写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Y.SHUHEI Y.SHUHEI ファン登録

untitled

untitled

J

    B

    コメント6件

    oochama

    oochama

    色合いも構図もシーンもとても素敵な1枚ですね。 フィルムは何をお使いですか?

    2013年07月26日00時26分

    Y.SHUHEI

    Y.SHUHEI

    oochamaさん ありがとうございます。 PORTRA 400 を使っています。 最近見つけた町の写真屋さんは、プリントやCD焼きの色味なんかを まるでラーメン屋さんがラーメンの味の濃さや麺の太さ固さの好みを聞くように尋ねてくれるので、 この時は「こってりめで」と依頼したら、PORTRA のフィルム特徴が分かりやすく出たみたいです。

    2013年07月26日09時03分

    yoskin

    yoskin

    こってりめ^^ このクリームトーンは最高です!

    2013年07月26日12時40分

    oochama

    oochama

    やっぱりそうだったんですね。 まさにカメラ・レンズ・フィルム、全て使ってみたかったセットです。 うーん、やっぱりこのやさしい雰囲気、良いですねー。 MONOEYEさんのお写真楽しみにしています^^

    2013年07月26日23時24分

    Y.SHUHEI

    Y.SHUHEI

    yoskinさん ありがとうございます! PORTRA使ってるらしき写真家さんの本(印刷)等を見ると よくこんなに厚みのある色が出るなぁと、思わされるので、 「こってり」と注文してみたら、わりとイメージに近い濃度で出てきたと思います。 ためしに今度は同じコマを「あっさり」「ふつう」「こってり」「ぎっとり」とかで比較してみます。 というかもはや、自分でカラーの印画紙プリント始めてみたくなってきて危険。。 フィルム〜印画紙プリントで出る色、階調の密度を見ると、自分のRAW現像なんか 浅はかな意図が未熟な技術と幼い審美眼によって生み出したあざとすぎるスカスカなものに思えて 仕方がなくなります。。それでも楽しいんですけどw

    2013年07月27日23時41分

    Y.SHUHEI

    Y.SHUHEI

    oochamaさん このセット、良いですね〜。 oochamaさんとは、写真のトーンの好みが近いのかもしれませんね! 男の僕が言うとなんか恥ずかしさもあるんですが、 高橋ヨーコさんの写真のようなトーンが手に入れられたら 写真撮るのがもっと楽しくて仕方がなくなるだろうなと思います。 もちろん、写真家さんの生み出す見惚れるような写真は、プリント技術の研鑽による ものなんでしょう。なので、アマチュアとしても、誰に現像、プリントを依頼するかや、 写真屋さんと築き上げる関係でも全然写真の結果が変わってくるのだなと最近実感しております。 デジタル時代でもフォトグラファーとレタッチャーは二人三脚で作品を作っているとのことで、 インプットからアウトプットまで貫通したときにはじめて自分の思い描いている写真にたどり着けるんですよね。 あ、また聞かれても無いのによけいなことを、、、。すみません。このへんで!

    2013年07月27日23時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP