写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

安楽寺・皐月5

安楽寺・皐月5

J

    B

    法然院に負けないくらい趣がある山門と まだ元気に咲いてくれいました皐月をいれて 撮りました。今度はもう少し情報を仕入れて 満開の綺麗な写真を撮りたいです。

    コメント29件

    ginkosan

    ginkosan

    山門がすごくいいですね^^ 隣は茶室か何かでしょうか、こちらも 趣がありますね^^

    2013年06月02日12時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これは絶対外せませんね。 山門が懐かしいです。

    2013年06月02日14時44分

    大徳寺

    大徳寺

    時代劇に登場しそうな雰囲気ですねぇ。^^*

    2013年06月02日15時17分

    hatto

    hatto

    茅葺きの山門が目を引きますね。このアプローチも見事です。素敵な切りとり有難う御座います。

    2013年06月02日18時23分

    dolche

    dolche

    ここの山門も味があってイイですね・・・ この構図は「いただき」です。 今度、使わせてもらいます!!!

    2013年06月02日18時34分

    ケミコ

    ケミコ

    渋い茅葺きの山門と鮮やかな皐月、絶妙なバランスで素敵な一枚ですね。行った事が無いけど懐かしい感じがします。

    2013年06月02日19時01分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ginkosanさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 法然院に負けないくらい趣があります。 隣は実は受付場所なのです。

    2013年06月02日20時38分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    アッシュさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 このような小さなお寺ですが、中に茶店があり、ちゃっかり ゆず茶をよばれました(^^)舞妓さんも喜ぶと思いますよ。

    2013年06月02日20時41分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    おおねここねこさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 茅葺の山門は法然院のほうが有名ですが、ここも 負けないくらい趣がありますね。

    2013年06月02日20時43分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    大徳寺さん コメントありがとうございます。恐縮であります。 時代劇に使われているかもしれませんね。よく下鴨神社とかで 撮影してましたので使われているかもしれませんね。

    2013年06月02日20時46分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    にゃんこてんていさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 お褒めいただきありがとございます。 このシチュエーションに助けられていますが、いい写真が 撮れました。

    2013年06月02日20時49分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    hattoさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 お褒めいただきありがとうございます。 この山門にかなり助けられていますが、自分でも いい写真が撮れたと思っています。

    2013年06月02日20時51分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    情緒ある雰囲気と、奥行き感がたままりません^^ 手前のツツジに合わせたピントからの 背景のボケ具合も素敵ですね♪

    2013年06月02日20時54分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ケミコ(♂)さん コメントありがとうございます。恐縮であります。 お褒めいただきありがとうございます。 いいところに元気な皐月が咲いていたのはラッキーでした。

    2013年06月02日20時55分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ほのぼのんさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 かなりこの情緒ある光景に助けられています。 自分にしてはうまくいった写真です。

    2013年06月02日21時00分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    dolcheさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 dolcheさんとよく行くところがかぶりますが、自分の写真が参考になれば 幸いです。この構図つかってください。写真UP楽しみにしてます。

    2013年06月02日21時04分

    YD3

    YD3

    これまた素敵な作品ですね。趣にあふれてます。 構図はすでにコメントが出てますが抜群ですね。^^

    2013年06月02日22時20分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    YDさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 お褒めいただきありがとうございます。 本当にいいところに皐月が咲いてくれていました。

    2013年06月02日22時54分

    白狐©

    白狐©

    ツツジですよね 綺麗ですね~ 緑に映えるピンクですね^^

    2013年06月03日07時32分

    アルファ米

    アルファ米

    山門に咲く花。 趣がありますね。

    2013年06月03日18時27分

    チキチータ

    チキチータ

    はじめまして ご訪問頂きありがとうございます。 行ったことのない京都の寺院の素敵な切り取りの数々を楽しませて頂きました! いろいろ行ってみたくなりました^^。

    2013年06月03日21時11分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    katoさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 皐月躑躅です。少し小さめの花を咲かせています。 皐月躑躅は詩仙堂が有名ですね。

    2013年06月03日22時04分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    武蔵さん コメントありがとうございます。恐縮であります。 いい所に皐月が咲いてくれていました。おかげで趣がでてくれました。

    2013年06月03日22時07分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    アルファ米さん コメントありがとうございます。恐縮であります。 全体的には終わりかけでしたが、いいところに元気な 花が咲いてました。

    2013年06月03日22時09分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    チキチータさん 来てくださいましてありがとうございます。恐縮であります。 瑠璃光院の写真素敵でした。私も以前にUPしてますが、格の違いを感じました。

    2013年06月03日22時11分

    三重のN局

    三重のN局

    とっても趣がある山門と、綺麗に咲いた皐月が絵になりますね! 手入れの行き届いた庭は気持ちが良いです!

    2013年06月06日00時53分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    三重のN局さん コメントありがとうございます。恐縮であります。 この辺は法然院とか趣のある山門があり、私は好きですね。 なんか落ち着きます。

    2013年06月06日22時19分

    近江源氏

    近江源氏

    趣のある茅葺きの山門 風情があって素敵です

    2013年06月06日22時31分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    近江源氏さん コメントありがとうございます。恐縮であります。 この辺りは哲学の道や法然院とか素敵なところですね。

    2013年06月06日23時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 俳人写洛(雪乞いの宝泉院編)
    • 残暑お見舞い申し上げます。
    • お釈迦さまの彩光【清凉寺】
    • 幸甚の一服【雲龍院】
    • 写洛かわら版・2019秋号【源光庵】
    • 写洛一首【常寂光寺】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP