写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

Sniper~狙撃手 503cxi

Sniper~狙撃手 503cxi

J

    B

        この狙撃銃は楽しそう !  ※ 私もはじめて気付きましたがこれは橋の左側からの撮影ではなく    橋の右側からの撮影をしているのですが、上部ファインダーにはミラー返しで写ります    なので構図を考える時は、車のバックと同じ感覚。ハンドリングが逆に(笑)   

    コメント20件

    Sniper77

    Sniper77

    おお、このランチジャ-カッチョイイですね。 アルマイトじゃないので梅干を入れても大丈夫そうですし、 メッキ仕上げが効いてます(笑) そして後ろには、お味噌汁も入るんですね。 横にしてもこぼれないんですかね? 中にトリトン箸まで入っているとは、 優れもののランチジャーです。 って、人のカメラの事を好き勝手に言って、 どこがランチジャーやねん! って一応突っ込んでおきました(笑) でも、ファインダーにもちゃんとトリトンが格好良く写ってますね。 私も何度かファインダーを撮ろうと挑戦したんですけど、 何度撮ってもこんなに上手く撮れません(泣; それにしても風景から物撮りまで、 なんでも上手に撮りますねぇ。 きっと機材が良いんですね(爆 又近いうちにご一緒したいですね。

    2013年08月01日10時22分

    コンブ

    コンブ

    初めて見るもので何が何だかわかりませんが機械好きとしてはものすごく興味あります。 そこがファインダーだなんて・・・。 要するにLVですねw ものすごく魅力的な要素がいっぱい詰まっている機械です。 いつかこんな機械で撮る機会があればいいなあ。

    2013年08月01日10時27分

    esuqu1

    esuqu1

    Sniper77さん 素直にこのカメラ欲しい!って思いました。 フイルムで撮るのではなくて、このファインダーを撮りたいって思いましたもん♪ それだけでも価値があるスクリーンでしたね。 ここに人の顔、花、ネコや風景を入れこんで、そしてデジカメで撮りたい(笑)

    2013年08月01日10時53分

    esuqu1

    esuqu1

    konbu25さん 久々にフイルム、絞りやSSまで計算して撮るのを隣で拝見していましたが なかなか面白そうでしたよ(^^) 上手く撮れたかどうかは現像にだすまでわからないというドキドキとワクワクがフイルムの最大の喜び。 そして設定を控えてないとどうやって写したかさっぱり覚えてないというアバウト(笑) 電子メカとは違う、アナログの無骨さとしっかりした物作りを、このカメラは感じます(^^) ハッセルファンは高尚な趣味だとホント思いますので、機会があったら是非いいんじゃないですか♪

    2013年08月01日10時56分

    コンブ

    コンブ

    なるほど、フィルムカメラなんですね。 更に完全に未知の世界です。 不便な事を乗り越えた達成感は無知でも想像できます。 フィルムカメラが生き残っている理由をいつか感じてみたいです。 それとは別にこの機械は見れば見るほど魅力があふれていますね。 どこの国の物か分かりませんが上質な60年代の仏車に似た匂いがします。 シトロエンのオールドDSやSMのリアシートなんかに積んでおいたらかっこいいなあ。

    2013年08月01日11時29分

    esuqu1

    esuqu1

    konbu25さん あっ、勘違いしないほうがいいですよ、一応このカメラ褒めておきましたが レンズもカメラも新しいものの方がいいですよ。 癖がいいと言いますが、いえいえ拘りだけですので、このカメラだからいいんだー!って言い訳できるようにしています。そう、上手くいかなくても古いカメラだからとね(* ̄∇ ̄*)わっはっは 他の人がいるときにハッタリ度は最高ですので、目立ちたい方はどうぞ♪ エアコンの壊れたポルシェに乗りましたが、やっぱ私はオートエアコンのクラウンがいいです(笑) ・・・とめちゃくちゃ書いてますが、褒めると付け上がる人が最初に書いてるので、こんな書き方になってしまいました(笑) シトロエンとは、上手い表現ですね。  ほんとはどこのカメラなの?>すなちゃん

    2013年08月01日11時36分

    Sniper77

    Sniper77

    えーっと、 これは、あのフリーセックスで有名なスェーデン性のカメラです(笑) どうです、これだけで欲しくなっちゃうでしょ(笑) ちなみに先日、静岡に行っている時S4のエアコンが壊れました。 ダッシュボードの下をたたいたら直りましたけど。 ちなみに大阪に行った時も壊れましたし、 その前尾道に行った時も壊れました。 本格的に直すと高いので、たたいて我慢しています。 なので、早く涼しくならないかなって思ってます。

    2013年08月01日11時49分

    コンブ

    コンブ

    なるほどですねえ。 機械は壊れるとムカつく物と壊れると更に可愛くなるものに分かれますよね。 たたくと治るなんて最高に可愛いですよねw 壊れて可愛くなる機械は手放せなくなります。

    2013年08月01日12時01分

    m.mine

    m.mine

    このファインダーから見る景色はデジタルでは味わえない雰囲気がありますよね。

    2013年08月01日12時19分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    はじめまして。 これ見たかったんですよね♪ありがとうございます。 こうやって撮れば一応ツアイスで撮ったことに…なるのかな。

    2013年08月01日12時30分

    m-hill

    m-hill

    名前しか知らないハッセル・・・そもそもフィルム自体知らないし(笑) 今のデジタルと違い、機械っぽい雰囲気がいいですね~ マニアならヨダレが出るんでしょ?

    2013年08月01日14時02分

    三重のN局

    三重のN局

    良いカメラです! ファインダーを覗いているかの様な気分にさせてくれる描写が良いです。 一度覗いて見たかったんですよね〜(^^) しかし反転していると方向音痴になりそうです(笑)

    2013年08月01日14時18分

    MIURA

    MIURA

    おっ!ハッセル♪ 普段慣れ親しんでるヤシカの二眼やマミヤのRZ67と同じですね。 でもハッセルは持ってるだけでカッコイイもんです^^

    2013年08月01日15時22分

    danbo

    danbo

    ハッセル・・・ まだ実物にお会いしたことがないですが、 とても楽しそうですね(^_-)-☆

    2013年08月01日15時31分

    ピカール

    ピカール

    これはカッコいいです。 ランチジャーとはよく言ったものです、感心します。 美女でも詰めて持ち歩き、おなかが空いたら食べちゃうぞってか(^^)

    2013年08月01日18時40分

    ニーナ

    ニーナ

    名前だけは知っていましたが まじまじ見たの初めてです。

    2013年08月01日22時51分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    あ~欲しい~ どこかに転がってないかな~マジで!

    2013年08月01日23時17分

    Usericon_default_small

    之 武

    Sniper77さんが上げられているのはモノクロなので カラーとしては初めて見たと思います!! ^^ なんと言いますか… 重み? やっぱカッコいいですね!! こんなランチジャー!! 一度は使ってみたいものです☆彡

    2013年08月01日23時18分

    yoskin

    yoskin

    503cxiは新しいですからなんだかやっぱりキレイですね^^ ウエストレベルファインダーはやっぱり良いですよね^^ ぼくのは二眼でヤシカのやつですけど、それでも雰囲気はやっぱりありますよ。 ぜひぜひ^^

    2013年08月01日23時35分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    それではフィルムじゃなくてPhase Oneに逝きましょう。

    2013年08月02日09時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたesuqu1さんの作品

    • YOASOBI - .2
    •  staring eyes.    
    • トリトンの全貌
    • Night cruising   .3
    • T W I N B R I D G E . 2
    • BLUE & RED   .

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP