写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

ちっちゃいエビ2

ちっちゃいエビ2

J

    B

    体長3センチ程度の小さなエビです。水草の水槽に住み着いて おりました。水槽の掃除屋さんとして活躍しているそうです。 何を考えたのか水槽の一箇所に留まって、ホバリング状態で しきりと足を高速で動かしており、下半分の足が少しブレて おります。なかなか愛いやつです^^ 前作は「→ちっちゃいエビ」タグで見れます。

    コメント23件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    体長3cm位ですか。かわいいですね。 一生懸命脚を動かして、水流を起こし、 酸素を取り込んでるのかも知れませんね。

    2013年08月02日19時13分

    丹波屋

    丹波屋

    半透明のえび、こうやってじっくり見るとなかなか味がありますね!!

    2013年08月02日19時18分

    photoK

    photoK

    かわいいですね^^ 自宅の小瓶で飼いたいですね(^O^)

    2013年08月02日19時20分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 水槽は大好きですので、何時までも眺めていられますね^^ エビはわりと動きもゆったりしておりますので、魚ほど しきりにカメラを動かさずに済むので良い被写体です。 なるほど、呼吸してるのかもしれませんね。盲点でした。 そういえばこの水槽、水草用なので空気ポンプは付いて なかったです。

    2013年08月02日19時21分

    ginkosan

    ginkosan

    丹波屋様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このエビの魅力に気付いたのは去年の前作の時でした。 じっくり見てて、本当に飽きないんですね^^ 動きも 可愛くて最高でした^^

    2013年08月02日19時25分

    ginkosan

    ginkosan

    photoK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この子は本当に小さいので、お手軽に飼えそうだと 感じましたですね^^ 水槽の掃除屋さんとして水槽 に入れるのは基本のようですので、かなりお安いと 思います^^ 水苔とか食べるのでしょうね。

    2013年08月02日19時28分

    MikaH

    MikaH

    エビ 可愛いですよね~♪ 最初は 熱帯魚の水槽の掃除屋さんとして飼ってましたが、最後は エビだけ飼ってました このお写真を拝見すると、私も撮っておけばよかったなぁと思います(^^

    2013年08月02日20時24分

    ginkosan

    ginkosan

    MikaH様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ いやぁ、もうメロメロですわ^^ すんごい可愛いです。 ものぐさなので水槽作る気力は無いのですが^^; 水槽 大好きなんですよ。公共施設とかで水槽があれば、真 っ先に目が行ってしまいます。やっぱり後悔がない様 に、何でも写真に撮っとく癖つけとかないとですね。

    2013年08月02日20時31分

    kachikoh

    kachikoh

    体がスケスケで背景の緑色が見えて緑色のエビに見えますね(^O^☆♪

    2013年08月02日20時57分

    ginkosan

    ginkosan

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こういう体が半透明な生き物は背景によって色 が違って見えるのが面白いですね^^ 自然を利用したカモフラージュなのでしょうね。

    2013年08月02日21時24分

    ginkosan

    ginkosan

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 元々は世界各地の水草を鑑賞するための大き目の水槽なの ですが、水草をそのままにしてると拙い事が起きるのか、 水槽の掃除用(苔や老廃物でしょうね)に、タニシとヌマ エビ少々が入れてありました。水草も面白かったのですが、 このちっちゃいエビが見ていて飽きないほど可愛くて、す っかり惚れこんでしまいました^^

    2013年08月02日21時50分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    レントゲンのように 体内が透けて見えるんですね おもしろいですね~ 胃から肛門までよくわかります^^

    2013年08月02日22時07分

    ニーナ

    ニーナ

    透明な プリンプリンの 海老ちゃんですね~ 綺麗な白ですね。 (茹でると赤くなるのかなぁ・・・)

    2013年08月02日22時36分

    ginkosan

    ginkosan

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 半透明というより、ほとんど透明に近いので、内臓 や脳のあたりまで観察できるのも面白かったですね^^ しかもちっちゃいので、本当に可愛かったです^^

    2013年08月02日22時40分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 茹でたら間違いなく赤くなると思いますよ^^ 体長3センチなので、白魚みたいに大量に 集めないといけませんね^^ 泥を吐かせて 掻揚げにしたら案外美味いかもです。たま に水鳥が食べてる所を見かけますので、 不味くはないでしょうね。

    2013年08月02日22時43分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    エビもこうやって見ると可愛いですね。

    2013年08月02日22時57分

    ginkosan

    ginkosan

    雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ すごく小さいですので、カメラのファインダー越しに マクロレンズで観察しながら撮ると本当に楽しいんで すね^^ 動きを見ていても飽きません^^

    2013年08月02日22時59分

    ginkosan

    ginkosan

    月子様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ほんと可愛いですよね^^ 美味そうだとはニーナ様も自分も感じております ですw。ちょっと調べてみたのですが、1週間程 塩水で泥抜きしたら食べられるそうですよ。掻揚 げが良さそうに思えます^^

    2013年08月03日13時09分

    K。

    K。

    3㎝ですか。 水槽の中で、動く物を撮るのも大変でしたでしょうね^^ カメラを持って、水槽をのぞき込むのも 楽しそうに思えてきました^^ 

    2013年08月03日20時52分

    ginkosan

    ginkosan

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ エビも魚ほどではありませんが、逃げ回るので、暫く 大人しくして、警戒が緩んだ所で撮ってみました。 この子はホバリング中だったので、撮影は楽でしたが、 カメラを縦にするゆとりは無かったですね^^; 水槽、楽しいですよ^^ 天気に関わらず撮れるので、 お気に入りの被写体の一つです。

    2013年08月03日21時19分

    自然堂哲

    自然堂哲

    お掃除屋さんですが、食べれますかね(笑 無性にエビが食べたくなってきました。

    2013年08月04日16時44分

    ginkosan

    ginkosan

    自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょいと調べてみたのですが、塩水で1週間 ほど泥抜きすれば食べられない事もないそう ですよ^^ 熱帯魚コーナーで売ってるような 身近なエビですが、増えすぎたら食べるのも ありですね^^ 珍味だと思います。

    2013年08月04日16時59分

    ginkosan

    ginkosan

    misa246ra様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 原寸は3センチとあって、肉眼では相当小さな エビですが、マクロで拡大してみたくなったので 撮ってみました。動きも可愛かったですね^^

    2013年09月02日09時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 信州・雨上がりの夕景
    • 田植え、始まる。
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • ちょっと寒いね
    • 安曇野の日差し
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP