写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

slit

slit

J

    B

    車道を渡る、遊歩道のアンダーパスでの出会い。

    コメント62件

    jaokissa

    jaokissa

    いやあ、これはいいですね。 私もここを通りかかったら、間違いなく撮ってます。 こういうのを見かけると、お散歩写真が楽しくなりますね。

    2013年07月15日09時29分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    良いのを見つけられますね。 こういう所にちっちゃな花器を付けて植えてるようにも。 私も見たら撮ってしまいますね。少なくも10分はこの辺でうろうろ。 人が通らないあかなあ等と探しながら。

    2013年07月15日09時34分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 惹かれますよねぇー、こういう光景。^^ 特にここは、比較的新しいアンダーパス、 その白さにこの緑は、特に撮ろうという気にさせました。♪

    2013年07月15日09時34分

    asas

    asas

    白壁のおしゃれな飾りと思いきや アンダーバスでの出会い・・・さすがの感性ですね! 強かな生命力と粋なセンスを両方感じられる作品です。

    2013年07月15日09時39分

    ニーナ

    ニーナ

    オシャレな切り取り 誰かが活けたような雰囲気 和室と言われても、そうかな?と

    2013年07月15日09時42分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m これは、比較的新しそうなアンダーパスで、 壁の色がキレイだったことも目に付きやすかったのだと思います。 水が染み出たような汚れも目立たず、 花器に活けられたかのようなうつくしさに、 モダンも感じての切り取りでした。♪ なるほど、 流石はおおねここねこさん、 人が通るのを待たれますか。^^ わたくしは、 この部分だけのモダンの他に、 青空を入れてみたものだけでした。(^^ゞ

    2013年07月15日09時53分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ナイスセンスです! すごく素敵な出会いでしたね^^ この葉っぱは無心に生えているのでしょうが、見ているこちら側には 強い生命力と、まるであしらわれたような洗練された雰囲気すら感じます。 今からお出かけしますが、直前に素敵なお写真を見せていただきました^^

    2013年07月15日10時10分

    hisabo

    hisabo

    “asas”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m ホント、オシャレな壁に花器、って感じでした。 新しそうな白い壁と言う事もあって、 特に目立ったと思うのですが、 つる草の力強さと共に、 モダンな生け花も感じての切り取りでした。

    2013年07月15日10時11分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 切り取りへの評価が嬉しいですね-。^^ 下側に繁った葉が影になり、 そこが花器のようにも見えますが、 真っ白な壁に、モダンな生け花を連想しての切り取りでした。♪ オシャレなアンダーパスです。^^

    2013年07月15日10時21分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    壁がきれいなので一瞬インテリアかと思ってしまいました。 とてもおしゃれな感じです。

    2013年07月15日10時24分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m はい、ステキな壁とつる草に出会いました。♪ この白い壁と、水などの垂れた跡も見せない美しさ、 壁に飾られた生け花を連想してしまいました。 隙間も見えないほどの隙間ですが、 よくもまあ、こんなところにと思う逞しさを感じたのですが、 その次に感じたのが、人が手をかけたような、モダンな美しさでした。 これからお出かけですか、 良い休日をお過ごし下さい。^^

    2013年07月15日10時31分

    hisabo

    hisabo

    “chopinbose”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m おぉー! この真っ白な印象は、行ったことはないですが、 南仏のイメージ、納得です。^^ オシャレな街と言うよりは、 新しいアンダーパスが見せる美だったりします。(^^ゞ 実はこの日は、会社を休んでの睡蓮の撮影でした。(笑 その帰り道でのこのアンダーパス、 当然カメラをぶら下げていたという訳です。♪ ※ チャイナ服?   って思いましたが、そのslitでしたか。(爆

    2013年07月15日10時37分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m そうなんです、アンダーパスとは言え、 この壁の美しさが、この画の方向付けになったと思います。 モダンなオシャレ、 そんな装飾を感じさせました。

    2013年07月15日10時39分

    nyao

    nyao

    この潔いシンプルさはいいですね(^^ゞ 最近こういうアート的な撮影してなかったので、してみたくなりました。

    2013年07月15日10時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    てっきり白い壁に据えられた花器を撮られたとばかり思ってしまいました。 素敵な視線で切り撮られた美しい光景ですね。 枯淡の世界を感じさせられます。

    2013年07月15日11時01分

    hisabo

    hisabo

    “nyao”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 潔いシンプルさ、嬉しいお言葉です。♪ アートな香りすら漂う、人工物と自然の景観、 切り取りと色合いで、アートな表現の足しになればと思いました。^^

    2013年07月15日11時28分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”早々とのコメントに感謝です。m(__)m 汚れのない白い壁、 隙間から顔を出したツル草、 アンダーパスの壁とも思えない様な美しさでした。 下に固まった、影になった葉の集まりが、 釣忍の根のようでもあり、いかにも活け花を感じさせるものでした。

    2013年07月15日11時33分

    one_by_one

    one_by_one

    素晴らしい着眼点!!構図の作り方も流石ですね♪ 涼しさを感じる作品、癒されました (^^)

    2013年07月15日11時41分

    hisabo

    hisabo

    “one_by_one”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m いやぁ~、これは目立ちました。(^^ゞ 壁が新し印象だったことも幸い、 このように顔を出したところは二ヶ所のみ、 そこに感じたモダンな印象を切り取ってみました。♪

    2013年07月15日12時10分

    nyao

    nyao

    追記です^^ さすがに7DのISOは厳しいので(笑 ノイズ処理してます、それでもきついので若干甘くなってます><拡大してもらうとよく分かります(笑

    2013年07月15日12時51分

    hisabo

    hisabo

    “nyao”さん、わざわざありがとうございます。 なるほど、ノイズリダクションですか、 そうですよね、 撮影後の処理の重要な仕事になりますよね。(^^ゞ 甘くなっているとはおっしゃいますが、 見苦しい画とも思えませんし、 やはり使いこなしと言う事なんですね。 勉強になりました。m(__)m

    2013年07月15日12時59分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    すっきりしていて、またとてもアートな写真ですねぇ♪^^ Slitの位置がきちんと左側三分の一のところにあって 丁寧に撮っておられるのがよく分かります。

    2013年07月15日14時22分

    hisabo

    hisabo

    “ょぅぃち”さん、早速のコメントをありがとうございます。 スッキリしたアートを感じさせる景観を見つけたと言う事が大きかったです。 後は、それらしく表現する努力はしましたが、 やはり被写体の魅力が大きいです。^^ 垂直だけではない部分への評価も嬉しいところで、 良く見て頂いた感が強いですが、 垂直は、現像時に若干手直しを加えています。(^^ゞ この画を作る際、 ょぅぃちさんならどうするか、モノクロはどうか、 考えました。^^

    2013年07月15日14時41分

    七

    タイトルといい、写真といい、ハイセンスは一枚ですね。 頬にすーっとそよ風が吹いたような気分になりました。

    2013年07月15日15時16分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 素敵な切り取りをされますね。まるで芸術作品のようにも見えてきます。 ちょっと露出をあげているのもセンスです。 寂しい感じがしてきてもおかしくないのに、そうは見えないのが撮り方の上手さですね^^

    2013年07月15日16時19分

    hisabo

    hisabo

    “七”さん、早速のコメントをありがとうございます。 配線とは嬉しいお言葉、^^ 頬にスーッとそよ風を感じて頂けたというのも、 作画意図が伝わったような気にもります。♪

    2013年07月15日18時58分

    hisabo

    hisabo

    “ま~坊”さん、こんにちは、早速のコメントをありがとうございます。 これはもう、芸術作品のような景観を見つけたという気になりました。 その印象を、少しだけ上がるような切り取りと表現を試みました。 そんな思いが、少しでも伝わったら幸いです。 シチュエーション的には寂しさも感じる場合もあろうかとは思いますが、 この日の切り取りでは、寂しさは微塵もなく、 明るいモダンを心がけました。

    2013年07月15日19時01分

    hisabo

    hisabo

    “こやちゃん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 モチロン、真っ先に思い浮かんだのがど根性大根ですが、 そのど根性大根に始まり、あちこちど根性何とかが流行りましたが、 ここは、そのど根性は払いのけ、 モダンな活け花チックな切り取りを意識しました。♪

    2013年07月15日19時04分

    kittenish

    kittenish

    生きる逞しさと、それを表現するセンス 質感がとても良く構図は流石ですね 好きな光景です^^

    2013年07月15日19時08分

    梵天丸

    梵天丸

    まるでデザインされたような美しい姿・・ また素敵なものを見つけましたね^^ 美しい作品にされる感性も素敵です!!

    2013年07月15日20時43分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    バランスいいですね~

    2013年07月15日20時48分

    shokora

    shokora

    まずこれを見つけて撮る感性がhisaboさんですね! 露出も絶妙ですね。

    2013年07月15日21時04分

    OSAMU α

    OSAMU α

    雑草が素晴らしいアートになりましたね! 生命力の素晴らしさとhisaboさんの切り取りの妙の成せる素晴らしい作品ですね。

    2013年07月15日21時15分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 slitのタイトルですが、 どこに隙間があるのか解らないほどの継ぎ目、 そこから芽を出し成長するツル草の力強さ、 しかも、美しい草でした。 取り敢えず、端正に切り取り、 清潔感のある表現にする。 そんな明るさでの表現でした。♪

    2013年07月15日22時08分

    hisabo

    hisabo

    “梵天丸”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ホント、オシャレな壁に花器を置いたかのようなこの景観、 それぞれのデザインの融合もお見事な、芸術作品のようでもあります。 仕事を休んで、睡蓮の撮影に出かけた帰り道、 ご褒美に頂いたような、ステキな景観でした。♪

    2013年07月15日22時12分

    hisabo

    hisabo

    “KOSHIN”さん、早速のコメントをありがとうございます。 バランスへの評価に感謝です。 バランスと言えば、わたくし、一輪車も乗れます。(*^ー^)

    2013年07月15日22時14分

    hisabo

    hisabo

    “shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この清潔感な触れる真っ白な壁、 その一部だけにこのツル草です。 これは気が付く人も多いと思います。♪ モダンで清潔感も感じさせる、 そんなちょいplusの露出での表現でした。^^

    2013年07月15日22時16分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ツル草の活け花が美しいアンダーパス、 室内の壁のような美しさも見上げた公共事業です。 ここに、この活きの良いツル草、 それ自体がアーティスティックとも感じられる美しい景観、 これは良いものを見つけたという感じでした。♪ 切り取りへの評価にも感謝です。

    2013年07月15日22時20分

    m.mine

    m.mine

    この雰囲気 私はむっちゃ好きっス。なんかいいっすね。

    2013年07月15日22時31分

    hisabo

    hisabo

    “m.mine”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この雰囲気が気に入って頂けたと言うのは、 この場で私が感じた、モダンな建築物のような印象など、 何となく感じたオシャレな雰囲気も伝わったのかと思います。 嬉しいことです。♪

    2013年07月15日22時35分

    三重のN局

    三重のN局

    アンダーパスに現われた盆栽と言うよりは、 自然のインテリアと言ったほうがオシャレですね(^^) 料亭で見る一輪挿しの雰囲気もあって素敵です。 素敵な出会いでしたね(^^)

    2013年07月16日17時42分

    duca

    duca

    なんじゃあ~こりゃ、、、 雑草もこんな芸術的な生え方をするんですね。 いやいや気にせず通り過ぎるのが凡人の常 これを見逃さずに作品にする感性はやっぱりすごいです。 こんな表現ができたらどれだけいいことか、、、。

    2013年07月16日18時35分

    チキチータ

    チキチータ

    真白な壁面にグリーンがアートのようで とてもセンスあるオシャレな切り取りですね。

    2013年07月16日19時34分

    きじむなー

    きじむなー

    ど根性○○? 白地に小さな緑の配置がアートな感じですね!

    2013年07月16日21時02分

    Tate

    Tate

    一体 どこから栄養と水分を・・・・^^;

    2013年07月17日00時51分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、インテリアチックな壁に一輪挿し、 そんな感じで見たものでした。♪ 何でこんなにキレイ? そう思うほどの、アンダーパスの壁でした。

    2013年07月17日11時16分

    hisabo

    hisabo

    “duca”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 そうですね、 この汚れの目立たない壁も素晴らしかったですが、 良いカタチに顔を出した、草の存在感も大きなものでした。 これを見つけて切り取ることへの評価も嬉しいのですが、 新しそうな壁の色と、 そこいら中に顔を出しているわけでもないつる草、 これは、いかにも目立つ存在でした。

    2013年07月17日11時44分

    hisabo

    hisabo

    “チキチータ”さん、コメントをありがとうございます。 この真っ白な壁が、アンダーパスとも思えない美しさ、 隙間から垂れた汚れなども感じさせない、奇跡的な美しさと感じました。 その場で感じたモダンなインテリアのイメージ、 そんなことを意識しながらの切り取りでした。♪

    2013年07月17日11時48分

    hisabo

    hisabo

    “きじむなー”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしも、と根性○○が流行った頃のことをよく知る一人なので、 真っ先にそれを思いました。(笑 でも、アンダーパスながらこのキレイな壁に、 インテリアの装飾などをイメージしちゃいました。♪

    2013年07月17日14時20分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントをありがとうございます。 栄養と水分はモチロン、 草の茎がどこから出てるのか、 それほど狭いslitでした。 真っ白な壁に水の垂れた跡もない、 不思議なアンダーパスのインテリアでした。♪

    2013年07月17日14時23分

    白狐©

    白狐©

    こういうのは難しいんです 構図というか 日本人の感覚かなと思います

    2013年07月17日22時33分

    hisabo

    hisabo

    “kato”さん、コメントをありがとうございます。 こういうのは難しいというか、 如何に良い被写体に出会うことが出来るか、 そんなことが大きな要素のような気もします。 切り取ることにしても、 日本人の感覚が、合うものもあれば合わないものもある、 そんな気もします。 katoさんは、 その辺を使い分けることの出来る感性がありますよね。

    2013年07月18日10時16分

    mimiclara

    mimiclara

    めっちゃオシャレな切り取りですね こんなエクステリアもいいかも^^

    2013年07月18日19時35分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 やはり、この壁の美しさでしょう。^^ アンダーパスの壁ながら、この汚れのない美しさ、 水の染み出た跡さえないというのも奇跡的なほどと思えます。 brownさんの思い付いたワードは日本的な印象が強いですが、 そんな中にあったとしても、モダンな印象を感じての切り取りでした。♪ このツタの意志、 そうかもしれないですね。 一体どこに隙間があるやら解らないほどの継ぎ目、 意志無しでは無理だったかもしれません。

    2013年07月18日20時52分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 これは、オシャレなアンダーパスのおかげの一枚、 これほどキレイな壁も、そうはないかと思います。♪ これをエクステリアに採用するとなると、 この美しさを維持するための工夫も必要ですね。^^

    2013年07月18日21時08分

    efab

    efab

    おお、なんとおしゃれな切り取り、 ハイキー気味な仕上げがぴったりですね!

    2013年07月18日22時55分

    hisabo

    hisabo

    “efab”さん、コメントをありがとうございます。 オシャレな壁を持った遊歩道のアンダーパス、 モダンな活け花チックな草までオシャレでした。♪ ちょいオーバーで白の表現、 清潔感のための、ほんの少しだけハイキーです。

    2013年07月19日10時14分

    sokaji

    sokaji

    こういうセンスある切り取り、 私の一番苦手なところ、そして憧れるところです。

    2013年07月19日15時13分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 いやいや、これは、アンダーパスのオシャレな壁と、 センスある生え方を見せる草のおかげです。(^^ゞ それと、 隙間から生える草がある割には、 雨水の垂れた後も見せないキレイな壁、 そこも大きな要素だったと思います。

    2013年07月19日16時12分

    さいおと

    さいおと

    これいいですね。 私もこういうの好きです。

    2013年07月20日00時57分

    hisabo

    hisabo

    “さいおと”さん、コメントをありがとうございます。 こういう風に顔を出した草には惹かれることも多いのですが、 この壁のキレイなことには驚くほどでした。 そのことも、この画の方向付けになっています。

    2013年07月20日11時02分

    hisabo

    hisabo

    “鮎夢”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 写真に対するスタンスというか、 素人なりの楽しみ方にまで言及いただき、 とても嬉しいコメントです。 お散歩写真的な撮り方が多いわたくし、 ただ撮ることが楽しい、そんな想いが趣味の写真なのでしょう。♪ でも、肩の力を抜き過ぎの感もなきにしもあらず、です。(笑

    2013年09月30日09時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 早くも舞い始めたサクラ
    • 雨の日のガクアジサイ
    • 桃色枝垂桜
    • 新入学♪
    • 原始蓮雨の朝
    • 菜の花ポスト

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP