写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

新緑の煌き

新緑の煌き

J

    B

    これは2週間前です。 6月の撮影の題材として棚田の水田を撮りたく思っていましたので、 棚田百選の一つである大阪千早赤阪村の下赤坂の棚田に偵察に行って来ました。 こちらの棚田は6月上旬に水田が見られるようで、2週間前は生憎水田は見れませんでした。 その帰り道に楓が綺麗でしたので、撮っておきました。 ちなみに次回アップはその棚田の水田写真といたします。 3:4にトリミング。手持ち撮影。

    コメント11件

    asas

    asas

    昨日ニュースでやってましたね^^ 行かれましたか?光を受けた明るいボケが美しいです。 棚田作品楽しみです!

    2013年06月03日22時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    初夏の日差しをいっぱいに浴びた新緑の輝きが、美しく描写された作品ですね。 背景の柔らかな色合いと玉ボケも魅力的です。 棚田の作品を楽しみにさせていただきます。

    2013年06月03日23時33分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    おぉ。 めちゃ②美しいです。 日光を受ける葉とボカシた背景が絶妙です。

    2013年06月03日23時48分

    hatto

    hatto

    結局棚田も撮られたんですね。それは楽しみです。 5月の風よ青い風♫そんな唄がついつい出てきました。風まで表現されたようですね。素敵な煌めきです。

    2013年06月04日04時48分

    Hsaki

    Hsaki

    この煌き素晴らしいです。息吹の清清しい雰囲気を素敵に描写されてますね^^

    2013年06月04日06時11分

    Mt.D

    Mt.D

    構図が良いですね。 光と影が綺麗にまとまっていますね。

    2013年06月04日21時51分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    僕もここの水田を狙っています。 明日行ってみようかなぁ^^

    2013年06月04日23時28分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    なんと美しい緑でしょう! そして玉ボケもきれいですね。

    2013年06月05日06時42分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    3:4のトリミング、いつも3:2の私には新鮮です この作品にはこのサイズの方が合ってますね^^

    2013年06月05日09時42分

    梵天丸

    梵天丸

    木漏れ日に陰影をつけた美しい新緑 ハイキーな背景も素敵な一枚ですね!!

    2013年06月06日20時13分

    三重のN局

    三重のN局

    新緑の煌き、とっても爽やかな気分になれました。 やはり背景てとっても大事ですね!!

    2013年06月07日01時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 緑に誘われて
    • Elegants
    • 日出る水都 Ⅱ
    • 夜勤、お勤めご苦労様です 漆
    • 深秋境内を仰ぐ<PRD>
    • 至福の時 Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP