写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

丹波屋 丹波屋 ファン登録

真夏の神護寺

真夏の神護寺

J

    B

    コメント9件

    ginkosan

    ginkosan

    光線の感じが絶妙、構図も良いですね^^ 背景の毘沙門堂の看板と建物、青モミジ にマッチしてますね。

    2013年08月07日10時03分

    wabisuke

    wabisuke

    そういえば、この日は朝方に雨が降ったんでしたっけ。 ほのかに濡れた緑が美しいですね。

    2013年08月07日16時46分

    よねまる

    よねまる

    神護寺は長い階段を登りつめた場所にあるお寺ですよね。 懐かしく思います。

    2013年08月07日21時12分

    button

    button

    一時の涼感じさせるナイスショットですね。

    2013年08月08日17時04分

    duca

    duca

    目に染みる青葉の光 苔むす幹と庇 僅かに毘沙門天の存在を入れて なんとも味のある表現です。 おみごとでした。

    2013年08月08日21時10分

    丹波屋

    丹波屋

    shokoraさん お越しいただきありがとうございます。  真夏の神護寺、そろそろ帰ろうとした時の光景です。 quinkosanさん お越しいただきありがとうございます。 77mmのやや望遠系できれにみえる部分だけを切り取りました。 wabisukeさん お越しいただきありがとうございます。  そうですこの日朝方、雨が降っていて、濡れた石段を撮ろうとして出かけました。 よねまるさん お越しいただきありがとうございます。  300段といわれる長い階段を登ったところにあります。バス停からだといったん降りてから登りますので、大変です。 buttonさん お越しいただきありがとうございます。 お寺は真夏でも軒下は涼しいです。 ducaさん お越しいただきありがとうございます。 嬉しい言葉恐縮です。真夏の古刹の情景を感じアップしました。

    2013年08月08日23時34分

    七

    手前の青紅葉と後ろの山門の間の空間の表現がなんとも心地いいですね。 全体が緑がかった発色も素敵です。

    2013年08月09日07時18分

    チャッピー

    チャッピー

    緑の椛が素敵です。 趣のある一枚ですね。

    2013年08月14日19時20分

    丹波屋

    丹波屋

    七さん お越しいただきありがとうござます。  発色はホワイトバランスをやや高めにしてますが、日中あついときはこんな色だったかもしれません。 チャッピーさん お越しいただきありがとうござます。  単焦点レンズ77mmの描写力を借りています。

    2013年08月16日23時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された丹波屋さんの作品

    • 惜秋
    • 寂光院 石段 
    • 夏 雨上がりの神護寺
    • ゆめごこち
    • 寂光院 石段 2
    • 御苑 雨情

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP