写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sunny (高野晃) Sunny (高野晃) ファン登録

Gruppo del Laocoonte

Gruppo del Laocoonte

J

    B

    「ラオコーン像」 1506年出土、紀元前160年から紀元前20年の作と推定されている。 バチカン美術館のピオ・クレメンティーノ美術館に所蔵。 大理石製の古代ギリシア彫像。ギリシア神話のトロイアの神官ラオコーンとその2人の息子が海蛇に巻き付かれている情景を彫刻にした作品。 海蛇に巻き付かれたラオコーンが、苦悩の表情を浮かべ、衰弱し死を迎えようとするその一瞬を表現したこの彫刻は、動作を時間的に切り取るという概念を彫刻において創出した。

    コメント3件

    Sunny (高野晃)

    Sunny (高野晃)

    続き) 製作年が紀元前と推測される彫刻であるにもかかわらず、その筋肉質な力感、躍動感、時間軸を止めたかのようなこの作品から受ける印象は、当時の彫刻家にとって大きな衝撃であり、イタリア・ルネサンス芸術の方向性に極めて重大な影響を与えた。特にミケランジェロにおいて影響が顕著である。 私もまた眼前にて、この彫刻と相対したときは、その圧倒的な存在感にただ立ち尽くし、やがて身体が震え始めた。

    2013年07月04日04時04分

    takahashi

    takahashi

    素晴らしい作品ですね。 大学時代は美術部に所属してデッサンして いた頃を思い出します。

    2013年07月04日10時40分

    Sunny (高野晃)

    Sunny (高野晃)

    重美さん、takahashiさん、コメントありがとうございます。 ローマに行ったとき、幾つも幾つも彫像を見たのですが、 この「ラオコーン像」は全く別世界の彫像でした。 この作品の与えた影響や、解釈については、妻がその学問の専門家なものですから、 自分の感じたこととともに、色々と話を聞かせてもらった受け売りです^^; 圧倒的な存在感を持つ強い被写体に、技巧を使って撮る腕は私にはなく、 ただその力強さをどの構図がもっとも表すか。考えました。 三次元のものとして完成された作品を、二次元で切り取ることは、 やはり完成体としての要素を消してしまわざるを得ません。 到底、伝えきれぬものなのかという想いが、またこの像を撮りたいという気持ちに変わります。

    2013年07月05日01時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSunny (高野晃)さんの作品

    • Cappella Pazzi, Santa Croce - Firenze
    • Arno
    • 二重螺旋階段
    • street snap at Roma 2
    • 地図の回廊
    • Statua Equestre di Marco Aurelio

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP