写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

建仁寺・潮音庭1

建仁寺・潮音庭1

J

    B

    ファンの方のお写真で、新緑が美しくなったと感じ入った ので、臨済宗建仁寺派の大本山・建仁寺に行ってまいりま した。実に素敵なお庭や建物で感激いたしました^^

    コメント22件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    欄間に見える緑の映り、床の映りそして明暗差の描写で 締まった感じが致します。 そこに人影を入れ、人々がなぜここに来たのか等と 想像するのも楽しいことです。 観光だけにいらした方も、この心静まる雰囲気の中では、 恐らく仏の力を感じられたのではないでしょうか。

    2013年05月15日20時56分

    キンボウ

    キンボウ

    周りが緑色に染まってますね^^ 素晴らしいお庭と風景です。 気持ちが好いです。

    2013年05月15日20時53分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この庭に面した欄間の光が最初に強烈に印象に残りました ので、それをベースに組み立ててみました^^ 激しい明暗 差はカメラに処理させて白飛びせずにすんでおります。 ほぼ無人のバージョンも撮ったのですが、やっぱり人を入 れると物語が生まれていいですね^^ 最近は意図的に入れ る事が増えております。  お庭の法力か、厳かな気持ちになった方が多いように見受 けられました^^ 確かに魅入られますね^^

    2013年05月15日21時01分

    ginkosan

    ginkosan

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 肉眼では見辛い緑の光も、カメラだと拾ってくれる のがありがたいですね^^ 此処のお庭は相当な名作 で、かなり大量に撮りましたが、少し引いた方が 魅力的に感じました^^

    2013年05月15日21時01分

    ユウ。

    ユウ。

    あぁいいですねー^^ 紅葉もいいですが新緑も絵になりますね! 侘び寂びを感じます!

    2013年05月15日22時24分

    ginkosan

    ginkosan

    ユウ。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 桜や紅葉期は尋常では無い人出ですので、新緑の頃は 狙い目ですね^^ 京都は夏冬が非常に厳しいので、今 の時期は大忙しです。 建仁寺、有料の方丈に入ったのは初めてだったのです が、評判に違わず、すごく良いお寺で感激でした^^

    2013年05月15日22時37分

    ニーナ

    ニーナ

    新緑に庭が綺麗ですね。 その緑が室内にも反射して 素適ですね~~~

    2013年05月15日22時41分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 欄間に新緑が映えていたのに感動して、それを 中心に組み立ててみました^^ ほぼ無人のバー ジョンも撮ったのですが、やっぱり人が居ると 表情が出ていいですね^^

    2013年05月15日23時14分

    ブル

    ブル

    美しいですねヽ(*´∀`)ノ 京都のこういった情景見るとホント癒されます✩ 京都もすっかり新緑が増えたようで、そろそろ出没しようかな♪

    2013年05月15日23時15分

    ginkosan

    ginkosan

    ブル様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 信州遠征から帰ってきたら、激しい勢いで新緑が繁殖 しているのを見て驚きました^^; 山国との落差が凄か ったです。桜の時期も終わって、漸く市内も落ち着い てきた感じですが、この時期でも今年は国内外からの 観光客が多いです。早目の時間帯がいいでしょうね^^

    2013年05月15日23時24分

    ケミコ

    ケミコ

    心休まる見事な庭ですね。天気も良さそうですし、縁側に座ってボーッとしたいです(^^) ちなみに向こう側にも人が座っている姿が見えますが、ここは中庭みたいな構造なのでしょうか?

    2013年05月15日23時43分

    kachikoh

    kachikoh

    隅から隅まで和ですね。すばらしい〜! 行って見たくなりました。

    2013年05月16日07時56分

    ginkosan

    ginkosan

    ケミコ(♂)様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そうです、ここは中庭になっておりますね。四方から 撮れるので面白いお庭です^^ 参拝客の皆さん、とってもリラックスされておられま したのが印象的ですね。お庭の法力でしょうか^^

    2013年05月16日16時38分

    ginkosan

    ginkosan

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 建仁寺はお薦めでございますよ^^ 開門が遅いのが 難点ですが、今の時期なら参拝客も少なめでゆっくり 出来る事請け合いです^^

    2013年05月16日16時39分

    ginkosan

    ginkosan

    syusei様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 全体の雰囲気と、人を入れてみたかったので超広角で 撮影いたしました^^ とにかくリラックス出来る素敵空間 でしたね^^

    2013年05月16日16時41分

    近江源氏

    近江源氏

    欄間に新緑が映え薄ら反射する床 三尊石の庭を眺める人が入っての広角での構図 素晴らしい侘び寂びの世界で素敵ですね!

    2013年05月17日00時08分

    K。

    K。

    これはまた美しい~~~♪ ginkosanさまならではの、美しい切り取りです。 安心安心ですね。 新茶を飲みたくなりました。笑

    2013年05月17日00時48分

    watasen

    watasen

    四方から見られる特徴を生かした構図で 10mm超広角がきいてます! 人物もこのお庭に集うような感じで 新緑の気持ちの良さを引き立てますね^^

    2013年05月17日09時26分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 欄間に写る緑の良さは本当に目を惹きましたですね^^ この3つの石がある形式は「三尊石」というのですか。 勉強になりましたです^^ どうしても寛いでいる人々を 入れたかったので、好みの配置になるまで暫し待って 撮影いたしました^^ 本当に良いお庭でしたね^^

    2013年05月17日09時28分

    ginkosan

    ginkosan

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 社寺の場合、何をさておいても構図の事が気になって 仕方がありませんので、安定性だけはあるかなと思っ ておりますです。美しい緑から新茶を発想されるとは センスいいですね^^ 受付付近の売店で新茶を熱心 に販売されており、結構売れていたのが印象に残って おります^^

    2013年05月17日09時45分

    ginkosan

    ginkosan

    watasen様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ watasen様のお写真で建仁寺のお庭の素晴らしさに 触れられたお陰で、建仁寺にいく決心ができました^^ 社寺では構図に悩ませる事が多く、どうしても超広角 でないと広さが出せないので購入したレンズですが、 大活躍でございます^^ 参拝客の方が良い感じの 散らばり方になってくれるのを待って撮影しました^^

    2013年05月17日10時01分

    ginkosan

    ginkosan

    こやちゃん様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 国内外の参拝客や、修学旅行生まで皆さん寛いだ 様子でした^^ 癒し効果抜群のお庭ですね^^

    2013年05月18日12時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 真実の友情
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 深緑の祇王寺4
    • 安曇野の日差し
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 鹿王院・客殿2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP