写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ロバミミ ロバミミ ファン登録

越流

越流

J

    B

    京都府南丹市園部町のるり渓です。 人造の通天湖から遊歩道が整備されてます。 奇岩を縫うように若干水量は少ないですが心地よい 水の流れる音を聞きながら渓谷美が楽しめます。 朝日の光芒求めて2日間通ったんですがプチでした(T□T) この写真は落差1mぐらいの落ち口のところですが、 岩を乗り越えて分かれ落ちる水流の美しさを表現して みました。 紅葉の時期に再訪したいと思います。

    コメント21件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    岩を乗り越える流れでしょうか。 濡れ感、長秒の流れの感じが良いですね。 仰るように、紅葉期にはまた別のが見られるかと。

    2013年08月25日05時03分

    momo-taro

    momo-taro

    綺麗な流れですねぇ。 苔むした岩が涼しげで良いですね。 秋の紅葉も綺麗なんでしょうね。

    2013年08月25日06時25分

    hatto

    hatto

    良い所を見ておられますね。私は渓流には何年も通っていますが、この様な場所は早々見ないです。逃さず収められて、描写も見事です。素敵な作品です。秋に落葉した葉が舞う姿もきっと良いものでしょうね。

    2013年08月25日06時43分

    ibex

    ibex

    超広角が似合う心洗われる風景ですね。 また秋が楽しみですね。 そちらだと、福知渓谷なんかもいいかもしれませんね。

    2013年08月25日09時37分

    一息

    一息

    清流の流れが聞こえてきそうな、素晴らしい描写ですね! 苔むした岩が、しっとりとし、涼しそうですね。

    2013年08月25日08時17分

    蝉丸Q

    蝉丸Q

    水の流れを綺麗に撮られてますね〜 私も水を見つけるとシャッター速度を、いろいろ変えて撮ってみるのですがうまくいかなくて(^^;; 参考になります(^_^)

    2013年08月25日08時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵なアングルから美しい構図で切り撮られた渓流の光景ですね。 岩肌の質感と色合いに見入ってしまう作品です。

    2013年08月25日09時00分

    sena

    sena

    渓流の良さが表現されてますね。 なかなかこのようなところに目がいかないので とても勉強になります♪

    2013年08月25日09時40分

    M。

    M。

    いい流れですね。 岩の照りもいいですね。

    2013年08月25日13時40分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    素敵な構図の切り取りは流石ですね。超広角からくる引き込まれそうな光景ですばらしいです。

    2013年08月25日14時13分

    梵天丸

    梵天丸

    滝の落ち口でしょうか? 遥か下の景観も見えて 迫力ありますね!!

    2013年08月25日20時27分

    ロバミミ

    ロバミミ

    おおねここねこさん、 momo-taroさん、 hattoさん、 武藏さん、 一息さん、 ひつじ@Q+さん、 Teddy_yさん、 ibexさん、 senaさん、 bleukonaさん、 gontanさん、 雷鳴写洛さん、 梵天丸さん、 皆さんコメント頂きありがとうございます。 水温とか水量の関係でしょうか光芒が綺麗に 出ることは無かったのが残念ですが、身近な ところにこんな素晴らしい渓谷があった事が 嬉しいです。 今日は伊丹市花火の順延開催の予定でしたが 猪名川の増水により中止となりました。 天気が回復しただけに残念です。 全国的にも中止が相次ぎましたがこういう 年もあるんですね。

    2013年08月25日20時59分

    zebra

    zebra

    るり渓にこんな被写体があるのですか。私も行ってみたいと思います。

    2013年08月25日21時19分

    asas

    asas

    これは見事な描写ですね! るり渓も近い割にあまり撮る意欲が湧かなかったのですが この作品拝見してちょっとムズムズしてきました^^

    2013年08月26日22時12分

    ロバミミ

    ロバミミ

    zebraさん、 コメント頂きありがとうございます。 私も下流の滝の所しか認識無かったのですが るり渓はもっと上流のところでした。 2kmぐらい奇岩などが続いてましたよ♪ 8554さん、 コメント頂きありがとうございます。 るり渓めっちゃ近いですよ(^^)d 近くには温泉リゾートもあるのでご家族で 行かれても楽しめますよ(^^) asasさん、 コメント頂きありがとうございます。 秋は良さげに思えます。夏は水遊びの家族連れ でちょっと興醒めでした(;>_<;)

    2013年08月26日22時39分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    いいですね。 雲のような水の流れと岩の艶がいいですね。

    2013年08月27日21時41分

    ロバミミ

    ロバミミ

    スーパーリリさん、 コメント頂きありがとうございます。 スーと流れ分かれてサッサッっと落ちる感じ 伝わってたら嬉しいです^^ 美瑛は大分寒くなりましたか? 関西は暑さ戻りましたが、カラットした感じで 空気入れ替わってますよ、今は^^

    2013年08月27日21時47分

    イガニン

    イガニン

    このアングルとても素敵です^^ 落ち口から下流を想像するのもまた乙ですね~( ̄▽ ̄)

    2013年08月27日22時31分

    ロバミミ

    ロバミミ

    イガニンさん、 コメント頂きありがとうございます。 水量が少ないので苔を避けながら近寄ったものです。 清流と思いきや主要な水は人造湖からなんでむっちゃ 冷たくもなく、綺麗でもないです^^;

    2013年08月29日20時57分

    自然堂哲

    自然堂哲

    るり渓は桔梗の里に行った時に行ってみました。 しかし、雨雨でどうしようもない写真の連発で、すべて蔵の中です(笑 結構な時間をかけて行ったのですが。。。 流れる水が泥のような色で、最近の最大の惨敗です。 紅葉の時期のるり渓も期待しております。

    2013年08月31日08時44分

    ロバミミ

    ロバミミ

    自然堂哲さん、 コメント頂きありがとうございます。 雨の日はちと残念な渓谷になっちゃうんですね、ここ。 ダム湖の水がメインで水量が少ないからなんでしょうね。 どうでしょうか、身が固まったら奥様と一緒に散策され てみたら。私も同行させていただきたいです♪ 紅葉良いみたいだし。

    2013年08月31日21時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたロバミミさんの作品

    • 流れる夜
    • 残春の夜
    • 虫送り火
    • 雲海の送電線
    • 朝日を浴びて
    • 瀬戸内夕景Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP