写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

朝陽のころ

朝陽のころ

J

    B

    日の出時刻は過ぎ上空は明るくなっても、梓川べりはようやくダケカンバに朝陽が当たっただけの午前5時40分。 手前からケショウヤナギ、ダケカンバ、山肌はダケカンバの交じる針葉樹林と、樹林が層になっています。

    コメント6件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    春紅葉の色合いを感じる朝の光。 ああ、美しく、深呼吸したくなる情景描写、 有難うございます。

    2013年05月31日17時38分

    hatto

    hatto

    梓川と云うとケショウヤナギが代名詞のような。この時期でしか見られない新緑の樹林が嬉しいです。

    2013年05月31日21時22分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん コメントありがとうございます。 谷間の地形だからこその朝陽の当たり方で樹林の層が際立ったのが面白いと思いました。

    2013年05月31日21時32分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 何度訪れても、上高地のこの時季の良さは格別なものがあります。

    2013年05月31日21時33分

    hisabo

    hisabo

    まだ緑も薄いダケカンバかと思いますが、 早朝の光に染まった色は、いかにも朝の印象を強く感じさせます。 低い陽が当たった良い瞬間の表現、 とても臨場感を見せます。

    2013年06月03日14時14分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 光が当たり切ってしまえば、ダケカンバもケショウヤナギも同じような萌黄色になってしまいますが、このときはこのような色合いの差がありました。

    2013年06月03日20時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 白丸ダム魚道
    • 白骨温泉 3
    • 梓川沿い
    • 河童橋
    • ニリンソウ
    • 明神岳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP