写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

Let`s GO!! パノム・ルン遺跡 丘の上での花見

Let`s GO!! パノム・ルン遺跡 丘の上での花見

J

    B

    最後の5枚目は遺跡横にありました花と彼女の後姿です。 私があげた扇子を持ちながらの熱帯の木の花を見ています。 いい感じに朝の太陽の光が当たりました。 ※スミマセン。今日は一気に5枚アップです。コメント欄は5枚目のみです。

    コメント12件

    自然堂哲

    自然堂哲

    撮影日時は-2時間が現地時刻になります。

    2013年05月23日23時35分

    Hsaki

    Hsaki

    彼女さんの大きさから、巨大な木であることが解ります。凄い@@

    2013年05月24日07時18分

    楓花

    楓花

    いつも楽しい説明付きでありがとうございます。 行った事のない私は、まるで一緒に見物してるような気分で楽しく拝見しています(^'^) 今回は、彼女さんの案内という設定で・・・面白い発想ですね!!

    2013年05月24日09時38分

    チキチータ

    チキチータ

    パノム・ルン遺跡素敵な処ですね。 派手さはないけどとても手の込んだ建物の造りが印象的です。 さり気なく彼女さんが入っているのもイイですね^^。

    2013年05月24日15時16分

    hatto

    hatto

    日本人が知らない遺跡というのが良いですね。17年もかけて整備されて、随分と美しい遺跡です。かなりの穴場です。この花は日本で云うとキョウチクトウの様な感じに見えますね。確か記憶が定かでは有りませんが、遠くからの写真としても、初めての彼女さんのお披露目ではなかったでしょうか。まだお若いですね。済みませんそれぐらいの感想しか申し上げにくいです。(笑)

    2013年05月24日18時20分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    なぜでしょう??タイに行ったことないのにタイっぽいーって思います。 きっとこの風景は心のどこかにあるのですね。

    2013年05月24日23時33分

    kenmainr

    kenmainr

    途中の写真の左右の石灯籠みたいなのがいいですね!

    2013年05月24日23時37分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    彼女の後ろ姿を見守る優しい気持ちが伝わります。

    2013年05月25日02時14分

    梵天丸

    梵天丸

    低木のような姿の木に感じますが 女性の存在がボリューム感を伝えますね。 青い空、陽射しの陰影が美しいです!!

    2013年05月25日11時07分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    彼女さんの初お披露目でしょうか。 日本にはほとんど紹介されてない遺跡だと思うのですが、 ご案内頂き有難うございます。夾竹桃にもみえる赤い花がとても印象に残ります。

    2013年05月26日06時43分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    一連の五部作、まるでご一緒させて頂いたような気分になりました♪ こんな立派な遺跡が観光地化されていないとは驚きです。 もしタイに行く機会がありましたら、絶対寄りたいと思いました♪ ご案内頂いた彼女によろしくお伝えください♪

    2013年05月29日21時18分

    自然堂哲

    自然堂哲

    皆様、コメント・お気に入りありがとうございます。 今回はまとめてのコメント返事とさせてもらいます。 こちらの遺跡はタイのイサーン地方にあります。 そもそも、日本人観光客はイサーン地方にはあまり行きません。 世界遺産がないからでしょうか? イサーンには、本当のタイの良さがあって、僕にはお勧めなのです。 ちなみにスミマセンが彼女は初披露ではありません(笑

    2013年06月02日17時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • Trio of Chedi
    • 虹が架かるような
    • リーグ優勝したでぇ!!
    • Corn mold Prang
    • 大阪梅の陣<PRD>
    • 水鏡の神殿<PRD>

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP