写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

oguryu oguryu ファン登録

Heineken

Heineken

J

    B

    Kodak T-MAX400 Leica M4 Summicron 50mm f2(1st)

    コメント6件

    自由〜に気まま

    自由〜に気まま

    夜の街明かりがとっても素敵です〜

    2013年05月29日23時08分

    oguryu

    oguryu

    NAKANONさん コメントありがとうございます。 そうですね。だいたい開放付近だったと思います。 柔らかい描写は自分も気にいっていますが、単にピント甘過ぎっていう噂も(汗) 自分もライカについては正直よく分かりませんが、 少なくともこのフィルムとの組み合わせの滑らかなトーンは気に入りました☆ あ、関係ないのですが昨日D800に無理矢理ズミクロン付けて写りをチェックしてみたのですが 大昔のレンズとは思えないくらい解像度も高く絶妙なコントラストで驚きました。。 デジタルで撮ってみたい欲求が早くも。。笑 とは言え、当面はフィルムでもその性能を引き出せるように頑張ります^^; 自由〜に気ままさん コメントありがとうございます。 夜の明かりっていいですよね!!このレンズとフィルムの組み合わせだと 柔らかい描写が夜にとても合うな〜て思いました。

    2013年05月29日23時17分

    Eagle 1

    Eagle 1

    どこにでもあるビールの看板、そして、ありがちな名前の店。 ほんと、なんでもない日常の仕事帰りの一シーンですね! あなた昨日、ここ通ったでしょ、と言われれば、うーん、通ったかも。 切り捨てられる記憶に光をあてられた、視点が面白いと思いました。 ところで、フィルム写真はフィルムとレンズで絵が決まるわけですよね? とすれば、筐体がライカであるか、ペンタックスであるかは大した違いではない、 であればなぜにライカなのか、なぜライカはあこがれの的であり続けるのか、 近時コンシューマー製品のブランド戦略が、学ぶべき何かが隠されていますね。

    2013年05月30日12時39分

    oguryu

    oguryu

    Eagle1さん コメントありがとうございます。 そういう何気ない光景に惹かれる事が多く、そしてそれを表現したいっていう 思いが写真への興味の第一歩でした。 なのでそういう感想を持って下さるととても嬉しいです。 ほんと、フィルムの描写も去る事ながら、単純に使っていて気持ちよいカメラって やっぱり古いシンプルなカメラだったりするんですよね。造りももちろん良いですし。 仕事ならともかく、趣味ならば不便だろうが不安定だろうがそういう 感覚的な部分も大切にしていきたいですし、逆に面白い部分でもある気がします。 とは言え、やはりデジタル写真の精緻な美しさ、便利さは何物にも代え難いですが^^;

    2013年05月30日23時10分

    Eagle 1

    Eagle 1

    うーん、納得のご意見です(^^) 30になられたばかりの、若者の意見とは思えない含蓄、年上に感じてしまいます(^^)(当方40代) これからもお作品、楽しみにしておりますm(_ _)m

    2013年05月31日00時13分

    oguryu

    oguryu

    Eagle1さん コメントありがとうございます。 いえいえ、恐縮です。。笑 やっぱりお気に入りのカメラで撮影に出かけると それだけで良い写真が撮れそうな気分になりますよね♪

    2013年06月01日01時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたoguryuさんの作品

    • seek #48
    • moratorium #1
    • Kagurazaka #6
    • in her time
    • twice
    • piece

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP