写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ロバミミ ロバミミ ファン登録

胸を張れ!

胸を張れ!

J

    B

    日本が元気だった頃を思いだして 顔を上げろ!胸をはれ!!って云われて いるみたいでした^^ 8-16mmズームの広角端です。

    コメント24件

    sena

    sena

    太陽の塔が叫んでるみたいです! 横顔は初めて見たかもです。 右下のクリスタルスター(勝手に命名すいません)は 太陽と地球と月を結ぶ星なのかもしれませんね♪

    2013年08月18日22時14分

    kiwi♪

    kiwi♪

    太陽の塔が勇ましく胸を張っていますね! 新しい週が始まりました。 明日からもちゃんと胸を張って頑張ります^^ 元気が出るお写真ありがとうございました♪

    2013年08月18日22時17分

    小梨怜

    小梨怜

    闇夜に浮かび上がる太陽の塔が見守ってくれてるよう。

    2013年08月18日22時17分

    一息

    一息

    元気と勇気を頂きました、ありがとうございます。 そうですよね、日本が世界の舞台に躍り出て、元気と自信があった時代ですよね。

    2013年08月18日22時24分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    明日から仕事ですので、心に響くタイトルですね。 太陽の塔からそう言われているようです。明日からがんばろう!

    2013年08月18日22時24分

    syu+

    syu+

    いいですね〜(*^^*) このアングル新鮮ですね〜 たしかに!そんな気がしますね〜 すごく好きな描写です!

    2013年08月18日22時28分

    mamikuma27

    mamikuma27

    この角度も迫力がありますね! 昨日も用事があって万博公園に行きましたよ~ ひまわりの写真も少し撮りました(^^)

    2013年08月18日22時30分

    kenchan

    kenchan

    これは今は犬山でしたか? 迫力の描写!素敵です。

    2013年08月18日22時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵なアングルからの描写ですね〜 横からの姿はあまり目にすることがなく、とても新鮮に感じます。 元気が貰える魅力的な作品です。

    2013年08月18日23時22分

    hatto

    hatto

    暗闇の中、まるで右のお星様と対峙して会話しているかの様な太陽の塔。夜でも輝き元気を訴えているんですね。とっても素晴らしい切りとりドラマを魅せて頂けました。

    2013年08月19日04時32分

    wabisuke

    wabisuke

    意外と腕(?)が長いんだなぁ、と実感。 今にも飛びそうですね^^

    2013年08月19日11時55分

    梵天丸

    梵天丸

    太陽の塔からビームが発せられているよう^^ どうだ!!って感じがいいですね。

    2013年08月19日19時22分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    はい、わかりました、と言いたい所ですが、 暑くて中々です。

    2013年08月19日20時42分

    Hsaki

    Hsaki

    超広角の広がりがあって伸びやかな表現。ご自身のものとされ使いこなされている様ですね^^流石です。

    2013年08月19日20時45分

    蝉丸Q

    蝉丸Q

    面白い写真ですね♬ 私は胸を張った太陽の塔が鳥みたいに見えます(笑)

    2013年08月19日20時48分

    cafe mocha

    cafe mocha

    翼の部分(?)って、こんなに長かったんですね! 真横から見ると新鮮な感じがします。 これくらい胸を張って生きたいものです。

    2013年08月19日21時06分

    ロバミミ

    ロバミミ

    senaさん、 kiwi♪さん、 小梨怜さん、 一息さん、 雷鳴写洛さん、 syu+さん、 mamikuma27さん、 kenchanさん、 Teddy_yさん、 gontanさん、 hattoさん、 武藏さん、 wabisukeさん、 8554さん、 梵天丸さん、 おおねここねこさん、 Hsakiさん、 ひつじ@Q+さん、 cafe mochaさん、 皆さんコメント頂きありがとうございます。 kenchanさんこれは愛知万博ではなくて大阪万博で 大阪の吹田市なんですよ^^ 伊丹空港からならモノレールで直結です。 8554さん長期休暇ゆっくりされたようで^^ 千里川、工場夜景行きましょうね♪ Hsakiさんお褒めの言葉ありがたき幸せ^^ ロバも煽てりゃ木に登る♪ wabisukeさん・cafe mochaさんこれは超広角の成せる ものでそんなに腕?は長く無いです^^ 太陽の塔の内部も岡本太郎さんの世界が拡がっているようです。 一時期公開されていたみたいですが現在は閉鎖です。 来年度ぐらいでの一般公開に向けて修復計画されている ようなんでぜひとも実現して欲しいです。

    2013年08月19日21時26分

    ibex

    ibex

    8mm超広角で太陽の塔も気持ちよく腕を伸ばしてますね!

    2013年08月20日07時35分

    mimiclara

    mimiclara

    このアングル 見てたようで見ていません なるほど太郎さん この太陽の塔にも色んな思いを込められてるとは思いますが、時代が想いを創ることもありますね 胸を張れかあ 確かにそう訴えているように見えます

    2013年08月20日20時29分

    ロバミミ

    ロバミミ

    林檎さん、 コメント頂きありがとうございます。 太陽の塔は大きな腕を広げて優しく抱きしめて くれますよ^^ ibexさん、 コメント頂きありがとうございます。 どうですかこの超広角の世界^^ 魚眼より用途は広いですよ。 mimiclaraさん、 コメント頂きありがとうございます。 鬼才の想いは判りませんが見るたびに パワーいただいてます。 岡本太郎さんってやっぱ凄い方だったんですね~

    2013年08月20日21時01分

    たまじまん

    たまじまん

    この塔、今見るとエバンゲリオンの使人に見えますね。 昔は面白いとしか思わなかった岡本太郎さん、やはり凄い人なんですね。

    2013年08月20日23時51分

    esuqu1

    esuqu1

    こんなにデブでしたぁ!?(笑) めっちゃペンギンみたいですね(^^)

    2013年08月21日11時15分

    自然堂哲

    自然堂哲

    太陽の塔が腕を上げ、胸を張っているように見えますね。 レンズの特性を上手く利用した作品ですね。 イルミネーションが素敵なアクセントになりますね。

    2013年08月21日11時46分

    ロバミミ

    ロバミミ

    たまじまんさん、 コメント頂きありがとうございます。 見る人に拠ってペンギンという方もいて それもまた鬼才の企みか^^ esuqu1さん、 コメント頂きありがとうございます。 魚眼とか広角で切り撮るとこんなに なっちゃうんです^^; 実物はもうちょいかっちょいい筈なんだけど。 エバンゲリオンの使徒ですよ♪ 自然堂哲さん、 コメント頂きありがとうございます。 太陽の塔に祝福のビーム出して頂きますね^^

    2013年08月21日21時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたロバミミさんの作品

    • 灰はかげろう
    • 春の威風
    • 天空の山城Ⅱ
    • 天空の山城
    • 残春の夜
    • 広がる秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP