写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

アンドロメダ M31 106ED

アンドロメダ M31 106ED

J

    B

    処理ついでに枚数も露出時間も少なく、また手動で雲を見ながらレリーズを切ったので時間もバラバラですが処理してみました。 半分寝ぼけてるので明日の朝見ればまた違って見えるかもしれませんが、とりあえず。m(__)m 106ED直焦 CANON 6D ISO800 270~360s 6枚 加算 RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScs6

    コメント6件

    yoshimpc

    yoshimpc

    以前の分と較べると、赤くしすぎないように処理された気がします。いずれにしても、前回の分もそうですが、解像度が素晴らしいですね。ここ最近のはやはりAXD効果もあるのでしょうね。以前より明らかに星が小さい気がします。

    2013年08月20日10時24分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんにちは。 なかなか頭に中で考えてるような撮影はさせてくれません。 実はこの前日に同じ設定で480s開けた画像があるんですが、ガスで周辺が全く出てこないんです。 この画像を撮影した日は上空の状態も良く同じく480sで挑戦したんですが、雲の通過が激しく結局は雲を見ながら手動で撮影したんです。 でも露出時間も短いながらもある程度しっかり写っててくれてて、他の雲が通過したと思われる画像はすべて破棄して残った画像だけで処理してみました。 まだ枚数は稼ぎたかったんですが、丁度晴天越えに差し掛かったのでそこで中止しました。 周辺像の広がりはマダマダ不足かと思いますが、素直に処理したつもりです。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年08月20日14時22分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    シャープですね~(‥;) やはりタカハシ鏡筒は安心感が別物ですね(^_^;) 青い星の表現がやはり微かにガスが通ったのか、ちょっとおかしくなってしまったのだけが残念でしょうか(^_^;) 正中越え、せっかくAXD買われたのなら試してみていいと思います。 私はBabyQでは問題無く出来てますし、AXDなら106EDでも出来るんではないでしょうか。 もっと大きい鏡筒や長いガイド鏡載せたりしてるとやはり歪みが出たりしてどうなるか分かりませんが、短焦点屈折をオフアキなら可能性は高いと思います。 その場合バランスは完全イーブンに、バランスウェイトを止めるネジは上側に持ってきて出来るだけ正中越え時のウェイトの動きを小さくし、かつしっかり締め込んでおくことなどを注意すればAXDの耐加重ならこなせると思います。 成功すればもっと枚数撮れますし、チャレンジする価値はあるかと(^^ゞ

    2013年08月20日19時05分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 空は透き通るくらい良かったのに低空の雲の通過が激しく残念でした。ぎりぎりまで粘ってたので見えない端っこの薄い雲は写りこんでた関係でこのような感じになったと想定されます。 正中超えは今までSXPでも何度も普通にやってますが、若干ですが画像はずれてました。 AXDでは試してないですが、基本はプレートを使ってなければ同じかと思ってます。 でも枚数が多いとき、またはDSSでコンポすればずれた分のトリミングの必要もない程度に処理できてます。 今回諦めたのは枚数確保したい気持ちよりも雲の通過で露出時間が稼げなかったのが要因です。 なんかよくわからないんですが、正中越え反転撮影ってそんなに難しいというか複雑なんでしょうか? スターブックテンでM31を選んで撮影してて正中越え反転しますか?と問われたときにOKしてやれば同じ位置に反転してくれてますけど?または、いったん中止して再度M31を選んで導入させればほとんど反転して同じ位置に行ってくれてます。これはSXPの話ですが、同じはずです。 冬場の長焦点で長時間露出の時は正天越え設定を8度まで設定してました。20分露出の途中で強制的に止められるのは嫌だったので。今でもその設定で超えたらあとはカメラ等が当たらないかだけ気にしてみてます。 今度の新月期に再度挑戦したいので天頂付近で正中越えも視野に置きながら撮影してみます。 画像のほうはそのような関係で露出不足で周りの細かな星とか周辺の広がりはイマイチですが、露出時間から見ても空の良さは感じられる一枚になってると思います。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年08月20日21時32分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    反転撮影は画面の方向性に癖の少ない冷却CCDだとやる方もそこそこおられますが、デジではすでにMarshallさんもお分かりのようにケラレの出方が上下違ったりギリギリまで強調していくとバックにムラムラと浮かび上がってしまうノイズの状態にやはりある程度決まった範囲があったりと方向性がはっきり表れますので、反転した画像を一緒にしてしまうとたいていの場合は悪くなるんです(^_^;) なので鏡筒の重さ大きさに対してある程度以上しっかりした架台を使われてる方はたいてい正中越え撮影を試みられますね。 どんな方向を狙っててもまったく影響無いなどという方は少ないでしょうが、正中越え時の1枚だけは捨てれば後は大丈夫というくらいの方なら多いと思います。 私は85EDだとまったく問題無く出来ますが、長焦点の方は最初の頃一応試してみたところ正中越えから後はもうメタメタでした(^_^;) AXDであれば85EDは勿論、106でもじゅぶん出来ると思ったわけですね(^。^)

    2013年08月21日07時09分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、おはようございます。 SXPで180EDでもやってますし、EdgeHDでも何度もやってるのであまり気にはしてなかったんですが、言われてみれば確かにケラレ問題とか色々大変なんですね。 そこまで細かく求めてなかったのと、気にしてなかったのが正直なところでした。 でも確かに天頂付近は最高の撮影箇所でそれを駆使しない手はないですよね。バランスは前に筒先をやや重くとか書きましたけど基本はどこに向けてもぴったり止まる。で合わせてますのでたぶん大丈夫です。 是非次回は挑戦します。<(_ _)>

    2013年08月21日10時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • アンドロメダ銀河 M31 (再処理)
    • 天の川 Part.2 夏の大三角
    • M33
    • アンドロメダ銀河
    • アンタレス付近
    • 今朝のアンタレス付近!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP