写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

としごろう としごろう ファン登録

紫蘭2013

紫蘭2013

J

    B

    何も世話をしなくても毎年元気よく咲いてくれます。 手が掛からない花ですね。

    コメント22件

    ぴちょん

    ぴちょん

    蕩けてしまいそうな描写、 背景の淡い緑にシランの紫が映えますね。

    2013年05月20日22時35分

    mint55

    mint55

    わ~♪ 優しい色合いと描写が素晴らしいですね~! この淡い色合いはどうしたら出るんでしょう~(^^♪ 何度も紫蘭に挑戦しましたが全部没でした! 素敵です♪

    2013年05月20日22時44分

    akiboo

    akiboo

    逆光によって透き通った描写が良いですね。

    2013年05月20日22時50分

    winmission

    winmission

    日向の畑土でも栽培可能って”蘭”にしては珍しい種類ですネ!! 毎年咲くって羨ましいです(^0^)素敵な色合い綺麗ですネ♪

    2013年05月20日22時59分

    cafe mocha

    cafe mocha

    後ろの花びらの色合いが大好きです! 紫蘭のハイトーンは初めて見ましたが この中心の突き出た部分が妙に強調されますね。

    2013年05月20日23時18分

    としごろう

    としごろう

    hashinさん コメントありがとうございます。 特異な切り取りですが、この花の特徴に迫ってみました。 花の透過は想像以上、綺麗に写ることがあるので楽しみも増します。

    2013年05月20日23時24分

    としごろう

    としごろう

    ぴちょんさん コメントありがとうございます。 蕩ける感じはタムキューのお陰ですね。 やわらかさを求めると、堆、必要以上に寄りたくなってしまいます。

    2013年05月20日23時27分

    としごろう

    としごろう

    mint55さん コメントありがとうございます。 私の場合、強い光が苦手ですので、直射日光の当たらない 時間帯で花を透かし気味にハイキーにする場合が多いです。 もっとも花色や種類によってこの方法が向かない事も多く 失敗してますが、なんとなく「ふわり」と撮れますので 気に入ってます。その分、スローシャッターが多くなるのが 難点ですが・・・。

    2013年05月20日23時35分

    としごろう

    としごろう

    akibooさん コメントありがとうございます。 透かす事が出来なかった部分の濁りがありますが、 見せたい部分は思った感じの色が出せてよかったです。

    2013年05月20日23時40分

    としごろう

    としごろう

    winmissionさん コメントありがとうございます。 忘れた頃に一気に成長して咲いてくれます。 胡蝶蘭のようなデリケートさは無いですが、野生的な 強さを感じる花ですね。

    2013年05月20日23時44分

    としごろう

    としごろう

    本夜会さん コメントありがとうございます。 他の花も含めて、家の花はスローペースで咲くようです。 土の栄養が不足気味? 明るい方に向けて寄りましたので、色が飛んでいる部分が ありますが、ギザギザ部分に気持ちも飛んでいましたね。(笑)

    2013年05月20日23時51分

    としごろう

    としごろう

    cafe mochaさん コメントありがとうございます。 普通、紫の様な濃い色はアンダーで撮ることが多いですが、 中央部分の特徴に惹かれました。 この透過と色合いに合わせたら、無意識に2/3段プラス補正してましたね。

    2013年05月20日23時59分

    button

    button

    素晴らしいですね。 優しい光の中、素敵な描写ですね。 雑誌の1ページのようです。

    2013年05月21日09時08分

    danbo

    danbo

    優しい紫を上手く表現されましたね! 実は自分には難しい色だったりします(^_-)-☆ 思い出しましたよ! 十数年前に住んでいた庭にも なんの世話をしなくとも ちゃんと季節になると咲いていてくれました<m(__)m>

    2013年05月21日12時39分

    大徳寺

    大徳寺

    美味しそうな色合いですねぇ。^^*

    2013年05月21日13時04分

    としごろう

    としごろう

    buttonさん コメントありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 強い光に反射した花が苦手なので、間接的な光で 撮る事が好きになりました。

    2013年05月21日21時09分

    としごろう

    としごろう

    danboさん コメントありがとうございます。 ハイキーにした関係で、透かした部分はピンクぽい 色合いになっちゃいました。 宿根なので毎年咲いてくれるのが嬉しいですよね。

    2013年05月21日21時11分

    としごろう

    としごろう

    大徳寺さん コメントありがとうございます。 葡萄のジェラートみたいな色でしょうか。 暑くなってきましたので想像してみました。

    2013年05月21日21時15分

    teru555

    teru555

    色合いがとても優しくて綺麗です(^^♪ 素敵な描写に心が和みます。 ボケ具合も優しさを助長してますね

    2013年05月22日21時50分

    としごろう

    としごろう

    teru555さん コメントありがとうございます。 やわらかさと特徴を求めていたらオバケみたいに 大きな紫蘭になってしまいました。 ボケを生かして可憐に撮るのは難しいと改めて感じました。

    2013年05月22日22時51分

    Usericon_default_small

    atsushi

    我が家にもあります。 シロバナシランですが。

    2013年05月27日21時59分

    としごろう

    としごろう

    athushiさん コメントありがとうございます。 逆に家に白は一つも咲いてなく、撮ってみたいです。

    2013年05月27日22時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたとしごろうさんの作品

    • パステルブルー
    • 仰ぎ見る
    • 秋咲きエリカ
    • 色・ホワイトブレンド
    • 光の道標
    • sunshine

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP