写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kurikazu kurikazu ファン登録

抹茶色のSignal

抹茶色のSignal

J

    B

    久しぶりに行った、田園地帯の一角にある池。 アオコが発生して水の色が変わってました...。 抹茶色の水面が光に照らされて、綺麗だな...と思うも...。 これは生態系が崩れている異常な状態。 色は、生物にとって大切なシグナルだと改めて思った休日の昼下がり...☆

    コメント7件

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい緑の色合いもワーニングシグナルなのですよね。 本当に生態系の破壊が長期的に起こっているとすると、対策を急がねばならない事態ですね。

    2013年07月20日23時24分

    イガニン

    イガニン

    こんなにグリーンに!? 確かにこれは異常ですよね^^; そういえば僕も先日お寺の池でこの状態を目にしました。 確かに綺麗だと思えるような光景でもありましたが、(ちゃっかり撮ってはいます(笑)) 危険信号でもありますよね(´Д`;)

    2013年07月20日23時42分

    down4th

    down4th

    コメントありがとうございました♪ ネモフィラの写真は茨城県の国営ひたち海浜公園で撮った物です、GW前後がシーズンなので、是非訪れてみて下さい♪ 何とも見事な抹茶色ですね~ハーゲンダッツの抹茶味が食べたくなりました(笑 とは言え、自然界的には警告色になるんですよねぇ・・・そう思うと複雑な心境ですね。

    2013年07月21日01時13分

    kurikazu

    kurikazu

    Teddy_yさん ありがとうございます。 この抹茶色に一瞬心を奪われましたが、「いや、ちょっと待てよ」と、 冷静に考えると、生き物にとっては厳しい環境なんだと、暫し考え込んでしまいました...。

    2013年07月27日08時54分

    kurikazu

    kurikazu

    イガニンさん ありがとうございます。 やっぱり、こういう状態になってる場所ってあるんですね...。 イガニンさんがどういう風に撮ったのか、ちょっと興味があります。(^^)

    2013年07月27日08時55分

    kurikazu

    kurikazu

    ゴルヴァチョフさん ありがとうございます。 そうなんですよね。 酸素不足、この状況を想像すると、ここで暮らしている魚や水生生物のことがとても心配になってきます...。

    2013年07月27日08時59分

    kurikazu

    kurikazu

    down4thさん ありがとうございます。 ネモフィラ、来年あたりに行ってみたいと思います♪(^^) この光景、確かに一瞬見ると、「あぁ、抹茶味が食べたい」とか、 「茶の湯の心」なんかを感じてしまいそうになるんですが...。(^^; でも、生物たちにとっては、命の問題になってくるんですよね...。 複雑な心境です。

    2013年07月27日09時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkurikazuさんの作品

    • Like the United Kingdom forest.
    • 陰翳礼讃
    • 荒波に咲く
    • 聖域
    • 混沌とした世界、或いは油彩画的空間
    • 華の舞

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP