写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

高桐院

高桐院

J

    B

    いつもは京都の四季をテーマに主体の四季折々の草花と副題の京都(主に神社・仏閣・お庭)を合わせて撮影してますが、今回は広角レンズを購入したことからお題を「空間の美」として撮影しました。あまりいつもと変わりないと思いになるかもしれませんが、自分の中では空間を意識して撮りました。よろしくお願いいたします。 実は以前、等持院をUPしてますが、高桐院の方が先に撮影してます。

    コメント7件

    ginkosan

    ginkosan

    さすが超広角、空間の演出には最適ですね^^ 高桐院の中は入った事がないので、また今度 入ってみたくなりました^^

    2013年06月06日22時32分

    ケミコ

    ケミコ

    無機質に思える直線も日本建築の中では柔らかく優しく、何でも無いと思える所に匠の業が見てとれ実用と美しさが有る。そして建物の中から見える庭に遊び心が有る。 日本の美が詰まった、本当に美しい一枚だと思います。畳に射し込む光と陰のグラデーション、何だか懐かしさを感じてしまいました。

    2013年06月06日22時32分

    ロバミミ

    ロバミミ

    光の取り入れかたが上手いですね(^^)d

    2013年06月06日23時56分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ginkosanさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 高桐院の中に入ったことないとは意外でした。以前高桐院の 素敵なしゃしんをUPされていたので、とっくに訪れていると思いました。 ぜひ中で撮影してみてください。写真UP楽しみです(^^)/

    2013年06月07日22時25分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ケミコ(♂)さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 高桐院のいいところはシンプルなところです。お庭も林と縁側の間に 苔の庭があるのですが、そこに置いてあるのは灯篭一基だけです。 そんなシンプルさが、またいいですよ。

    2013年06月07日22時29分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    彷徨ロバさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 お褒めいただきありがとございます。 光の入りはたまたまで実力ではありません。 コメント見るまで気付きませんでした^_^;

    2013年06月07日22時32分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    武蔵さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 お褒めいただきありがとうございます。 この光景はなんか落ち着きますね。私はすきですね。

    2013年06月07日22時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 純白の記憶【平等院】
    • 謙譲の美徳【蓮華寺】
    • 中秋の名月祭【下鴨神社】
    • 去秋の美【高桐院】
    • 京・観・雪【高桐院】
    • 写洛かわら版・2019秋号【源光庵】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP