写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

恍惚の一時

恍惚の一時

J

    B

    カタツムリと紫陽花のコラボを思い探しましたが、不思議といません。そうしましたらキリギリスの?幼生がいました。紫陽花の花弁を食べていて、満腹になったのでしょうか、口の周りを、お掃除中。目を細めたところに、恍惚感が見えたように思いました。箱根ガラスの森美術館にて。

    コメント76件

    miruto

    miruto

    彩色の美しさに目がくぎづけになりました。 マクロの世界で昆虫も透けて光るのですね。 画面の中で視界が開けるような繊細な描写です。

    2013年06月18日04時07分

    y@s

    y@s

    コントラストに目を奪われました!Hattoさんの珍しい昆虫Photo!さすがに何を撮られても画になります。

    2013年06月18日04時13分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    赤紫の花弁の舞台に、一寸戸惑っている感じもして。 これからどんな曲を聴かせてくれるんでしょうか。 マクロも上手いですね。

    2013年06月18日05時03分

    Re.ikko

    Re.ikko

    色のコントラスが美しいです hattoさんの解説、勉強になります タイトルも良いデスネ(*^^*)

    2013年06月18日06時18分

    やま哲

    やま哲

    キリギリスの繊細な描写、素敵です。 触覚ってこんなに長かったのですね。 花びらを食べてしまうとは知りませんでした。 一寸可哀想な紫陽花、色合いとボケ味が素晴らしいですね。

    2013年06月18日06時27分

    一息

    一息

    とてもあどけない表情のキリギリスが、可愛いです。 紫陽花の色合いが、ファンタジックな雰囲気に感じられ とても素敵ですね!

    2013年06月18日06時52分

    昇栄

    昇栄

    色彩が美しいですね。 マクロの描写、流石です。 紫のステージに凛々しく立っていますね。

    2013年06月18日07時09分

    camellia

    camellia

    不思議な感じのコラボですね。 キリギリスの目にピントが合ってるので、紫陽花は花の部分部分にピントが合ってるだけで幻想的な雰囲気です。

    2013年06月18日07時28分

    Peru

    Peru

    すごい! 初めて見る光景です! 幻想的で素敵な作品ですね! 朝から興奮しました!

    2013年06月18日07時29分

    花芽吹

    花芽吹

    最近めっきりとカタツムリを見ることがなくなりましたが、緑のバッタさんもなかなかの 主役ぶりです!紫の紫陽花との色の対比がいいですね^^ 

    2013年06月18日07時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    紫の色合いだと、シソの味がしたりして(笑) 触覚が誇らし気です。

    2013年06月18日08時18分

    アールなか

    アールなか

    カタツムリ、、お花の咲いてる、、アジサイ、、殆ど、、いないかも??? お花が枯れて、、、腐りかけてくれば、、食べに、来てくれるかも知れません。 さすがに、、素敵な!!!描写です。素晴らしい!!です。まねします。

    2013年06月18日08時22分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    なかなかの2枚目ですね。アジサイの藤紫とバッタの 緑が素晴らしいです。仲さんがおっしゃるように枯れて 腐りかけたアジサイでないとカタツムリは来ないのでは ないかなと思いますよ。

    2013年06月18日08時39分

    shokora

    shokora

    さすが昆虫作品も素敵な表現ですね! 浅いピンでしっかり捉え、ボケ味も色合いも見事ですね!

    2013年06月18日09時39分

    mako T

    mako T

    キリギリスの緑とアジサイの紫のコントラストが素晴らしいです。またその紫が様々のグラデーションを呈していてそちらに目が行ってしまいそうです。構図的には触角が効いているような気がします。

    2013年06月18日09時53分

    りあす

    りあす

    画全体に広がる豊かな彩りの中に キリギリスの恍惚とした表情は 視るものの心を和ませますね(^^) イケてるマクロの描写 素敵です(^_^)v

    2013年06月18日09時57分

    釣り人

    釣り人

    綺麗な配色ですね! キリギリスですか・・・

    2013年06月18日10時47分

    osinko

    osinko

    花の色のグラデーション、豪華絢爛の中、 透き通った緑色のキリギリスが映えますね。 目と触覚と足の先が金色、きれいですね。 たしかに、腹満ちた、という表情ですね。

    2013年06月18日10時58分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    ホントですね! キリギリスの表情まで見て取れますね〜 赤紫色にキリギリスが映えて素敵な昆虫の世界! 美しい色彩におとぎの国を見ているようです。

    2013年06月18日11時31分

    kachikoh

    kachikoh

    紫陽花の花びらからしますとこの子は相当小さなバッタさんですね~ かなり寄って撮ったのではないでしょうか? お掃除中の表情が分かるほどマクロ効果絶大ですね~

    2013年06月18日12時00分

    hatto

    hatto

    今日は。皆さん今日もありがとう御座います。 この写真は、全くの撮って出しです。ノートリミングです。しかもたったの一枚しか撮りませんでした。撮ってモニターでピント確認してお終いでした。理由ですが、息を止めるのが辛かったからです。(笑)小雨が降っていて、暗くてファインダーをのぞいていて、疲れました。このバッタ(キリギリス)は、実寸で1cmぐらいでした。当然マニュアルのピントあわせで、体を動かして、シャッターを切りました。最短距離撮影です。かなり暗かったので、紫陽花が綺麗にぼけてくれたようです。ご参考になったら嬉しいです。

    2013年06月18日12時15分

    ninjin

    ninjin

    可愛い子と出会いましたね、わくわくなさったでしょう、 最短撮影距離でのマクロ撮影では小生も体を前後させて ピントあわせをします、hattoさんの興奮が伝わってきます。

    2013年06月18日12時22分

    RQRG

    RQRG

    紫のキレイなアジサイにキリギリスくんが映えますね。。。(^-^) とてもすばらしい切り取りですね。。 マクロ撮影は息を止めちゃうので、息苦しくなりますね。。。。

    2013年06月18日12時26分

    button

    button

    すばらしい瞬間、上手く撮りますね。さすがです。

    2013年06月18日13時07分

    m-hill

    m-hill

    細かなところまで気を配られて、丁寧に撮られているのが良く分かります。 美しい一瞬の切取り、流石です!

    2013年06月18日14時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    可愛らしいキリギリスの姿が、華やかな紫陽花の色合いに良く映えますね。 浅い被写界深度を活かした美しいボケと色合いの描写にも魅せられます。 花撮影の副産物でしょうが、虫さんたちはとても楽しい被写体ですよね〜

    2013年06月18日15時09分

    danbo

    danbo

    hattoさんの虫撮りは初めて拝見したような・・・ このピン浅でキリギリスの目にバッチリ決まっているのには驚きです(^_-)-☆

    2013年06月18日15時19分

    takahashi

    takahashi

    ピントも合って可愛いキリギリスの表情も綺麗に 撮れていますね。素敵な1枚です。

    2013年06月18日17時12分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    こんにちは 紫陽花の赤紫にキリギリスの淡い緑が とても初夏らしい感じがします.. うまく撮られてますね~ 今にも飛び出しそうです! そういえば 最近デンデンムシ見ませんね 子供の頃は沢山いたのにね^ また紫陽花とのコラボ見せて下さいね!

    2013年06月18日17時42分

    kakian

    kakian

    見事な色彩です。 やはりボディーフォーカスを使われたのですね。 私はなかなかピントが合わないので、 合うまでやるともうヘトヘトです。

    2013年06月18日18時01分

    jaokissa

    jaokissa

    バッタって花を食べるんですね^^; 風景から昆虫のマクロ撮影まで…守備範囲広いですね~^^

    2013年06月18日18時10分

    one_by_one

    one_by_one

    hattoさんが虫撮りとは珍しいですね♪ 何をとっても上手くし上げられる辺り流石でございます <(_ _)>

    2013年06月18日18時10分

    アルファ米

    アルファ米

    紫の花に薄緑のキリギリスの色の対比がいいですね。

    2013年06月18日18時11分

    アルファ米

    アルファ米

    紫の花に薄緑のキリギリスの色の対比がいいですね。

    2013年06月18日18時12分

    kittenish

    kittenish

    意外と触角が長いのでビックリです 開放での紫陽花色合いが綺麗で、バッタ幼生の動感を感じる 描写は素晴らしいですね^^

    2013年06月18日18時14分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    hattoさんの作品としては珍しいのではないでしょうか。 やはり餅は餅屋。トリミングをしてもマクロには敵いませんね。 色彩も梅雨の気候を吹き飛ばしてくれそうです。 あら治療ですか。効果あると思います^^ でも出来ないと思いますね。今の日本じゃ。。。 やはり違いは球際の甘さですね。ミスしてもある程度は許される。。。 私たちの仕事ではありえない話ですね(苦笑) 今の私の気持ちは勝敗よりも内容(チャレンジ)が重視かと。 なんか今の代表、堅苦しいです(笑) すみません。勝手な話ばかりでm(_ _"m) 元々私は大雑把な人間です。(じっとしていられない性格なので) 決められたポジションで決められたプレーだけしていてもつまらないと思ってしまいました。 ゴールに向かう意欲が感じられませんでした。(きっと、漫画の「シュート」を読んだからだと思います) ただ、選手は一生懸命戦っているのですよね^^ずっと応援します。

    2013年06月18日18時25分

    為蔵

    為蔵

    紫陽花とキリギリスの色の対比がいいですね。周囲のボケ具合も主役を引き立ててます。

    2013年06月18日18時26分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    顔の表情もキリッと写し撮られていてイイ感じですね~ ^^/

    2013年06月18日18時37分

    ケンチ

    ケンチ

    マニュアルで撮るなんて私にはまだまだ不可能です。 見事な瞬間は流石です。 紫陽花に浮かぶキリギリスの黄緑色が映えますね。

    2013年06月18日19時00分

    komapapa

    komapapa

    綺麗な色合いに惹かれます。 キリギリスと紫陽花、素敵なコラボですね!

    2013年06月18日19時56分

    mint55

    mint55

    素敵な色合いの中で、小さなキリギリスの表情までも捉えられたのが 素晴らしいです^^ しかも1回で~(^^♪ とても可愛いいですね(^_^)v

    2013年06月18日20時13分

    Hsaki

    Hsaki

    色鮮やか、色の組み合わせの妙。素晴らしい作品ですね。

    2013年06月18日20時14分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    アジサイの葉には毒性があるので、カタツムリは葉にとまらないし食わないという説と、一部の種は葉にとまるし食うという説があるようですね。 最近見たNHK-TVでは前者の説を紹介していました。でも花にはけっこういろんな虫がたかっていますね。

    2013年06月18日20時16分

    バルデラマ

    バルデラマ

    お腹いっぱいの幸せ感が伝わってくる作品ですね((´∀`*))

    2013年06月18日20時37分

    ちゅん太

    ちゅん太

    hattoさんのマクロ、久々?でしょうか。 久しく見ていないせいか驚きもあります。 しかしこの配色はすばらしいですね。 キリギリスが紫陽花の花弁を食すというのも興味深い話です。 何はともあれ、すてきな作品を拝見させて頂きました。

    2013年06月18日20時45分

    純平

    純平

    色合いがとても素敵ですね^^ 生命の力強さを感じる作品です^^

    2013年06月18日21時04分

    七色仮面

    七色仮面

    キリギリスは夏に生まれるのですね。 美味しい花弁に恍惚を感じるhattoさん。。 流石です。。

    2013年06月18日21時38分

    M。

    M。

    本当にキリギリス、満足げですね。

    2013年06月18日21時39分

    Good

    Good

    そうですよね、かたつむり・・・探したくなりますよね~。笑 でも彼もまたこの時期のモノ、 とても可愛く撮れていますね。

    2013年06月18日21時44分

    photoK

    photoK

    すごい世界観です(^O^)

    2013年06月18日21時51分

    こはるびより

    こはるびより

    この小さい虫の表情まで読み取れるのは、 もうマクロレンズでは無く、心眼でしかありませんね。

    2013年06月18日21時56分

    近江源氏

    近江源氏

    美しいマクロの描写におとぎの国を見ているようで素敵です

    2013年06月18日21時58分

    Sky Duck

    Sky Duck

    艶やかなキリギリスですね。触覚のボケが良い感じです。

    2013年06月18日22時05分

    kenter

    kenter

    初めの印象は、その色彩の美しさでした。 斜め構図のキリギリスがかわいらしいですね! 1cmの昆虫の目に、よく焦点が合いますね!・・・感服しました!!!

    2013年06月18日22時29分

    kazu_7d

    kazu_7d

    昆虫マクロも撮られるんですね。 何を撮ってもお上手ですね。 ピントもさる事ながら、色あいがとても素敵です。 良いですこのマクロ。

    2013年06月18日22時37分

    K Y

    K Y

    色鮮やかな一枚ですね!昆虫の動きが伝わってきます。

    2013年06月18日23時16分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    アジサイの色合いボケ具合も すごく綺麗です^^ 虫さんの撮り方勉強になりました^^

    2013年06月18日23時19分

    usatako

    usatako

    見事なピントに見事なボケです。色の鮮やかさも見事!

    2013年06月18日23時51分

    down4th

    down4th

    美しい色合いの世界に見惚れました♪

    2013年06月19日01時18分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    紫陽花の色がキリギリスによく似合っていますね。 素晴らしい色彩のコラボです。 もう長い間カタツムリを見ていません。 昔はこの時期になるとそこかしこで紫陽花の上にいるカタツムリを見かけました。 どこに行ってしまったんでしょう?

    2013年06月19日06時32分

    三重のN局

    三重のN局

    そうなんですよね〜紫陽花にカタツムリ、わたしも未だに見たことないです。 アマガエルなら居ましたが… それにしても綺麗な色合いになるましたね!

    2013年06月19日11時07分

    GFC

    GFC

    確かに拡大してみるとお目々がニッコリ(^^)している様に見えて可愛いですね~ 色も補色同士でメリハリがあって良い感じですね。

    2013年06月19日12時12分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    組み合わせが素晴らしいです。 紫陽花だけで素晴らしいのに アクセントを持ってくるあたりが素晴らしいです。

    2013年06月19日13時31分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    流石ですね。生命感が漂う描写がたまりません。

    2013年06月19日22時44分

    マッツン75

    マッツン75

    パープルの世界にキリギリスさんが良いところにいましたね^^ 体勢に動きもあって良い切り取りです!

    2013年06月20日09時53分

    自然堂哲

    自然堂哲

    キリギリス君、紫陽花の花弁を食べて、目を細めていますねぇー。 満足感たっぷりなんでしょうねぇー。 それにしましても、美しい描写ですねぇー。流石です。

    2013年06月20日21時45分

    mimiclara

    mimiclara

    そうえいば梅雨の風物詩といえばカタツムリと紫陽花って相場が決まってましたよね 最近見ないなあ しかし代役のカマキリくん 見事に大役を果たしましたね^^

    2013年06月21日21時31分

    Thanh

    Thanh

    まるで虫目線ですね^ ^

    2013年06月21日23時54分

    ちょろ

    ちょろ

    可愛いキリギリスですね。 流石hattoさん、珍しい一枚ですが、何を撮られても素晴らしいですね。 今にもキリギリスが動き出しそうです。 キリギリスが紫の世界に住んでいるみたい、とても神秘的ですね(^^)

    2013年06月24日01時06分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    こうして見ると虫とは綺麗な生き物なんだなって再認識させられます。

    2013年06月24日22時45分

    punta

    punta

    「オタマジャクシ落ちないかな~」にコメントいただきありがとうございます。八幡湿原は昔からの湿原で花菖蒲も天然物だと思っていますがちょっと不安です。夢の中の色合いの中で手をスリスリするキリギリスが可愛いですね。

    2013年06月25日21時04分

    酔水亭

    酔水亭

    背中に汗 ...たら〜り 流れませんでしたか〜?! 私はいつも ..垂れ流し状態です。^^;; マクロは、AFではタイミングを逸してしまう時が多いですものね。 それにしても、たった一瞬のシャッターチャンスを たった一枚でモノにしてしまうなんて ... 流石です!

    2013年06月26日18時23分

    dolche

    dolche

    この紫・・・柔らかい感じがいいですね・・・ 昆虫を撮られても、さすがですね・・・ 何を撮ってもサマになりますね。

    2013年06月27日22時37分

    ふぁいぶ。

    ふぁいぶ。

    色合いがとても綺麗で見とれます とても切り取りが上手で勉強になります

    2013年06月29日13時05分

    seys

    seys

    美しい虫たちの季節ですね!!!! 素晴らしい光の中の世界をありがとうございます!!!

    2013年06月30日12時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ん〜ん♪ 素晴らしい♪ ここまでの寄りの精度、そして光りの使い具合に唸ってしまいました。 も〜我慢できません、今からちょっと撮影に行ってきます(^^;ゞ

    2013年07月21日16時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 春の映り込み
    • Life with nature
    • 福島のウユニ
    • 滝木能
    • 華麗なる美
    • 美しや 紅の色なる梅の花~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP