写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

百万本の紅絨毯

百万本の紅絨毯

J

    B

    関西の5月の情景ではこれは有名と思います。 奈良御所市と大阪千早赤阪村の境にある大和葛城山(通称:葛城山)に行って参りました。 すでにたくさんの方がこの一目百万本のツツジの写真をアップしていると思います。 皆様と被らない感じの写真を選びました。

    コメント8件

    自然堂哲

    自然堂哲

    この葛城山頂上へはロープウェイか登山しか行く方法はありません。 事前にネットでロープウェイの時刻表を調べてみると、始発は9時です。 早朝に辿り着くためには乗っていては遅いと思い、 登山をいたしました。5時半より登り始め、約30分経つと、何故かロープウェイが動いています。 帰りに聞くと、満開時は早く動き始め、この日は6時始発だったそうです。 ガチョーーーン!!汗だくになりながら、ロープウェイには何度も追い越されました。。。 頂上に着いた頃には足はフラフラ、揚句はこの70-200mmレンズの三脚座を山に置いてくる始末。 ちなみに、昨日三脚座ニコンプラザに取りに行って参りました。 日曜日に注文して、木曜日にニコンプラザ大阪に届いたようです。6461円です。高くついた撮影になりました。 皆様、くれぐれもお忘れなく!! キャプション・コメントを長々と書いてしまいました。写真よりエピソード先行のアップですね(笑 手持ち撮影(笑

    2013年05月25日13時33分

    hatto

    hatto

    何と踏んだり蹴ったりの葛城山でしたね。でも運動になったと良い方に考えましょう。(笑) それにしましても、私が行った箱根のツツジなど、まるで猫の額のような面積ですが、規模が違いますね。 画面一杯咲き誇る姿は感動です。ご苦労様でした。

    2013年05月25日14時10分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    圧巻の光景ですね。 とても美しいです。

    2013年05月25日16時27分

    asas

    asas

    お疲れ様でした。山での忘れ物は痛いですね。 7:12だとこの近辺ウロウロしてました。 ニアミスしてますね^^ペンタックスぶら下げた変なおっさん見かけませんでしたか(笑 私は3:30に登り始め5時に日の出を拝めました。

    2013年05月25日23時16分

    an

    an

    大変でしたね! その分 この光景を観れた感動も倍増だと思います!!

    2013年05月26日00時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    山ツツジ圧巻ですね。背景と相まって素敵な描写です。 *大変なツツジ見物ですね。でもこんなに良いのが撮れたて良かったです。 キャプションも大事だと思いますよ。

    2013年05月26日06時46分

    三重のN局

    三重のN局

    燃える様な真っ赤なツツジが見事ですね! 苦労して登られてから見るこの美しさは、 格別だったのではないでしょうか(^^) キャプション、その時の気持ちがよく伝わり 楽しく拝見させて頂きました。

    2013年05月27日11時59分

    自然堂哲

    自然堂哲

    皆様、コメント・お気に入りありがとうございます。 今回はまとめてのコメント返事とさせてもらいます。 この葛城山頂上へは僕の記憶上人生初です。 幼い頃、一度行ったことがあるようですが、記憶にないほどの小さい時だったようです。 母曰く(笑 今回、少し苦労しましたが、頂上では綺麗なツツジを見ることができました。 いつしか、また行く事があるでしょうから、その苦労を覚えておき、 次回は楽に行こうと思います(笑

    2013年06月02日18時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 夜勤、お勤めご苦労様です 拾壱
    • 竹の照影<PRD>
    • 妖艶美 Ⅱ
    • 緑囀る
    • 黄昏に輝くエメラルド<PRD>
    • Plant Tour Ⅲ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP