写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mako T mako T ファン登録

忘れ草

忘れ草

J

    B

    数年前に更地にされた隣の空き地にヤブカンゾウを発見。虫や風に運ばれていろいろな植物を見かけるようになりました。このヤブカンゾウは三倍体とかで実を結ばないそうです。根がブルにも負けず生き残っていたようです。仲間のニッコウキスゲ、ユウスゲ、ヒメカンゾウは好きな花ですがこれはごちゃごちゃした八重で色も暑苦しくて好きではありません。「忘れ草」といのは恋心を忘れるという意味だそうです。1日かそこらでしぼんでしまうからとか。、

    コメント6件

    takahashi

    takahashi

    ヤグカンゾウと言う花なんですか。 常盤公園の薬草園に咲いていたので 薬草なのかなと思っていました。

    2013年07月06日10時15分

    mako T

    mako T

    takahashiさん、すいません。ヤブカンゾウです。カンゾウは漢方薬ではよく使われるようです。利尿剤らしいです。

    2013年07月06日10時18分

    hatto

    hatto

    私の近辺でも昨日見つけました。でも撮ったことが有りません。遠くから見ると何時も引きつけられますが、近くに行くと難しすぎて止めてしまいます。この様に上手く構図が取れると良いですね。素敵な描写です。

    2013年07月06日12時11分

    OSAMU α

    OSAMU α

    夏の暑さの到来を感じさせるヤブカンゾウですね。 難しい花だと思いますが、素敵な描写ですね。

    2013年07月06日15時36分

    seys

    seys

    ノウゼンカズラはじめ、この季節のこの色の花とてもいいですよね~~~!!!

    2013年07月06日16時33分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    カンゾウはシングルの方が綺麗ですね。少しうっとうしい感じです。 中華料理で、この花の仲間の蕾料理を食べたことがあります。。。

    2013年07月06日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP