写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kazu_7d kazu_7d ファン登録

17時31分発大垣行き

17時31分発大垣行き

J

    B

    この日は5月6日のGW。養老公園で遊んだファミリーの姿が散見されました。 いつもと違う賑わいを見せていました。

    コメント42件

    放浪人

    放浪人

    ローカル線は情緒あっていいですね。 樽見鉄道は乗車したことありますが、養老鉄道は未乗なので夏辺りに遠征してみます~

    2013年05月19日19時28分

    seys

    seys

    いい駅ですですね~~!! と思わず素適な描写に感激しました!!

    2013年05月19日19時39分

    kazu_7d

    kazu_7d

    放浪人さん、コメント有難うございます。 アップするつもりはなかったのですが 放浪人さんの津軽鉄道の作品を拝見して 私も先日撮った養老鉄道を思い出してアップさせて 頂きました。 樽見鉄道は乗車したことがあるんですか。 薄墨桜でもいかれたのでしょうか。

    2013年05月19日19時39分

    kiwi♪

    kiwi♪

    いい切り取りですね〜^^ 養老界隈はおふくろの在所で、小さい頃から 馴染みのある土地ですが・・・ こちら養老駅も昔と変わらず鉄柵の改札口! 我が幼少時のなつかしい思い出が蘇ります♪

    2013年05月19日19時43分

    kazu_7d

    kazu_7d

    seysさん、コメント有難うございます。 そうですね。 とても雰囲気のある駅ですよ。 ファインダーを通して見る事によって 新たな発見もありますね。

    2013年05月19日19時41分

    ちゅん太

    ちゅん太

    この駅が賑わうのも年に数回かな~。 停車した電車に家族が良いですね。 kazuさんに西濃地域観光大使お願いいたします。 今度とある方に推薦しておきます^^

    2013年05月19日19時44分

    kazu_7d

    kazu_7d

    kiwi♪さん、コメント有難うございます。 そうだったんですか。 養老には繋がりがあるんですね。 鉄柵の改札口いい感じですね。 ちゅん太さん、コメント有難うございます。 ちゅん太さん、北陸に浮気せずに一緒にこの 西濃地区の魅力を発信していきましょう!!(笑)

    2013年05月19日19時56分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    駅の改札にスッポリと近鉄車輌。濃いエンジ色が測ったような収まり具合。 いつも見てらっしゃるからこそできる技でしょうか。 駅のホームでは今日一日を存分に楽しんだ明るい家族の姿がとても素敵に描かれてますね。 家族を大切にする人たちを祝福するような斜めに射す日差し。 暖かく待合室のシートまで届いて光り輝いていますね。 小さい時自宅に車がなくいつも親に連れてもらって電車で遊びに出かけてた頃の楽しかった思い出。 クタクタになりながらも楽しく電車で帰った記憶が蘇ってきます。

    2013年05月19日20時10分

    放浪人

    放浪人

    津軽鉄道も良い雰囲気でしたよ~! 桜の季節ではなかったので単なる乗り鉄でしたが、 大垣駅を基点とする樽見、養老鉄道は以前から知っておりました。 岐阜は青春時代を過ごした土地なので思い入れがあり、 僕のphotohitoファン登録も岐阜県(中部地区)方多いですよ。

    2013年05月19日20時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい西日が射し込んだ駅の情景ですね〜 旅情豊かな素敵な作品になりましたね。

    2013年05月19日20時19分

    ニーナ

    ニーナ

    光と影 差し込んだ細い光がいいね~ 前の、ベンチも 光がきれいでした。

    2013年05月19日20時39分

    button

    button

    そう言えば、豊橋から出る下りjrはほとんど大垣行きです。

    2013年05月19日20時47分

    photoK

    photoK

    差し込む日差しが印象的かつ効果的ですね(^O^)

    2013年05月19日21時05分

    OSAMU α

    OSAMU α

    木造建築の駅舎が旅情を感じる素敵な作品ですね! 穏やかな時の流れを感じます。

    2013年05月19日21時19分

    kazu_7d

    kazu_7d

    ねえ●●やまっちさん、コメント有難うございます。 そうですね。 私も昔は岐阜市に住んでいました。 良く母親に連れらてて新岐阜駅からパノラマカーに乗って一宮に 良く行っていました。 やまっちさんのコメントを拝見してそんな事を思い出しましたよ。 放浪人さん、コメント有難うございます。 青春時代を岐阜でですか。 私も津軽鉄道興味が湧いてきましたが 簡単に行けませんが。(笑) Teddy_yさん、コメント有難うございます。 ローカル駅の光と影はやっぱ絵になりますね。 chopinboseさん、コメント有難うございます。 とうとう買われましたか。 オメデトウございます。 7Dは連射音とホールド感が私は好きですね。 後連写がとても良いですよ。 以前の作品でジェットスキーのありましたよね。 動体撮影の幅が広がるような気がします。 chopinboseさんだったら撮影の奥行がもっともっと 広がっていきそうですね。 どんどんコンテストで入賞しちゃって下いね。 レンズは何を買われたのでしょか?? 興味津々。 ニーナさん、コメント有難うございます。 時間帯が良くて良い光が出迎えてくれました。 buttonさん、コメント有難うございます。 そうですよね。 JRでの豊橋から大垣まで乗り換えなしで1時間ぐらいでしょうか。 大垣にも遊びに来てください。 色々ご案内させて頂きますよ。

    2013年05月19日21時22分

    kazu_7d

    kazu_7d

    にゃんこてんていさん、コメント有難うございます。 木造駅舎には光がホントお似合いです。

    2013年05月19日21時41分

    shokora

    shokora

    夕方の光と、人の動き・・ とてもいい雰囲気ですね~!

    2013年05月19日22時37分

    昇栄

    昇栄

    皆さん、たっぷりと遊ばれたのでしょうか? 駅舎に入る西日が素敵な雰囲気を醸し出していますね。

    2013年05月19日22時39分

    one_by_one

    one_by_one

    おっと!kazuさんもGWに撮り鉄していたんですね♪ 私も小湊エリアを散々撮ったのですが、電車の時間と構図作りばかり気にして 駅舎のショットは全然でした (T-T) 流石の切り取り素晴らしいです!!

    2013年05月19日22時51分

    Good

    Good

    一筋の光を見事に捉えておられますね、 駅員さんの仕草も見ごたえあります☆

    2013年05月19日22時58分

    milk-moo

    milk-moo

    ローカル線いいですよねぇ♪ 光の差し込みかたがたまりません^^ 実は高校生のときたまにこの養老鉄道に乗って通学してました^^ 普段はチャリ通なんですけど雨の日とかはこれに乗って♪ 奥に懐かしの車両が写っていたので声がでてしまいました(笑)

    2013年05月19日23時09分

    kazu_7d

    kazu_7d

    shokoraさん、コメント有難うございます。 そうなんですよ。 光の差し込み方が私も気に入っています。 昇栄さん、コメント有難うございます。 GWという事もあっていつもにない賑わいを みせていましたね。 one_by_oneさん、コメント有難うございます。 私の住んでいる自宅からは、樽見鉄道、養老鉄道がすぐに 撮れるエリアなんですよ。 皆さん電車の作品が多いので、駅舎中心の撮ってみました。 以前のオフ会の長良川鉄道以来興味を持って入るんですが・・・。 Goodさん、コメント有難うございます。 駅員さんが丁寧に頭を下げています。 良いですよね。 milk-mooさんさん、コメント有難うございます。 そうなんですか。 実は私は一度も乗車した事がないんですよ。 ローカル線とセーラ服女子の絡みも良いですね。 milk-mooさんの女子高校生時代を想像してしまいました。(笑) 凄くか可愛かったでしょうね。

    2013年05月19日23時24分

    近江源氏

    近江源氏

    電車に乗り込む楽しかった家族の思い出を ローカル駅の素敵な切り取りで素晴らしいですね

    2013年05月19日23時40分

    kazu_7d

    kazu_7d

    近江源氏さん、コメント有難うございます。 この駅で乗車したお子さんは遊び疲れて ぐっすり眠ってしまうんでしょうね。 その寝顔を見て親子さんは幸せを感じるんだと 思いますね。

    2013年05月19日23時57分

    マッツン75

    マッツン75

    この改札風景懐かしい感じがして良いですね~^^ 斜めに入り込んだ光が旅情を誘います。

    2013年05月20日00時33分

    Hsaki

    Hsaki

    駅のこの様なシーンはツボです。素晴らしい切り撮りですね^^

    2013年05月20日06時06分

    sokaji

    sokaji

    射し込む西日が素敵ですね。 改札の奥の家族のアンダーな描写との対比も素敵です。

    2013年05月20日13時40分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    養老公園でオフ会とかしたいですね~ (ちゅん太さんにお願い中です) 最近、私も全然カメラと遊べません。。。

    2013年05月20日18時58分

    Thanh

    Thanh

    レトロな駅舎に指す夕日。。いいですね…

    2013年05月21日03時59分

    hisabo

    hisabo

    端正な切り取りで見せる、西日射す駅舎の中、 列車や乗客のタイミングと合わせ、 その場の雰囲気も伝わる一枚です。 それと、三枚目の西日射すシーン、 あの静けさが、この一枚とは正反対の雰囲気が伝わるようでした。♪

    2013年05月21日11時16分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    こんにちは、ご無沙汰しています。 良い雰囲気の駅ですね。 子供の頃は地元もこんな風な駅でした。 こういう駅には人と人との心のふれあいがあるような気がします。 通り過ぎるだけの現代の駅。 お写真のような駅は貴重ですね。

    2013年05月21日17時01分

    ぽち@99

    ぽち@99

    みなさん最近鉄道ブームですか!? ここは自動改札ではないんですね。そんな駅は久しぶりです。 帰宅を急ぐ家族とローカル駅舎に差し込む西日、とても風情があっていいですね

    2013年05月21日21時00分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 17時31分 なんかいい時間です。昼と夜の間で少し嬉しくなる時間。 そんな時間の列車は乗る人も降りる人もちょっと気分が良い。 あ、あくまで雰囲気で感じた感想です。 待ち人は来たのかな~気になります^^

    2013年05月23日21時28分

    イノッチ

    イノッチ

    夕日の差しこむ待合室、電車の窓の向うの明るさ、明暗の聞いた構図が素敵ですね、 ローカル駅の雰囲気を上手く撮られて、素敵な一枚ですね

    2013年05月25日10時25分

    梵天丸

    梵天丸

    千葉県にある小湊鉄道の養老渓谷駅かと思いましたが 岐阜県なのですね^^ あちらも味がありますがこちらの駅も ローカル線らしい暖かさを感じる佇まい 素敵なシーンですね!!

    2013年05月25日11時15分

    kazu_7d

    kazu_7d

    マッツン75さん Hsakiさん 武藏さん sokajiさん KOSHINさん Thanhさん hisaboさん S*Noelさん ぽち@99さん ま~坊さん イノッチさん 梵天丸さん 皆様コメント有難うございます。

    2013年05月25日12時04分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    養老駅初めて拝見しましたが趣のある駅の雰囲気ですね。 駅舎に差し込む光が、GWで楽しむ方々の物語を想像させる、とても素敵な作品ですね。

    2013年05月26日07時07分

    asas

    asas

    昔は関西から大垣行きの電車がたくさん出てたので、 タイトルみて懐かしさを感じました。 作品の人物描写がお見事です!

    2013年05月26日12時53分

    duca

    duca

    養老駅4枚組、駅の雰囲気をタップリと拝見しました。 名神で養老方面に行くばかりで養老線を利用したことがありません 風情ある駅舎なんですね、とてもいいお写真でした。

    2013年05月27日16時09分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    一寸混みあうローカル線の一時の描写が良いですね。 養老駅でのお写真有難うございます。 存続することを願いながら。 もう20年くらい前に、岐阜に単身赴任していましたが、 ここまでは足を延ばしたことは無かったです。

    2013年05月30日08時51分

    momo-taro

    momo-taro

    養老駅。 養老という名称は各地にある名称ですが、 なぜか不思議と魅力を感じる名称です。 また駅舎が風情ありますねぇ(^O^)/

    2013年05月31日22時37分

    kazu_7d

    kazu_7d

    sohkunパパさん、コメント有難うございます。 私も養老駅のファンになりました。 素敵な木造駅舎でしたよ。 asasさん、コメント有難うございます。 養老公園での思い出を積み込んだ人物の 表現が出来ていたら嬉しいです。 ducaさん、コメント有難うございます。 4枚すべて拝見頂き光栄です。 有難うございました。 おおねここねこさん、コメント有難うございます。 岐阜に見えた事もあったんですね。 地元の人達には無くてはならない存在なんでしょうね。 momo-taroさん、コメント有難うございます。 そうですよね。 養老渓谷もありますもんね。 ここは岐阜の養老です。 ホント風情のある駅舎ですよ。

    2013年06月01日08時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkazu_7dさんの作品

    • 銀河鉄道999
    • 光透
    • 医王橋
    • SASHINOBETE
    • 秋一枚
    • あなたなら何色に染めますか

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP