写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ハラチャン♪ ハラチャン♪ ファン登録

陣馬の滝。

陣馬の滝。

J

    B

    梅雨があけて猛暑な日々のスタートですね。 熱中症などに気をつけてお過ごしください♪ 少しでも涼しくなれるかと思いまして、涼しげなモノをアップしてみました。 静岡県の「陣馬の滝」。 潜流瀑という種類の滝で、川の流れが作り出す滝ではなくて湧き水が滝となったもので、この形状の滝はとても少ないです。 他には長野県の白糸の滝、山梨県の白糸の滝(←同じ名前なんです)、吐龍の滝などがあります。 実は滝マニアです(笑)

    コメント28件

    Teddy_y

    Teddy_y

    爽やかな気分にさせられる素敵な作品ですね。 美しい緑の樹々と繊細な滝の流れの描写に魅入ってしまいます。

    2013年07月07日14時06分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    礼音さん、コメントありがとうございます! 滝マニアですが、撮影の方はあまり上手くないので私の知ってる限りですが…。 滝は光の反射に影響されやすいので、撮影は曇りや雨の日が良いです。 雨の合間の曇った時間帯とかだと、周りの岩や土が潤っていてさらに水量も豊富なので晴天よりは良い条件になります。 もし撮影ポイントが歩いて動ける場所の場合は、真正面だと平面的になってしまってあまり面白くないモノが出来上がることが多いので、立体感が出るように少し斜めにしてみるとか(撮影する向きのことです。水平は保ってください。)地面すれすれのローアングルにするなど少し動き回るのが良いです。 足元も水際に近いと迫力が出るかもしれません。 三脚を立てると動かなくなってしまうので、三脚は構図を決めた後に立てるのが良いですね。 設定ですが、激しい滝はシャッタースピードを速くして水の動きを止めて写すと面白いかもしれません。 激しい滝をスローシャッターで撮ると、全体がただ白くなるだけでのっぺらな感じになってしまいます。 今回アップしたような水量の少ない滝は、スローシャッターが似合います。 逆に水量が少ないのにシャッタースピードを速くしてしまうと、かなり残念な結果になってしまいます(笑) この画像はISO100、F16となっていますが、これはシャッタースピードを落とすためです。 天気が良いとシャッタースピードが速くなってしまうので、NDフィルタやC-PLフィルタなどで暗くする方が良いですね。 あと、測光モードを「スポット測光」モードにします。 そしてファインダーから滝の一番白い部分を中央に持っていき、カメラ背面の右上にある「*」マークのボタンを押します。 これで測光が固定されます。 ISOは100が良いと思います。 あとは構図を決めてスローシャッターになるように少し絞り込んでシャッターを押すだけです。(私はAvモードで撮影してます。) 構図は、滝の一部分をクローズアップするパターンや周りの風景と一緒に広角で撮るパターンなどなど、イロイロ試してみると面白いと思います。 あ、あとピクチャースタイルで「コントラスト」と「色の濃さ」の設定を少し高めにすると良いかもしれません。 RAWで撮って後から仕上げるなら不要です。 滝って白くとんじゃうことが多いので、少し暗めに撮ると雰囲気も出るし良いかもしれません。 でも周りの景色が見えないとちょっとつまらないので加減はお好みで♪ 私の知識はほぼ全て出しつくしました(笑) ご覧になっていただいた皆様、その他のアドバイスをお願いします!!!

    2013年07月07日15時09分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます!! たまたま緑の多い季節だったので、アクセントになってくれました♪

    2013年07月07日14時59分

    momo-taro

    momo-taro

    超広角での見上げる構図。 この滝にもピッタリですねぇ(^O^)/ 陣馬の滝は僕も大好きな場所です。 行きやすくて、ひと気も少なく、それでいて流れのバリエーションが多くて・・・。 四季を通して素敵な表情を見せてくれるたきですよねぇ。

    2013年07月07日15時08分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    momo-taroさん、コメントありがとうございます!!! 私は今回初訪問でした! 撮影がしやすくて、良い場所ですね♪ 四季を通じて通ってみようと思います♪

    2013年07月07日15時20分

    mimiclara

    mimiclara

    先日近くの白糸の滝に行って滝壺まで近寄れずに退散してしまったんですが、恥ずかしながらこの素晴らしい滝を知りませんでした 寄れば良かったなあ・・・・ 田貫湖に行った帰りには必ず忘れないようにしようと思います

    2013年07月07日16時15分

    Hsaki

    Hsaki

    涼しい。気持ちよさげな雰囲気に心癒されます^^

    2013年07月07日18時37分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    繊細な滝です。 まるで絹糸が垂れるがごとくですね。 周りの風景も素晴らしく、周りの風景も楽しめますね。

    2013年07月07日21時59分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    高さはあまりないけど横幅がかなりありますね。 沢山のアングルが検討できて素晴らしいです。

    2013年07月08日09時46分

    yururi_

    yururi_

    おお!! これは素敵な滝ですね(`・∀・´) ぜひ行ってみたいです(*´∀`*)

    2013年07月09日15時28分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます!!!! 私も田貫湖の帰りに寄りました♪

    2013年07月09日21時33分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    礼音さん、どういたしまして♪ ぜひぜひ滝の撮影にチャレンジしてくださいね!!

    2013年07月09日21時33分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    Hsakiさん、コメントありがとうございます!!!!! ヒンヤリ気持ちの良い場所でした♪

    2013年07月09日21時34分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    S*Noelさん、コメントありがとうございます!!!!!! 滝は、周りの風景も一緒に楽しめるのが良いですよね♪

    2013年07月09日21時35分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    下町のゾロさん、コメントありがとうございます!!!!!!! 横幅がだいぶある滝で、実はもーーっと横に長くて全部は入りきっていなくていないんです。。。

    2013年07月09日21時36分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    monchyさん、コメントありがとうございます!!!!!!!! ぜひぜひ行ってみてください! 涼しいですよ♪

    2013年07月09日21時36分

    sasha

    sasha

    素敵な描写ですね。 心が洗われる感じがします。 それにしても滝博士だなんて! 引き出しが多いですね~。 さすがです^^ 滝の撮影方法、勉強になりました! そのうち滝の撮影に行けたらと思っているので、 その際に参考にさせていただきますね^^

    2013年07月10日00時53分

    kachikoh

    kachikoh

    この滝は富士山撮影の帰りに必ず寄ります。 この構図では撮った事が無くとても新鮮ですね。 勉強になります。

    2013年07月10日17時29分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    sashaさん、コメントありがとうございます!!!!!!!!! 南国の滝って、スゴそうなイメージがあるのでぜひアップしてくださいね!!

    2013年07月13日11時05分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    kachikohさん、コメントありがとうございます!!!!!!!!!! ひっそりとしたところにあり、良い滝ですよね♪

    2013年07月13日11時05分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ハラチャン♪さま はじめまして お邪魔します... いま時期にピッタリのとても爽やかな一枚ですね! 木々の緑、涼を感じる潜流瀑?(勉強になりましたf^_^;)描写... なんとも画の奥行き感がいいですね~ 思わず吸いこまれそうになります♪

    2013年07月15日19時28分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    kiwi♪さん、コメントありがとうございます!!!!!!!!!!! この場所にいるのは私一人だけだったので、イロイロ動き回ったら良い角度になりました♪

    2013年07月16日08時06分

    18-105

    18-105

    はじめまして(^^) ご訪問ありがとうございました。 作品を拝見させて頂きました。 かなりアクティブに動かれていますね! 是非一度津軽へもお越し下さい!(^^)! これからも宜しくお願いします。

    2013年07月17日00時03分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    18-105さん、コメントありがとうございます!!!!!!!!!!!! 津軽はまだ一度しか行ったことがありませんので、ぜひもう一度行きたいと思います!

    2013年08月03日12時49分

    impressions

    impressions

    はじめまして。 潜流瀑というのは、魅力的ですね。 冬になるとどうなるのだろうと、想像しています。 すばらしい一枚をありがとうございます。

    2013年09月05日07時06分

    hatto

    hatto

    初めまして。ご来訪有難うございました。 富士の作品並びに自然作品の数々素敵ですね。私は滝マニアではありませんが、よく撮る被写体です。この滝も一度行って掲載していますが、確かに変わった滝です。ただつかみ所が難しい滝の一つでした。この角度からこの様に切りとられたのは見事ですね。

    2013年09月29日09時34分

    fes

    fes

    お正月はあれこれと忙しく、再訪問させていただきました。 富士、花など少し趣の違う描写だと感じました。滝は全く経験無しですが、緑と白の流れがいい感じだと思います。 この冬は初めての撮影経験となりますが、どんな冬景色になるやら、寒い中の撮影に頑張ろうと思っています。 ファン登録までしていただきありがとうございます。 こちらからもよろしくお願いいたします。

    2014年01月06日14時01分

    かみさま

    かみさま

    初めまして、ハラチャン♪さん 迫力と上品さも合わさった切り取られ方 とても素敵ですね。 見入ってしましました^^

    2014年04月07日23時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたハラチャン♪さんの作品

    • 砂丘を越えて。
    • Tiny Dancer。
    • 日が出るまで。
    • Two Bridges Hiking。
    • 黄輝平野。
    • チョイ紅逆さ富士。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP