写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぺんたろう ぺんたろう ファン登録

長寿つばき

長寿つばき

J

    B

    世羅町の観光サイトを見ていると、長寿つばきなるものがあるとのことだったので、ふじ園を訪れたついでに行ってみました。場所は少し分かりにくい所ですが、道路脇の駐車場から畦道を少し歩いたところにぽつんとあります。広島県の天然記念物だそうです。いや~見事ですね。太陽の光に輝く椿の葉がとても綺麗で、そしてたくさんの花を咲かせていました。でもこれだけ大きいとなかなか上手く撮れないものです・・・。ワイコン使ってますが、これ使うと描写がイマイチになるんですよね。まぁ雰囲気を感じて頂ければと思います^^

    コメント12件

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    駐車場にあった看板の内容は、下記の通りです。 山中福田のツバキ 1株 樹種 ツバキ(ヤブツバキ) 根回り周囲 1.93m 樹冠の大きさ 直径13m 胸高幹囲 1.85m 樹高 約7m  水田に突き出た小丘陵の先端に成長するこのツバキは、主幹の地上1.7mのところで6枝を出し、さらに小枝を分かってみごとな傘状の樹形を呈して、往時より単木として成長したものと思われる。ツバキとしては県内でも有数の巨樹で、生育地としては県内北部に当たること、しかも樹形が美しいことから貴重な存在である。  なお、このツバキの根元を囲んで室町時代の宝篋印塔や五輪塔が数十基集められており、このツバキの生育地が墓地であるため古くから地元の人によって大切に保護されてきたものと思われる。

    2013年05月25日17時00分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    室町時代にはすでにあったということですね。 すご歴史のある木なんですね。 たくさんの木に支えられながら、それでも木はしっかりとしていますね。 枝振りも見事です。 精霊が宿るような大木ですね。

    2013年05月25日20時55分

    ニーナ

    ニーナ

    たくさんの添え木が 大きな老木ということを表わしてますね。 幹が2m弱とは、スゴイ椿ですね~! 花の時期に、もう一度行ってみてくださ~い。

    2013年05月25日21時13分

    cafe mocha

    cafe mocha

    こ、これが椿なんですか! デカい! 青空に黒い幹が映えてますね。

    2013年05月25日21時21分

    seys

    seys

    つばきって・・・ 椿のことでしょうか・・・・驚きました!!!!

    2013年05月25日22時36分

    三重のN局

    三重のN局

    こんな大きな椿の木があるんですね! 花を咲かせている時はどんな姿なんでしょう。 素敵なパワーを頂いた気分です(^^)

    2013年05月25日22時38分

    Flagio

    Flagio

    私の椿のイメージと違いますが、椿王って事ですかね~φ(..)メモメモ 明日、良い事がありそうな気持ちになりました。 ろでぃーくんさんも明日が良い一日になります様に、、、。 (*^ー゜)

    2013年05月25日23時03分

    K Y

    K Y

    椿なんですか!圧倒される大きさですね。しかも天然記念物とは。 室町時代からあるなんて聞くと、ぜひ一度行ってみたくなります!

    2013年05月25日23時31分

    大徳寺

    大徳寺

    すっご~~い。^^*

    2013年05月26日14時05分

    punta

    punta

    流石天然記念物、すごい椿があったもんです。皆さんのコメント同様「でかい!」の一言です。花が咲くと見事でしょうね。それと私のバッタの写真にコメントいただきありがとうございます。ネットで調べると確かに「クルマバッタモドキ」の子供のようです。ろでぃーくんさんの博識に感謝です。

    2013年05月26日14時58分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    長年の生きた証でしょうか! 2つに分かれて...生き様ですね~!

    2013年05月26日19時07分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    にゃんこてんていさん S*Noelさん ニーナさん cafe mochaさん seysさん 三重のN局さん Flagioさん A-chさん 武蔵さん 大徳寺さん puntaさん こやちゃんさん kao♪♫♬さん いつもありがとうございます^^ この椿を観に行った時は、一応見頃のようでしたけどちょっと遅かったですね^^; 最盛期は、もっとたくさんの花を咲かせているみたいなので、 是非とも来年は花が咲き誇っている所を撮りたいです!

    2013年05月28日12時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぺんたろうさんの作品

    • からふる~
    • おべんとタイム♪
    • そっと寄り添う。。。
    • 闇夜に輝く
    • 鈴蘭
    • 可憐なお辻さん♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP