなさんコメント有難うございます。 Peruさんが島根ワイナリーの話題を 出されたので宣伝します。 出雲大社の遷宮記念参拝される方は空港で 帰りの飛行機に乗る前に島根ワイナリーへ お越しください。 ワインが無料で飲み放題です、こんな 気前の良い施設はありません。 でも最後にちゃんとお土産のお買い上げを お願いします。

    2013年08月27日22時25分

    YD3

    YD3

    本当に管楽器みたいですね。それと一流の物作りをされている場所はクリンリネスも徹底されてますね。 手を抜かない...職人さんや会社の想いがそこに見えます。^^

    2013年08月27日22時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    サムネイルを拝見した時にはチューバと思いました(^_^) 伝統的な蒸留手法に則った行程を経て製造されるウィスキーは旨そうですね〜 美しい光を採り入れた素敵な描写です。

    2013年08月27日23時23分

    button

    button

    蒸留の機械ですか。 ビールと違ってウイスキーは繊細なんですよね。

    2013年08月28日10時45分

    三重のN局

    三重のN局

    キリンビール工場を見学した事がありましたので、 もしかしてと思いましたが、ウイスキーとは意外でした。 金属光沢がとても綺麗ですね!

    2013年08月28日11時21分

    写楽旅人

    写楽旅人

    蒸溜釜の深い色合いがウイスキーのコクの良さを感じさせてくれますね。 そういえば最近はビールばかりなのでウイスキーを飲みたくなりました。

    2013年08月28日18時48分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    北海道余市町のニッカウヰスキー工場で 同じような蒸留設備を見たことがあります。 金色に光る蒸留釜がいいですね。

    2013年08月28日21時03分

    マティー

    マティー

    白州ですか。まだ未熟者で飲んだことありませんが、奮発して飲んでみたくなりました。 工場設備の立派な姿に、作り手の思いを感じさせる一枚でした。

    2013年08月28日22時34分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ウィスキーの試飲はされましたでしょうか・・・ 木立の中で呑んだウィスキーの味が忘られません。^^;

    2013年08月31日07時16分

    キンボウ

    キンボウ

    この輝きに引きつけられますね〜〜 えっウイスキーの匂いに引きつけられたんだろうって〜〜^^

    2013年09月02日00時21分

    楓子

    楓子

    それは残念でしたね~^^。 私もお酒は大好きですけどウイスキーだけはあんまり..。 でのトリスのハイボールは好きです!。

    2013年09月04日19時48分

    酔水亭

    酔水亭

    左党のワタシには ...たまらないですね。^^);

    2013年09月05日05時00分

    バライタ

    バライタ

    私も、山崎の蒸留所へ見学に言った事が有ります、 自転車で言ったのですが、それも運転者と見なされるのですね、 電車で来た事にして、頂いてしまいました(^^)

    2013年10月16日19時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 伯耆の国散歩 もひとり神事 大山大神山神社(おがみやま) 6
    • イベリヤ半島の旅 ラ・マンチャの風車 1
    • ninjinの瀬戸内旅 安芸の小京都「竹原」6
    • 伯耆の国散歩 もひとり神事 大山大神山神社(おがみやま) 7
    • 松江百景 いつものしじみ漁 宍道湖 10
    • イベリヤ半島の旅 終着点リスボン 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP