写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

映り込みの錯覚

映り込みの錯覚

J

    B

    東京駅丸の内南口のkitteの二枚目です。 10pointさま、小梨怜さまもUPされてましたが、 内部は反射が結構あって、錯覚を起こす感じでした。 巨大スクリーンは飛んでます。 WB=太陽光、CPLF無し、手持ち、アングルファインダー、 風景モード、原画像5.0M。

    コメント42件

    hatto

    hatto

    廻りに何かが有るような感じがしますが、これが映り込みなんですね。光りの柱が天井から何本も垂れ下がっているかのようです。フィッシュアイの作品数々魅せていただいていますが、何時もながらの素敵な切りとりですね。

    2013年05月22日05時15分

    Hsaki

    Hsaki

    フィッシュの魅力・見本となる切り撮り。勉強になります^^

    2013年05月22日06時24分

    庭柿

    庭柿

    フィッシュアイレンズに四苦八苦しています。 この作品はスゴイですね。勉強になりました。m(__)m

    2013年05月22日06時56分

    inkpot

    inkpot

    さすがです。フィッシュアイの使いこなし、勉強になります。

    2013年05月22日07時32分

    花芽吹

    花芽吹

    お魚さんレンズで切る撮ると、また違った雰囲気になりますね~^^

    2013年05月22日08時16分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    此処は、このレンズならではの威力を発揮しますね! いい構図です。

    2013年05月22日08時49分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    素晴らしいです!(^O^) フィッシュアイとは・・・。 僕もキッテで撮りましたが上手くいかず没(^_^;)

    2013年05月22日09時33分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    おはようございます。 フィッシュアイで切り取ったkitte内部の描写、素晴らしいですね! やっぱりフィッシュアイ欲しいなぁ〜難しそうだけど。

    2013年05月22日09時43分

    shokora

    shokora

    hattoさんと同じ印象を受けました。 いつもながら、おおねここねこさんのフィッシュアイの使い方は絶妙ですね!

    2013年05月22日10時17分

    OSAMU α

    OSAMU α

    フィッシュアイでの素晴らしい光景ですね! ガラス天井からの射し込む光と不思議な内部の描写が映り込みなんですね。 ダイナミックな切り取りも素晴らしいですね。

    2013年05月22日11時21分

    ふぁいぶ。

    ふぁいぶ。

    かっこいい写真ですね^^ 魚眼レンズの使い方勉強になります 魚眼レンズもってないんですけどねぇ〜。。。

    2013年05月22日11時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    巨大な空間が魅力的に切り撮られた作品ですね~ 天井のブルーの光がとても印象的で、明日にでも行って見てこようと思います。

    2013年05月22日12時22分

    sokaji

    sokaji

    実際に見たことないのでどこがどうなっているのか サッパリ分かりませんが・・・ やはりこういう場所は魚眼ならではの切り取りがいいですね。

    2013年05月22日12時22分

    10point

    10point

    アングルファインダーのタグで納得です あそこでこのローアングル、どういう風にって思っちゃいました これは思いもつかなかったです 天井がこんなに綺麗だったんですね もう一度、見直しに行ってきます

    2013年05月22日12時36分

    ninjin

    ninjin

    このように広いとどこをどう切り取ったらよいのか迷いそうですが 不思議なおおねこワールドを作り出されていますね。

    2013年05月22日13時31分

    大徳寺

    大徳寺

    素敵な空間ですねぇ。^^*

    2013年05月22日14時47分

    hisabo

    hisabo

    各階のフロアと天井の拡がり感、 不思議な錯覚を生む景観です。 上手く切り取ることで、 その不思議感を増す表現にしたことも流石という気がします。

    2013年05月22日15時06分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    皆さまお越しいただき有難うございます。 沢山の方々が上から見下ろしたり、見上げてみたりで既にUPされてるので、 おおよその見当はつきましたが、実際に行って見ると、 高く広く奥行きも結構あるのでびっくりしてしまいました。 ここはグルっと廻って見て、映り込みが一番大きいような気がした所。 そしてこの映り込みによって、天井部分は奥行きがほぼ倍になって見える感じですね。 床まで、きちんと写すには、恐らくAPS-Cで8~9mm、35mmフルサイズで、 約12mm~13mmのFISH-EYEが必要で、できれば台置きが良いのでしょうが、 後方にあるお店の方に断ったほうがいい感じがします。 日が長くなったおかげで、この時間帯も、この天井部分に日の当たる場所があって、 陰影が更にはっきりと出ている感じがします。ちなみに、写真上辺部は実際は横に真っ直ぐですが FISH-EYEで湾曲しています。三角形の底辺から上を見ている感じでしょうか。 出張時に東京駅を利用される方も多いかと思います。 一度は行かれたら良いと思います。

    2013年05月22日18時38分

    kittenish

    kittenish

    2つの世界があるかの様な不思議な空間を感じます 内部の構造と自然光が入り込みこの様な美しい光景を奏でているのでしようか 魚眼の素敵な描写ですね。

    2013年05月22日18時35分

    やま哲

    やま哲

    実際に行ったことのない私にとって、 錯覚か現実かの区別もつきません。 おおねここねこさんの説明文を読んで少し理解ができました。 それにしてもフィッシュアイでの大胆な切り撮り素晴らしいですね。

    2013年05月22日20時26分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    じっと見ているとこちらまで平衡感覚を失って体が浮いているような錯覚に陥りますね。 素晴らしい空間で美しいです。 美しい移り込みに魅了されました。

    2013年05月22日20時50分

    ロバミミ

    ロバミミ

    何がどうなっているんでしょうか^^; ますますこの建築物の形が判らなくなりました。

    2013年05月22日20時57分

    Trevor

    Trevor

    フィッシュならではの作品 アングルファインダーを使っても、かなり苦しい体勢のようですね

    2013年05月22日21時16分

    serry

    serry

    凄く不思議な空間ですね。 拡大してしばらく見とれてしまいました! どうやって撮られたんでしょうか?w

    2013年05月22日21時55分

    cat walk

    cat walk

    天井はどこまで?右はあっち?左はこっち? そんな錯覚をしてしまいそうなトリッキーな作品で面白い(^^) これまでもそうですが、フッシュアイの使い方がさすが巧いですね!

    2013年05月22日22時11分

    斗志

    斗志

    すごい迫力がありますね^^ まだ行ったことがないですが、面白そうですね!

    2013年05月22日22時39分

    Tate

    Tate

    10mmで これということは、すごいスケールなのでしょうね^^ 自分も見てみたいです♪

    2013年05月22日23時29分

    YD3

    YD3

    丸の内の駅もすごいですね。 しかも焦点距離 10 mmなのですね。床が両側に出てる構図に圧倒されます。^^

    2013年05月23日00時15分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    皆さんUPされているので、行きたくってウズウズしています!

    2013年05月23日08時11分

    mimiclara

    mimiclara

    なるほど、この写真を拝見して10poinさんの画の不思議さの一端が見えてきました 魚眼で捉えてその美しい全貌が明らかになりました ありがとうございます

    2013年05月23日20時50分

    duca

    duca

    フィシュアイでとるガラス天井の大空間は なんとも美しい幾何学模様をしております。 が、、、これは各階層のガラスフェンスに写り込む ガラス天井の姿がありますね。直角に区切られた 天井があたかも長方形のガラス天井のように見えます。 多分白い光の柱に見える物体も映り込みなんでしょうね。 ほんと、、、錯覚を起こしました。(笑)

    2013年05月23日21時01分

    jaokissa

    jaokissa

    東京駅にこんなところがあったんですね。 いつも出張で慌ただしく通り過ぎるだけなので、 今度じっくり観察してみます。

    2013年05月23日23時04分

    マッツン75

    マッツン75

    今度東京に行ったらここ行こうっと^^ 映り込みの不思議空間は大好きです!

    2013年05月23日23時49分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 魚眼レンズで全体が見えてやっとどうなっているか分かりました。 皆さん投稿されていて、気になっていたのです。 しかし、建築家って人達は凄いですよね。 どう見えるか、どう空間を演出するかを考えて設計するんですもんね。

    2013年05月24日15時17分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    不思議な世界に引き込まれそうです。 最近魚眼買ったので勉強になります。

    2013年05月24日21時47分

    自然堂哲

    自然堂哲

    東京駅にはこのような所があるのですかぁー。 これは見てみたいですねぇー。 フィッシュでの描写、いいですねぇー。 天井が輝かしいです。

    2013年05月25日08時30分

    イノッチ

    イノッチ

    アングルファインダー でフィッシュアイですか、迫力の構図ですね、あまり拝見したことがない構図です

    2013年05月25日10時29分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    皆さまお越し頂き有難うございます。 三角形の底辺で頂点を見ながら撮っています。 左あたりに垂れ幕があって、ガラス面に光りの旗のようなものも見えますが 何か映り込みかと思います。天上は恐らくタイルガラスかと。それが反射して 四角形に見えるようにデザインされてるんでしょうね。 実際行かれて、上にも登られて見てください。百聞は一見に如かずではないですが 実体験が一番いいかと思います。

    2013年05月25日10時56分

    Good

    Good

    素晴らしい切り取りですね、 いつかは伺いたい所です。

    2013年05月25日18時11分

    放浪人

    放浪人

    ここの建物は今一番人気か!?って位、人、人、人ですよね。 僕もフィッシュアイ大好きなのでとても参考になります!

    2013年05月25日22時37分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    凄い!! これ映り込みですか!! Fish-eyeのワイド&デフォルメ感を見事に利用されての描写、素晴らしいですね♪ これは次回是非kitteに行ってこなくっちゃ♪

    2013年06月02日10時41分

    元気玉

    元気玉

    シンメトリーで色合いも素敵です。 とてもオシャレな建築でここは撮ってみたくなりますね。 ご訪問ありがとうございます。

    2013年10月23日21時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • もくもくヨーヨーと夏空
    • 廣徳寺秋便り
    • 深秋
    • 石仏への願い
    • 魅せる工場Ⅱ
    • 一刻の賑わい

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP