写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

初夏の木陰に憩う

初夏の木陰に憩う

J

    B

    木陰が恋しくなるお日様の光り、そんな季節になりました。 バラの合間に、一休みの二枚です。♪

    コメント48件

    sokaji

    sokaji

    大胆とも思える切り取りが見事ですね。 一筋のフレアーが降り注ぐ陽射しのようにも感じます。

    2013年05月21日11時53分

    七

    その場の雰囲気がよく伝わってきて、好きな作品です。 建物から出てきて、ああ暑いな~と空を見上げた時に視線の動きを感じます。 スナップ風の構図が臨場感があります。 僕ならもう一歩引いて木陰で涼む人達をもう少し入れたいな。

    2013年05月21日12時25分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    木陰で休む人々そしてフレアが一本のアクセントで、強い日射しを感じ、 季節は遠くの皐月のピンクで更にはっきりと。 素敵な博物館前広場の一こま、有難うございます。 *鴨さんの遠近感描写が良いですね。

    2013年05月21日12時47分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 本館の入り口立ったイメージでの切り取りです。 お日様の位置もちょうど良いタイミングもあって、 お日様の光りを入れながらの木陰の表現ですが、 このカメラのクセが出にくいように、お日様の位置には気を付けました。

    2013年05月21日13時42分

    hisabo

    hisabo

    “七”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 立ち位置も表現するように、建物の軒や柱も入れてのフレーミングです。 なるほど、七さんの感じられた、建物から出て来たときの臨場感は意識していなかったのですが、 それも納得が出来る画の読みですねー。 木陰の人々をもう少し入れるための引きの構図ですか、 確かに、こう切り取っても樹の上部は切れちゃってますし、 半端とも思われそうですね。(^^ゞ これは、下に憩う人々と樹の上部を意識したので、 お日様の位置を別にしたら、 思い切って樹の上部をバッサリも良かったのかも知れません。

    2013年05月21日13時53分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 撮影から半月ほど経っちゃいましたが、 これもユリノキを撮りに出かけた際の一枚です。 お日様の位置も良かったことから、 おっしゃるとおりの、強い陽射し感を切り取った一枚で、 今の季節にピッタリの画かと思います。 ご指摘の皐月の描写も含め、 フォビオンらしい描写もお気に入りです。♪ 鴨への言及にも感謝です。 コンデジでの撮影ではありますが、 最望遠開放での切り取りは、背景ボケを意識しての設定でした。 遠近感とか立体感といった評価が嬉しいところです。m(__)m

    2013年05月21日14時00分

    三重のN局

    三重のN局

    ちょっと蒸し暑さも感じる季節になりました。 木陰で休む人と、フレアで初夏を感じます。 トーハクの存在感が良いですね(^^)

    2013年05月21日14時42分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m ここのところの汗ばむ日々に、 こんな木陰も恋しい季節を感じました。♪ 久しぶりに持ち出したDP1sでしたが、 この描写力はお気に入りです。♪

    2013年05月21日14時58分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    私も木陰に入れて下さい^^

    2013年05月21日17時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    木陰で寛ぐ人たちの仲間に入りたくなる素敵な雰囲気のある作品ですね。 そして、フレアが効いており、陽射しの強さを感じさせます。 鴨の後ろ姿は、ペーソスがありますね〜(^_^)

    2013年05月21日18時40分

    kittenish

    kittenish

    遠くを見つめるカモ かなり近いですね、水溜りの写り込みはたまりませんね^^ 東京国立博物館ですね、本館からの撮影でしょうか表慶館は好きです 皆さん大きな木の下で涼んでますねこの様な光景はとても和んでしまいます^^

    2013年05月21日18時59分

    jaokissa

    jaokissa

    こう暑くなってくると、木陰が恋しいですよね。 それにしても今日は暑かった!! 前のお写真のカモ、完全に寝てますね^^;

    2013年05月21日18時59分

    OSAMU α

    OSAMU α

    大木の木陰で寛ぐ光景にフレアーの入った描写も陽射しの強さを感じさせる素敵なアイテムになってますね。 流石の切り取りですね!

    2013年05月21日19時03分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    ここの木はほんとに大きな木陰を作ってくれていましたね。 ベンチでくつろぎたくなる気分が分かります。

    2013年05月21日20時48分

    ranpo

    ranpo

    見た目のより遥かに大きな木なのですね。クスノキ?なのでしょうか。 木陰でくつろぐ一人になりたい気分です。

    2013年05月21日21時07分

    小梨怜

    小梨怜

    今日は木陰が恋しくなったと思ったら一転急激な雨に見舞われ雨宿りになってしまいました。

    2013年05月21日21時17分

    duca

    duca

    見事な構図ですね よく見れば大きな木の下には沢山の人たちが 木陰を求めて休憩されていますね。 もうそんな季節になったのでね、季節の移ろいは早い物です。 天から射す一条の光がとても印象的です。

    2013年05月21日21時37分

    ニーナ

    ニーナ

    木漏れ日 と言うか・・・・ レイザー光線ですね~!

    2013年05月21日22時12分

    shokora

    shokora

    これは難しいシチュエーションではないですか? 拡大してみますと、ダイナミックレンジの広さを感じる描写、とくに木陰の人々の絶妙な明るさがいいですね!

    2013年05月21日23時05分

    hisabo

    hisabo

    “KOSHIN”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この木陰では、 この庭の景観を楽しむ人をはじめ、 軽い食事を摂る人、その食事をつまみ食いするスズメなど、 参加自由の雰囲気でした。 モチロンKOSHINさんも大歓迎です。

    2013年05月22日09時36分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 意外なほど多いと感じた、この日のベンチの人々ですが、 気持の良いお天気と、日影が恋しくなる陽射しの条件もあったのでしょう。^^ そんな雰囲気を表現するレンズフレア、 このレンズのクセを活用してみました。♪ カモへの言及にも感謝です。m(__)m 後頭部を撮ることを意図したのですが、 この首の向け方に感じた「思考するカモ」、 そこに惹かれました。 あっ、改題しちゃお!(笑

    2013年05月22日09時42分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 カモへの言及にも感謝です。m(__)m 撮影意図から少し変えた写真の選択になったのですが、 先ほどのリコメで、その選択意図を整理していたら改題することになりました。(^^ゞ 人工池の縁に憩うカモたちの中の一羽ですが、 数十㎝まで寄っています。♪ モチロン、池への写り込みの構図として意識しています。 この写真はご指摘通り、本館玄関の階段の上に立っての撮影でした。 このカメラのクセと特性を活かすフレアとパンフォーカスで、 有名な悪癖のでない範囲のお日様の位置と、 本館玄関から表敬館の鮮明描写を意識しての撮影でした。^^

    2013年05月22日09時54分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 仙台青葉まつりも暖かそうなお天気でしたねー。 欅並木の日影も気持ちよかったと思います。^^ カモへの言及にも感謝です。 この写真では目を瞑っていますが、 しょっちゅう首を動かしていて、カット目を見開いた横顔もあります。(笑

    2013年05月22日09時57分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この特徴のあるフレアを見せるレンズの特性なのですが、 強い光りを入れると、いただけない色やカタチのフレアも出たりします。 欲しくないフレアが出ない程度のいいとこ取りでした。^^ 強い太陽光って感じが出たかと思います。♪

    2013年05月22日10時15分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 トーハク名物のこの大木、葉の生い茂る初夏以降は、 良い木陰を提供してくれますよねー。 この日のベンチは、人にもスズメにも大人気でした。♪

    2013年05月22日10時20分

    hisabo

    hisabo

    “ranpo”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは「ユリノキ」なのですが、 これだけの巨木になるとクスノキって感じもしますよね。(^^ゞ ご覧のとおりの良い木陰と、強い太陽光線が作るフレア、 良い木陰感も伝わるかと思います。^^

    2013年05月22日10時24分

    hisabo

    hisabo

    “小梨怜”さん、早速のコメントをありがとうございます。 暑かったり寒かったり、ここのところの変な天気ですが、 不安定な大気によるにわか雨なども多いですね。 小梨怜さんのコメントで、 木陰のみならず雨宿りにも有益なことを思い出しました。♪

    2013年05月22日10時29分

    hisabo

    hisabo

    “duca”さん、早速のコメントをありがとうございます。 構図への評価に感謝です。m(__)m 何しろ単焦点レンズのカメラでは、立ち位置の選択とアングルのみの構図ですが、 シチュエーションに恵まれたと言ってもよさそうです。(^^ゞ 強い太陽光と、大きな樹の作る木陰の表現、 そのベンチに憩う人々が、結構な人数だったと言うことも幸いでした。♪ 天から射す一条の光、SIGMAのレンズのおかげです。^^

    2013年05月22日10時46分

    hisabo

    hisabo

    “takeoh”さん、早速のコメントをありがとうございます。 木陰が気持ち良い季節になりました。♪ 半月ほど前の撮影ですが、 今こそこの雰囲気の季節という気もします。

    2013年05月22日10時49分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この立ち位置からは、お日様もユリノキの上ですから、 木漏れ日と言うよりはレイザー光線、おっしゃるとおりです。(^^ゞ このカメラは、六本のレーザー光線を発射する能力を持つのですが、 その中の二本だけの使用に止めた一枚です。(笑

    2013年05月22日10時55分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、早速のコメントをありがとうございます。 どんなきっかけであれ、自然の恩恵を意識することは良いことかと思います。 そんな意識でこの写真を見ると、 お日様の恵みや、自然が作る樹のもたらす様々な恵みなど、 人を活かし、潤いを与える天の恵みを感じます。 このレンズのフレアを活かした太陽光の表現と、 大きな樹の作る木陰の雰囲気を画にしてみました。♪

    2013年05月22日10時59分

    hisabo

    hisabo

    “shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 撮り手としては、お日様の位置に特に気遣うのみで、 ユリノキの下を歩く人々のタイミング程度のものです。 ご指摘いただいたダイナミックレンジもカメラのチカラなのでしょうねー、 良い解像と共に日影の描写も良く出てくれました。♪ ちなみに、-0.3EVは、 このカメラの自分なりのスタンダードです。

    2013年05月22日11時07分

    やま哲

    やま哲

    この季節、太陽を浴びたと木陰で一休みしたくなります。 大きな落葉樹は、大勢の人受け入れてくれますね。 一筋のフレアが日差しの強さを感じさせてくれます。 勿論、絶妙な構図は言うまでもありません。

    2013年05月22日11時20分

    hisabo

    hisabo

    “やま哲”さん、コメントをありがとうございます。 ユリノキ撮影の際に撮ったものですが、 木陰が恋しい陽射しも増えてきた、今にふさわしい一枚かと思います。 大きな樹の作る木陰と、レンズフレアを利用した太陽光の表現、 作画意図をご理解いただいたことも嬉しいことです。♪ 構図への評価にも感謝です。m(__)m 樹の高さとベンチの人々を意識しながら、 見苦しいフレアを出さずに放射状のフレアを出す。 そんな構図でした。^^

    2013年05月22日11時30分

    白狐©

    白狐©

    よく見ると木陰に人がいっぱい 国立博物館なんですか~ 美しい建物ですね~

    2013年05月22日12時39分

    hisabo

    hisabo

    “kato”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 東京国立博物館に、ユリノキの花を撮りに出かけたときのものなのですが、 良いお日様の位置に惹かれ、本館の玄関に立って撮ったものです。 光芒で表現する陽射しの強さと、 大きな樹の木陰の心地よさを感じていただけたら嬉しいです。

    2013年05月22日13時15分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 日差しがラインとなって降り注いでいますね。 サンサンの太陽が照りつける季節がやってきました。 もう、木陰の気持ちよさに訴えるしか無いですよね。 こんな場所でゆっくり読書とか良いですね。

    2013年05月22日20時09分

    チキチータ

    チキチータ

    日差しの光芒がイイ感じで一本の大木の下で涼む人たちの 和やかなシーン良いですね。 背景の博物館の建物がまたとても素敵です。

    2013年05月22日20時25分

    hisabo

    hisabo

    “ま~坊”さん、こんばんは、コメントをありがとうございます。 このレンズの特性を利用して、強い陽射しを印象づけるフレアです。 実際の撮影は今月の初めですが、 木陰が恋しくなった今の季節にピッタリの画かと思います。^^ この日も、この巨木の下には多くの人々の、 ゆったりした時間が流れていました。

    2013年05月22日22時17分

    hisabo

    hisabo

    “チキチータ”さん、コメントをありがとうございます。 この光芒が強い陽射しを表現する、 そんな光芒を期待してののお日様の位置でした。 強い陽射しを表現する事で、 この巨木の下の、木陰の雰囲気も生きると考えました。♪ 大きなユリノキも、表敬館の緑青色の屋根も画になる被写体でした。^^

    2013年05月22日22時20分

    mimiclara

    mimiclara

    例のユリノキですね ・・・・・・でかっ!!・・・・ しかし、古き良きアカデミックな雰囲気が漂う空間 白シャツに薄いグレーのシワシワのズボン、黒縁メガネといういでたちで歩いてみたいです^^

    2013年05月24日14時28分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 はい、例のユリノキですが、 この写真の方が大きさも伝わり易いですね。 本館玄関に立っての切り取りです。^^ 本館の玄関の雰囲気と表敬館の外観がこの場所らしさ、 強い光りと、ありがたい木陰、そんな印象を表現でした。♪ グレーのしわしわシャツにベージュのしわしわ綿パン、 べっ甲模様の入った、テカらない黒縁メガネのわたくしでした。^^

    2013年05月24日14時36分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    素敵なBGMが流れている雰囲気でオシャレでゆったりとした時の流れを感じます。 ナイスショット(^ー^)

    2013年05月25日13時36分

    Good

    Good

    光を上手く利用した一枚ですね、 私の腕とレンズではゴーストだらけで汚くなってしまい手におえません。

    2013年05月25日16時59分

    hisabo

    hisabo

    “ファインダーあり”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 そうですね、BGMとしては、スズメのさえずりでした。^^ そして、そこに憩う人々に流れるゆったりとした時間は、 忙しく写真を撮りまくるわたくしにはそぐわないもののようでした。(^^ゞ

    2013年05月27日09時11分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、コメントをありがとうございます。 謙遜されていらっしゃいますが、 微妙な光を活かすGoodさんの作品には、いつも勉強させていただいています。m(__)m このカメラが出た頃は、強い光を入れた際のフレアが有名だったのですが、 その悪評高いフレアが出ない程度の太陽の入れ方で、 美味しい光芒は頂くという虫の良い企みでした。♪

    2013年05月27日09時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    初夏の様相を一筋の光芒で素敵に表現されていますね♪ 流石です♪ 大きな木の木陰に集う人々から‘ホッと’する感じがうかがえますね(^.^)

    2013年05月27日21時02分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 作画意図を汲んでくださってのコメント、嬉しい限りです。m(__)m 良い解像を見せるこのカメラはお気に入りの一台なのですが、 太陽を直接入れての画には、あまりよろしくないフレアが出ることも事実です。 そのよろしくないフレアが出ない程度で、良い光芒になるフレアを使いたい、 そんなわがままな一枚です。(笑 巨木の下に憩う人々の印象を表現するにはピッタリな木陰、 影の射し加減も絶好の時間でした。♪

    2013年05月28日10時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 表慶館と初冬の残り葉
    • 隙間から見た表慶館の夕景
    • ライトアップが始まる時間
    • シャガ咲く木陰
    • 葉陰のタマスダレ
    • ユリノキと表敬館 秋の夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP