写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

punta punta ファン登録

遣唐使がもたらした花②

遣唐使がもたらした花②

J

    B

    ネムノキの花です。「合歓の木」と聞けば音楽フェスティバルと思いだすのは同世代の方なら分かるかも・・・。ネットで調べると、中国から遣唐使が薬としてもたらした花だそうです。花弁が発達せずシベが花弁に成長した花でどこか刷毛に似た花を梅雨時期に咲かせます。華やかで美しい花です。熊野町の匠がつくる化粧筆のような花で私は好きです。

    コメント7件

    hatto

    hatto

    宮城まり子氏のねむの木学園にどうしましても想いが行ってしまいます。障害児児童の学校です。色々問題もあったようですが、46年になるそうです。あと熊野の化粧捌けを思い起こします。妻の友人が贈ってくれたことがありました。素敵な切りとり、背景の暈けがまた良いですね。

    2013年07月16日04時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しいピンクの花が咲く魅力的な被写体ですよね。 木漏れ日が玉ボケとなった綺麗な背景も魅力的です。 自宅から駅までの道程でこの花と出逢いますが、私がカメラを向けた時には既に盛りを過ぎてしまっていました(>_<)

    2013年07月16日08時00分

    Hsaki

    Hsaki

    背景のバランスと調和した見事な描写です。 しかし美しく華やかさも感じる華ですね。色彩も私の好みです。

    2013年07月16日20時54分

    Good

    Good

    玉ボケを出してとて効果がある構成になりましたね 光は美しいですね☆

    2013年07月16日22時02分

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます この花。去年の夏に長野に行った時に見て撮りました。 正直なんていう名前だか解ってませんでした。 まるで線香花火の様な不思議な形が印象的ですね(^ ^)

    2013年07月17日03時13分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    歴史を思いながら見るとまた違った印象になりますね。 実際に間近で見たことはないのですが、素敵な花ですよね。 背景の玉ボケもとても綺麗です^^

    2013年07月18日22時02分

    m.mine

    m.mine

    今日大阪で見ました。綺麗な花ですよね。

    2013年07月19日21時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP