写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

夕日を背に巡礼の始り

夕日を背に巡礼の始り

J

    B

    ピーマイ遺跡公園ラストです。ちなみに遺跡公園閉園15分前の写真です。 昔々、クメール帝国はインドシナ半島の大部分を領土とする大帝国であり、 帝国の北西部の中心はこのピーマイだったそうです。 首都のアンコールへは王道と呼ばれる道があり、旅行者や巡礼の便宜を 図っていたようです。 ちょうど3人の僧侶が居られ、歴史的背景に思いを馳せてみました。 このピーマイ遺跡から巡礼の旅を始める僧侶も居られたのではないでしょうか。

    コメント7件

    自然堂哲

    自然堂哲

    撮影日時は-2時間が現地時刻になります。

    2013年05月11日18時15分

    自然堂哲

    自然堂哲

    旅行は巡礼の旅とは逆だったのですが、アップは巡礼に沿って行こうかと。

    2013年05月11日18時29分

    hatto

    hatto

    素晴らしい情景ですね。修行の旅をされているんですね。背景の遺跡の黒々と何か神秘を感じます。前途多難な修行を暗示しているかの様ですが、僅かに光りが行く手を照らしてくれているかのようです。こちらも素敵な作品ですね。

    2013年05月11日20時41分

    Hsaki

    Hsaki

    三人の僧侶により動と、シルエットで静を。見事な組み合わせですね^^ナイスショット。

    2013年05月11日21時22分

    自然堂哲

    自然堂哲

    hattoさん 本当は修行されているのかはわかりませんが、昔々はそんなこともあったと思います。 この前ネットでタイの僧侶は最近メタボが増えているそうです(笑 武蔵さん 遺跡のシルエットはまあまあ上手く撮れましたかねぇー。 運よく僧侶が遺跡公園に居られたがラッキーでした。 Hsakiさん なるほど。動と静ですかぁー。ありがとうございます。 宗教の世界観が少し出せたかなぁーって感じです。

    2013年05月17日20時05分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    古代遺跡に夕日、シルエット・・・いいですねぇ♪ クメール帝国・・・世界史で習いました(^.^) 観光地化された遺跡も多いですが、間違いなく人類の大切な宝物です。 特に我々アジア人はもっと誇りを持って過去の歴史、文化を大事にしていきたいですよね。

    2013年05月25日20時04分

    自然堂哲

    自然堂哲

    TR3PG@さん 素晴らしいコメント嬉しく思います。 その通りですね。日本ももっともっと自国の歴史に誇りを持って良いと思います。

    2013年06月02日18時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 三連塔
    • 妖艶美 Ⅱ
    • リーグ優勝したでぇ!!
    • 南風に揺れる十本の尖頭樹
    • 深秋境内を仰ぐ<PRD>
    • 天明の朱富士

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP