写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ブラックオパール ブラックオパール ファン登録

東京湾花火大会 Ⅴ

東京湾花火大会 Ⅴ

J

    B

    8月10日に開催された東京湾花火大会に友人と一緒に花火観賞に行ってきました。 仕掛け花火は建物が邪魔をして見えない場所でしたが、 打ち上がった花火は問題なく、のんびりと花火を楽しみながら撮ってみました。 撮影は手持ちで挑戦です。

    コメント32件

    sena

    sena

    美しい花火さんたちを堪能させていただきました! どれもみな綺麗ですが、個人的にはⅢの描写が 好きです♪

    2013年08月13日09時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    一連の花火拝見いたしました。手持ちとは驚愕です。 レインボウブリッジのシルエットも見えて、 花火とのコラボも素敵です。 Ⅰ、Ⅲが特にお気に入りです。

    2013年08月13日09時33分

    イノッチ

    イノッチ

    ss1/10秒手持ちですか、上手く撮られてますね、素敵な構図ですね 名古屋でニュース見ましたが、もう帰りが大変だとか・・

    2013年08月13日11時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    どれも手持ちとは思えない美しい描写で切り撮られた花火ですね〜 高感度でのノイズの少なさに改めて驚かさせられます。 レインボーブリッジとのコラボは豪華ですね。

    2013年08月13日12時33分

    sokaji

    sokaji

    花火を手持ちで撮影ですか、どの作品も見事ですね。 ノイズもなくて綺麗に描写されていると思います。 レインボーブリッジも良いアクセントになってます。

    2013年08月13日12時41分

    シロエビ

    シロエビ

    人ごみを避けて遠目からのんびりと見る花火もオシャレですね。 大輪の花火とビルのシルエットも都会らしい花火で素敵です。

    2013年08月13日14時07分

    kachikoh

    kachikoh

    え~っ!全部手持ちですか~ 素晴らしい出来栄えですね~ 橋越しの花火がいかに大きいかを物語っていますね~

    2013年08月13日15時03分

    楓花

    楓花

    手持ちとはびっくりしました。 花火は3脚なしでは撮れないものと思っていました。 ドレも綺麗ですが特にⅢがお気に入りです!(^^)!

    2013年08月13日16時11分

    seys

    seys

    いいですね~~~このアングル!!!!

    2013年08月13日16時44分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    背景が花火によく合ってますね。 基本3、4枚目のしだれ系が好きです。 構成では5枚目のような連発系が好みです。

    2013年08月13日17時07分

    danbo

    danbo

    あちらこちらで開催されている花火大会を 自宅PCで苦労せずに見させて頂いてとても楽しいでよ~(^_-)-☆

    2013年08月13日17時12分

    としごろう

    としごろう

    華やかな打ち上げ花火、堪能させて頂きました。 15秒位までが私の場合手持ちの限界ですので、 凄いと思いました。

    2013年08月13日17時17分

    mimiclara

    mimiclara

    のんひりとというのが羨ましい限りです さすが穴場をご存知ですね しかし手持ちとは驚きです 撮れるもんですね^^

    2013年08月13日20時17分

    one_by_one

    one_by_one

    学生時代にこの大会の交通整理のバイトをしたのを思い出しました(笑) 私の持ち場からは花火が見えず残念な思い出です (>_<) 10数年越しに綺麗な花火が見れて嬉しいです (^o^)

    2013年08月13日21時10分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    花火を手持ちで、こんなに綺麗に撮れるなんて 凄いですね。。 どのお写真も素晴らしいです。。^^

    2013年08月13日21時47分

    ニーナ

    ニーナ

    手持ち0.1秒の切取り 綺麗に撮れるものですね~♪

    2013年08月13日21時58分

    asas

    asas

    なかなか三脚を立てられない花火会場が多いだけに 6Dのこれらの作品大変勇気付けられました^^ ここまでうまく撮れる腕はないですが挑戦して見たいです!

    2013年08月13日22時00分

    ramengas

    ramengas

    高感度での画質の良さと、1/10で手振れを抑えられるぎりぎり のところで花火らしい動きもだす。絶妙のセッティングって ところなんだと思いますが、手持ちの可能性の広がりを見せつ けられる写真ですね!

    2013年08月13日23時25分

    村さん吉

    村さん吉

    シルエットがいいですね

    2013年08月13日23時59分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    手持ちで撮れちゃうんですねぇ\(◎o◎)/! 今年は花火見て無いので羨ましいです(*^。^*)

    2013年08月14日00時23分

    近江源氏

    近江源氏

    綺麗な大輪の花火を手持ち撮影とは凄いですね!

    2013年08月14日01時30分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    手持ち?! 技術に圧巻です。 橋のシルエットも素敵ですねー。

    2013年08月14日06時47分

    button

    button

    Rブリッジのシルエットを前景にナイスな描写ですね。

    2013年08月14日11時01分

    大目付

    大目付

    手持ちで良くぶれずに撮れましたね。まずそのことに驚きます。望遠だと余計手振れしやすいですが、綺麗な花火が撮れましたね。

    2013年08月14日11時44分

    梵天丸

    梵天丸

    同じ花火を見ていたのですね・・ 手持ちとは思えない描写、素晴らしいです!! 東京湾の花火にレインボーブリッジは やはりお似合いですね^^ 私の方角からは前のビルで隠れていて 見えませんでしたが。

    2013年08月14日13時55分

    hatto

    hatto

    まさかの持ちなんですね。カメラの性能と人間の腕が見事コラボした作品。ほんの一昔では考えられなかったものです。

    2013年08月14日14時46分

    K.O

    K.O

    凄い これ手持ちですか! 実はこの日この時間この場所付近でお客様とアポイントがありまして、二人とも花火に気がついたのが当日の朝。 急遽お昼に時間変更して業務は事無きを得ましたが・・・・・・ 花火見たかったです。

    2013年08月14日16時10分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    見事な描写力に圧倒されました! 手持ちで撮れるなんて!流石ですね(^^♪

    2013年08月14日19時43分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    皆様、有り難うございます。 やはり障害物があるせいかあまり込んでなくゆったりと楽しめ帰りも楽勝でした。 手持ちなのでSSは1/10秒程度が限界と思い1/10秒にセット、連写モードにして 適当に連写しながら撮りました。 しかし手持ちではSSに限界があるので花火の表現も限界がありますね。 今回は花火撮影が第一目的ではなかったので満足しています。

    2013年08月15日01時24分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    このクリアな描写・・・手持ちだなんて凄い! 驚くばかりです。 ^^/

    2013年08月15日18時42分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    鶴見の彦十さん、有り難うございます。

    2013年08月16日04時14分

    ぽち@99

    ぽち@99

    手持ちで撮影ですか!?流石ですね! 私は花火撮るのに必死であんまり楽しめませんでしたが のんびりと楽しみながら撮るのもいいですね(^ ^)

    2013年08月20日20時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたブラックオパールさんの作品

    • YEBISU Marche..(その2)
    • 煌めく黄昏..
    • 黄昏の東京タワー..
    • 祭り囃子..
    • 黄昏れの輝き..
    • 丸の内広場の夜景..

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP