写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

マッツン75 マッツン75 ファン登録

づぼらや

づぼらや

J

    B

    春の大阪オフの蔵出しです。 ちょっと加工して遊んでみました^^ まぁサラーっと流してください。 そういえばPHOTOHITOの仕様が色々変わってますね~ 右上の番号って何だろう??

    コメント46件

    hatto

    hatto

    ちょっとアンダーにされて、提灯看板の灯りに目線が行きます。エネルギッシュな大阪というイメージを少し押さえられて、ちょっと昔の「なにわ」の雰囲気を出された様な感じがしました。

    2013年08月15日11時32分

    kiwi♪

    kiwi♪

    さすがは大阪!  このストリートは賑やかですね~♪ ちなみに夜版:飛田〇地とかはあるのでしょうか? あっ、あそこでの写真撮影は厳禁でしたね...(@_@)

    2013年08月15日11時43分

    黒太

    黒太

    ん? どこを加工したか分からない。 それぐらい自然な仕上がりってこと?

    2013年08月15日11時44分

    Thanh

    Thanh

    このアンダーな描写が雰囲気出てますね。。

    2013年08月15日12時11分

    昇栄

    昇栄

    午前の撮影なのに・・・。 自然な感じですね。 なんでしょうね? 右上の番号・・・。

    2013年08月15日12時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ふぐが際立つ魅力的な描写ですね。 大阪のシンボルともいえる通天閣との競演も素敵です。 仕様変更なのでしょうね、マイページのトップも表示形式が変っていますね。

    2013年08月15日12時30分

    イノッチ

    イノッチ

    新世界本店のづぼらやですか・・ふぐ料理・・ さらっと流せませんね「ちょっと加工」どこをどのように・・ギブアップです。 そうそう・・右上の番号なんでしょう???

    2013年08月15日12時40分

    黒魚

    黒魚

    さすが大阪は賑やかですねー 通天閣よりライトアップの綺麗なずぼらやに目がいってしまいます♪

    2013年08月15日12時43分

    sokaji

    sokaji

    浪速の雰囲気出てますね。 通天閣の存在が半端じゃないですね。

    2013年08月15日14時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ずぼらやでなくてづぼらや。大阪とすぐ分かる描写が良いですね。

    2013年08月15日14時56分

    milk-moo

    milk-moo

    づぼらやが輝いてる(笑) 迫力半端ないですね(>_<) ローキーで撮られるとは。。。 非日常的なかんじがグッときちゃいます!ふぐ食べたい(笑) 上の番号は順位?それともカウンターですかね?んー、わからん! あっ!そうそう! 先日、マッツンさんにオススメしていただいたあの方の本購入しました^^ 勉強しています^^めっちゃ分かりやすくて楽しいです♪ がんばります♪

    2013年08月15日16時04分

    asas

    asas

    ふぐの提灯こうしてみるといいデザインですね。 看板も全部判読できる暗さ、通天閣も何気に存在感を アピールしてます!

    2013年08月15日18時37分

    tirotiro

    tirotiro

    楽しい作品ですねw フグのちょうちんがとってもかわいいです^^ この「ちょうちん」あるゲームで見た事があるような・・・w

    2013年08月15日19時25分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    あつい1枚ですね~

    2013年08月15日19時38分

    dolche

    dolche

    関西人(大阪人)として、申し分ありません。 やっぱーこの場所ですよね。

    2013年08月15日19時56分

    one_by_one

    one_by_one

    これは私のためにある店ですね(笑) なになに?マッツンさんゴチしてくれるんですか? いただきま~す!(爆)

    2013年08月15日20時01分

    よねまる

    よねまる

    いいなぁ、これ!

    2013年08月15日20時14分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    未読件数!?わぁ~!いっぱいたまっている~! 素敵なトーンの作品ですね♪

    2013年08月15日20時39分

    丹波屋

    丹波屋

    づぼらやと通天閣や看板を浮き上がらせた仕上げが、お見事です

    2013年08月15日20時54分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    ふぐの提灯のそんざいかんが凄い、大阪の華やかさを感じますね。

    2013年08月15日21時30分

    seys

    seys

    この密度・・・やっぱり浪速もいいですね~~~!!

    2013年08月15日21時42分

    kakian

    kakian

    優しい明かりのふぐですね。 懐かしい感じがします。 言われて気がつきました、なんの番号でしょうね?

    2013年08月15日22時02分

    ototo

    ototo

    所狭しと並ぶ看板が大阪の活気を感じさせますね

    2013年08月15日22時31分

    YD3

    YD3

    つぼらやの提灯に看板 通天閣が異彩を放ってますね。 やっぱり大阪は独特です。 この場所行った事ありませんが、安くて美味しいものが多いのでしょうね。^^

    2013年08月15日23時11分

    10point

    10point

    ずぼらや、意外と安くふぐが食えてお勧めですよ あ~、てっさとふぐのから揚げが食いたくなってきました ほんとうですね、右上のアイコンの左にピンクの番号が入ってますね 何でしょうか??皆違うんでしょうか 私のは1303です??

    2013年08月16日00時09分

    anponタン

    anponタン

    不思議な描写で、見事に大阪を表現してますね! 右上の番号、わたすは599点です。 少ない??なんの点数???

    2013年08月16日01時15分

    アルファ米

    アルファ米

    大阪の目立ちたがりの精神が凝縮された光景ですね。 右上の数字、私は1690です。会員番号でしょうか。

    2013年08月16日12時27分

    kent1

    kent1

    大阪の雰囲気が全開の描写が堪らないです! 私は785点の未読件数とはイミフですネ。

    2013年08月16日15時05分

    button

    button

    ちょっと一杯と行きたいところですね。串カツで。

    2013年08月16日15時31分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    巨大なフグの提灯が愛嬌あっていいですね。 右上の番号は分かりませんね。 分かりました。 お知らせの「未読」件数ですね。

    2013年08月18日12時10分

    nyao

    nyao

    去年、暑い暑い夏の旅行を思い出しました(笑 番号って未読?の数ですよね、過去のも全部カウントされてるみたいです^^;

    2013年08月16日21時44分

    Peru

    Peru

    あの番号なんでしょう? 謎です・・・ 大阪の街並 ぼくもゆっくり撮ってみたいです〜

    2013年08月16日22時12分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    へーカッコいいですね! 活気ある感じです。。。 未読件数と書いてありましたが・・・ なんか見づらくなっているような気も・・・

    2013年08月17日06時57分

    Tate

    Tate

    大阪といえば、やっぱりここですよね^^ 3年前に行って昼から ここで飲んでたのですが、また行きたいです♪

    2013年08月17日17時30分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    ディープな街並みの撮影上手いですね!色がいいですよね。 名古屋のディープ撮影してみたいですね!探してみましょうか! ホント右上に番号がありますね!!

    2013年08月17日17時56分

    mimiclara

    mimiclara

    ネオンが消えて静かな通天閣 ちょっと見慣れない静けさですね^^

    2013年08月18日19時31分

    Hsaki

    Hsaki

    やはり新世界の場面というのは夜が良いですね。 つぼらやのふぐ提灯の配置に絶妙さを感じます。 上手い場面撮りですね^^

    2013年08月18日19時54分

    Good

    Good

    僕も10年位前に大阪行きましたが 欲張り観光で串揚げ屋に行けなく、今でも悔やんでいます。笑

    2013年08月18日21時39分

    m.mine

    m.mine

    帰国しました。確かにいろいろ変わってますね。 右上の番号はなんでしょう? 3916ってなってます。

    2013年08月18日22時10分

    ぶったい

    ぶったい

    ず~っと前に訪れたことがあるのですが、懐かしい雰囲気です。。。(*^^*) またのんびり行ってみたいですね。。。 え?右上の番号??(汗) 宝くじ付きになったのでしたらいいですね。。。(^^;

    2013年08月19日20時31分

    duca

    duca

    大きなフグの提灯看板と通天閣に 大阪を象徴するような見事な構図ですね。 とっても上手いなあと思いました。

    2013年08月19日21時16分

    kabachi

    kabachi

    この通りが一番華やかで楽しい通りですよね~ フグに太陽の位置がきて灯りがついているようです。 私は昨日仕事に行く連れに連れて行ってもらいました。 大阪の活気は凄かったデス。

    2013年08月20日15時19分

    DENTAKU

    DENTAKU

    ザ・大阪な作品ですね^^ 生まれも育ちも大阪ですが、なんか怖くて(笑)ここへは一度しか行った事ないんですよね~。 こんな贅沢な構図で撮れる場所があるんですね。 どこを加工してるんだろ?フグ辺り? 私もず~とLRで遊んでるのでやっと簡単な使い方だけはわかってきました^^;

    2013年08月21日20時58分

    マッツン75

    マッツン75

    hattoさん…実は提灯はレタッチの明かりです^^ kiwi♪さん…もしかしてもうちょっと奥の危ないところのことですか^^; 黒太さん…提灯に明かりを点けました(笑) Thanhさん 昇栄さん…未読件数のようですね^^; Teddy_yさん…仕様変更は良い様な悪いような… イノッチさん…レタッチは提灯の明かりです。 黒魚さん…人工的にライトを点けてみました(笑) sokajiさん おおねここねこさん milk-mooさん…パワーアップ間違いなしですね^^ 武藏さん asasさん tirotiroさん…どんなゲームだろう^^; KOSHINさん…お寒くならなくて良かった(笑) dolcheさん…ちょっと危険なところみたいですね^^; one_by_oneさん…え!大阪まで来てくれるんですか? よねまるさん kao♪♫♬さん…未読みたいですね^^;僕は約2400も… 丹波屋さん 42tomoさん seysさん kakianさん…未読件数みたいですね^^; ototoさん YDさん 10pointさん…未読件数らいいですね~僕は2400も… anponタンさん…おしい!もうちょっとで600(笑) アルファ米さん…会員番号と聞くとおニャン子を思い出します^^; kent1さん…未読件数みたいですね~ buttonさん…確かに一杯行きたいですね^^ nyaoさん…どれがどう未読なのかさっぱりよく判りません^^; Peruさん…未読件数らしいですよ~ あばしりのともさん…確かに見づらいかも…^^; Tateさん…昼から飲むとはイイですね~ sohkunパパさん…名古屋のディープはやっぱ大須あたり?かな… スーパーリリさん…ですね!ありがとうございます^^ 林檎さん…てっさ食べたいですね~ mimiclaraさん…ふぐだけの擬似ネオンです^^ Hsakiさん…ありがとうございます。実はこれなんちゃって夜です^^; ゴルヴァチョフさん…ふわっとレタッチしてみました。 Goodさん…では来年あたりどうですか? m.mineさん…さすが未読の数も半端無いですね^^; ぶったいさん…宝くじだったら良かったのに~(笑) ducaさん kabachiさん…僕は午前中だったので少し閑散としてました^^; DENTAKUさん…そうです!フグに明かりを点けてます(笑) takeohさん…レタッチは奥が深いです^^まだまだ精進せねば… 皆様嬉しいコメントありがとうございました。 えっとレタッチしているのはフグの看板に擬似的な明かりを点けていることです。 後は夜っぽく怪しい雰囲気が欲しかったのでアンダーにしていることくらいでしょうか…^^ この「づぼらや」さんの看板がとっても可愛らしくて、 いろいろ遊んで加工しているうちにこうなりました。 いちおう狙いとしてはフグの看板に明かりを点ける事によって目線を誘導して、 アンダーにすることによって看板や街並みのゴチャゴチャ感を緩和する意味もあります。 そうそう右上の数字はどうやら未読件数のようですね^^ 教えていただいた方々ありがとうございました。 しかしどこまで未読なのか…ちょっとよく判らない仕様ですね~ こればっかりは慣れるしかなさそうです。

    2013年08月23日22時10分

    hsnt

    hsnt

    この風景、この場所をみると一杯行きたくなりますね

    2013年08月24日13時43分

    マッツン75

    マッツン75

    hsntさん 今度一杯いきますか~^^ノ

    2013年08月25日23時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたマッツン75さんの作品

    • 二人の世界
    • ブルーアワー
    • A backroom person's Merry Christmas
    • ありがとう2012
    • 蒼に染まる
    • 初日の出~歓声とともに~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP