写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イガニン イガニン ファン登録

【乙女渓谷】pray

【乙女渓谷】pray

J

    B

    画面の右上辺り、滝に打たれ僧侶が祈っているように見えませんか? この渓谷のハイライトは80mの大瀑布の夫婦滝です。こちらは雄滝。 雄滝らしい風格。ちなみに雌滝(80m)は違う渓筋にあり道も不明瞭で今回は行くのを止めました。 今回のオフの模様をギャラリーにしようと思います。 コメントは宜しければ最後のこちらにお願いします^^

    コメント46件

    Em7

    Em7

    あえて短く来たかー え?でもハイライトって、事は、渓谷の上の方とちゃうんやろか? 結構登るのに時間かかったりするんとちゃうんやろか。。。と思うんですが この撮影時間。まさか、早朝からのトライだったんですかね?? ISO800なら仕方がないかも知れませんが・・・どうせならもっと早いSSの方が 躍動感が増したかもー?って思うんですよね~ 僕もね、この前短秒でやろうと思ったんやけど、既に日は落ち・・・ で。ISO6400まで上げたったけど、あかんかったです。(^_^;) しかもISO6400なんて、きっとノイズだらけなんやろなぁ~。まだデータ見てません。 綺麗な水の渓谷、しかも乙女。。。乙女で茶色やったら何か嫌なので とってもクリアーで良かったです。( ̄▽ ̄)

    2013年05月09日15時25分

    todohLX

    todohLX

    煌く飛沫、高速SSの醍醐味ですね。 自分も連休3kmの渓谷散策してきました。 気持ちいいですよね。

    2013年05月09日16時59分

    OSAMU α

    OSAMU α

    どの作品も春の渓谷の美しさと緑の風を感じる素敵な切り取りですね! 最後はやっぱり神々しい雰囲気の滝で締め括るとは、流石にイガニンさんらしいですね。 素敵な森林浴をありがとうございます。 リフレッシュできました!

    2013年05月09日17時03分

    button

    button

    光の加減絶妙ですね。 どの作品もそれぞれ素晴らしいです。 見ているだけでマイナスイオン感じます。

    2013年05月09日17時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    早春の渓谷を切り撮られた素敵な作品群ですね。 こちらの作品は、美しい光を描写された豪快な滝の流れに圧倒されます。

    2013年05月09日18時24分

    ダチア

    ダチア

     良い感じの描写ですね。 躍動感が有って勢いを感じます。

    2013年05月09日20時44分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ 結構、距離のある渓谷みたいですね~ 良く整備されているようで^^ 止めましたね!^^ 僕もこの前止めましたがどうだろ・・・たぶんただ止めただけになってます^^; ちなみにここ近寄れるんですか? だとしたら迫力が凄いんでしょうね~ それより<不思議な光跡>の正体は何なんでしょう?

    2013年05月09日21時20分

    nomsun

    nomsun

    この連休にNAKANONさんと一緒にマイナスイオンをたっぷりと堪能されて羨ましいですよ。 僕は社内1人だけ出勤して仕事を堪能してきました(笑) 今度の土日に休み取ったんですが天気が・・。どうしましょう(T_T) 乙女渓谷の水の美しさにビックリしました! この水の美しさ見てるだけでも飽きないでしょうね^^ 岐阜や長野のマイナスイオンをたっぷりと浴びてみたいです。 自然の中でモアイを見つけられたNAKANONさんと滝の打たれる僧侶を見つけたイガニンさんは凄いですね^^ コメント見てやっとわかりましたよ。

    2013年05月09日21時27分

    翔心

    翔心

    光の加減、飛沫いいっすね! 確かに僧侶が滝に打たれて修行してるみたいですね。(*^_^*)

    2013年05月09日21時57分

    photoK

    photoK

    渓谷の中には撮影スポットがたくさんですね(^O^) 光の軌跡?みたいな写真すごいですね☆ どれも素晴らしい作品で感動です(^O^)

    2013年05月09日22時12分

    Bonjour

    Bonjour

    待っていました・・・滝がイガニンさんを待っていました・・・ 早く撮って欲しいと言わんばかりのナイスショットですね。 迫力や繊細さを感じる絶品ですね。

    2013年05月09日23時25分

    mizunara

    mizunara

    一連の写真の中では、Ark of the forest に惹かれました。いやもちろん滝の写真もサスガですけれども。^^ あの場面にレンズを向けた感性、そこを写真として成立させた力、そして方舟に喩えたセンス、唸りますねぇ。

    2013年05月10日00時14分

    イガニン

    イガニン

    Em7さん、 この状況だと高速SSやりたくなりますね(゜ー゜ 渓谷の最上流でここまで2キロの道のりになります^^ 到着が撮影しながらなので昼過ぎとなりました。 登り始めは8時位なんですが^^; ん~一概には言えないと思いますが、高速切る場合、一般的に1/500秒~とされていますが、 粒状感と躍動を抑えるにはこのSSが最適と判断しました^^ 日が落ちるとISO6400でもやっぱきついですか。5DMKⅡでも6400だとノイズだらけだとおもいます( ̄0 ̄;) 7Dだと1000でもきついですが^^;常用で6400位使えると様々な撮影に対応できそうですね~^^ 乙女で茶色なんてめっちゃショックですね(笑) そう考えると澄んでいてよかったなぁ^^

    2013年05月10日07時11分

    イガニン

    イガニン

    todohLXさん、 日の当たる滝、トップライト気味の状況はどうしてもこれやりたくなりますね♪ 3キロの渓谷、さぞかし爽やかな気分になるでしょうね^^ ほんとうに気持ちの良い季節ですね( ̄∇ ̄)

    2013年05月10日07時13分

    イガニン

    イガニン

    OSAMU-WAYさん、 ありがとうございます! 緑の美しい季節になり気持ちも心地良くなります♪ やっぱり最後は滝になってしまい恐縮です(笑) 場所は何処であれ、渓谷巡りはほんとうにリフレッシュにふさわしい場所ですね^^

    2013年05月10日07時30分

    イガニン

    イガニン

    buttonさん、 光源的にはちょっと難儀する状況でしたが、 高速での躍動を表現するには打て付けですね♪ ありがとうございます^^

    2013年05月10日07時31分

    イガニン

    イガニン

    Teddy_yさん、 ありがとうございます! 雪解けの滝は普段より水量が多く、迫力のある姿を見せてくれました^^ 光の状態は難しいですが高速SSの似合う滝でした♪

    2013年05月10日07時33分

    イガニン

    イガニン

    赤のダチアさん、 ありがとうございます^^ 水量も豊富で生で見ると天高くより降り注ぐような迫力でした♪

    2013年05月10日07時34分

    イガニン

    イガニン

    NAKANONさん、 てっきりモアイのスペースを残して頂いたのかと。つまりこれは振り?だと思ってました(笑) 光跡を重視しすぎて構図や色等をもっと考えて撮れば良かったなぁと反省点もあります^^; これからこのようなものを見つけた時はぜひ再挑戦したいですわ~^^ 選定は迷う所か、逆に被った被写体UPしてごめんなさい(笑) それだもまったく同じ作品にならない所がおもしろいですよね♪

    2013年05月10日07時40分

    イガニン

    イガニン

    青い彗星さん、 どうも~^^ 整備されていると言えばされています^^;最初はなだらかな木道なんですが徐々に木道は減り、 最後の30分は標高差350mの岩の道の急登になりました(; ̄Д ̄)さすがにこれはきついです(笑) 滝壺前に大岩が立ちはだかっているので近寄れたとしても20~30m辺りまででしょうね。 その前に飛沫がこの時の撮影場所約100メートル程?まで飛んでくるのでカメラを向けるのもままならないと思います^^; 不思議な光跡なんですが、水面の揺らめきとそこに光が当たることで起こる現象のようですね^^ 宜しければお試し下さい♪

    2013年05月10日07時47分

    イガニン

    イガニン

    nomsunさん、 イオン浴びすぎて停まっている間は寒いくらいでした(笑) 社内で一人なんてより抜け出したくなりますね(TT) 週末天気微妙ですよね~、この時期お寺がおススメな僕は、雨の額縁新緑なんて見たいですね♪ 京都の瑠璃光院、蓮花寺、祇王寺等こないだ行きましたが良かったですよ。ただ難点はOPENと同時に人がなだれ込むほどの人気スポットという点ですが^^; ちなみに瑠璃光院は今年の新緑の特別拝観で一般の入場は基本的に終わりらしいので機会があれば是非♪ Em7さんも仰っていますが、乙女だけに汚れない?(笑) 岐阜や長野は美しい所ほんと多いですよ^^ 自然の中で面白いものを探す目でいると楽しみが倍増しますね^^今回とても勉強になりました♪

    2013年05月10日07時55分

    イガニン

    イガニン

    翔心さん、 ほどばしる流身。そんな感じでしょうか^^ 躍動する滝も良いですね! この修行かなりの苦行と見受けられます(; ゚ ロ゚)

    2013年05月10日07時57分

    イガニン

    イガニン

    photoKさん、 色々撮りたくなってしまいキリがありません^^; 正直3日位かけたい(笑) 光の光跡はたまたまみつけました。こんな発見があるからやめられませんね♪

    2013年05月10日07時59分

    イガニン

    イガニン

    gontanさん、 イガニンワールド、入場料取りますよ?(爆) ご一緒することで色々と新しい発見もあり、かなり刺激になることを実感しました^^ gontanさんとのオフの際も絶対何か新しい発見があるんだろうなとワクワクしますね♪ 愛だろ愛(笑)こんな台詞ありましたね~。 (; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!! 適当に言ったつもりだったのにまさかほんとに中間やったなんて(爆) これは何か第六感のようなものが働いたのか。。。このカンの良さでインチキ霊媒師にでもなりますかね(-_★) 福井なんてどMすぎー!そこまで行けるのであればこの際あえての北海道とか?(☆д・) 僕は行きませんが(爆) 冗談抜きでオフ楽しみですね♪

    2013年05月10日08時07分

    イガニン

    イガニン

    0501さん、 ありがとうございます♪ 執着は僕らしいというかこれは絶対撮りたくなる被写体なんですよね~木がすきなのか、根がすきなのか。。。

    2013年05月10日08時08分

    イガニン

    イガニン

    Bonjourさん、 待っていたのは滝だったんですね(笑) 道理でやたらソフトタッチで飛沫が飛んでくると思ったらあれは愛情表現だったんですね(*´Д`) 早く撮って欲しいと言わんばかり、滝ではなくこんな女性モデルがいれば最高ですが(爆) 80mの大獏の迫力は凄すぎて納めきることは不可能でした^^; 自然は偉大ですね♪

    2013年05月10日08時12分

    イガニン

    イガニン

    mizunaraさん、 あれを最初に見つけたのはNAKANONさんなんです♪ 木の上の小枝の芽吹きに萌えておられたんですよ~、で僕はこの木に目が行きました^^ 方舟が運んできた春、そんなイメージになりました。 春の渓谷は撮りたい所が目白押しですね♪

    2013年05月10日08時15分

    イガニン

    イガニン

    マーちゃんさん、 見えますか!?それは嬉しいです♪ この水量だとかなりの苦行になるでしょうね^^; そういう見方をすると岩ですらただの岩にあらず、生命を感じますね^^ 他の作品にも目を向けて頂けてうれしいです(・∀・)

    2013年05月10日08時18分

    Yagi-san

    Yagi-san

    イガニンさん、今晩は。 流石に迫力が違います。 光の妙の滝の浮き上がりや、ねじれ滝の滝と樹の構図のが何とも絶妙な 仕上がりになっていてスッカリ気に入りました!! 滝を撮ってみて、やはり写真は難しいんだと再認識しました。 イガニンさんの様な瀑布の迫力が表現できず、無難に大人しくまとまってしまいます。 きっと構図や光の捉え方など抑えるべき点を抑えられていないのが僕なのでしょう。 それにしてもいつも凄い写真です。 楽しませて頂き、有難うございます。

    2013年05月10日22時34分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    絶妙のSSですね。勉強になります。 光としぶきが混ざり合う様な描写が最高です☆

    2013年05月11日21時11分

    REYES26

    REYES26

    素敵な渓谷の数々の作品、とても参考になりました。 どれも素晴らしいですが特に「光の妙」が印象深いです。 そうそう、高鷲の夫婦滝をND400で撮って来ましたよ~ 滝撮りは難しいですね。イガニンさんの作品にはほど遠すぎ・・ ひょっとしてアップしたら見てくださいね!

    2013年05月12日20時11分

    kurikazu

    kurikazu

    【ねじれ滝】にヤラレマシタ。(^^) あんな不思議な滝があるんですね。 上から下に流れているのに、何か神がかり的な力を持ったものが下から上へ昇っているような...。 そんな不思議な感覚に襲われる1枚です☆

    2013年05月12日21時55分

    18-105

    18-105

    こんばんは(^^) じっくり楽しませて頂きました。 特に「執着」の腹に響く力強い描写とねじれ滝。 滝が白蛇に見えました。

    2013年05月12日22時30分

    イガニン

    イガニン

    Yagi-san、 こんばんは^^ 滝撮りとしてはちょっとコントラストがきつく難しい状況でしたが、 逆に新しい発見もあって面白いですよ♪ 実はあの挑戦的なフォルムのねじれ滝。隠れファンの方が数名居られるみたいで僕としてはとても嬉しいですよ(笑) 多少の構図や光の捉え方はあるかもしれませんが、大抵は撮りたいように撮っているだけですよね~^^;(汗) いつも丁寧なコメントを頂きありがとうございます^^とても励みになります!

    2013年05月13日20時40分

    イガニン

    イガニン

    ゴンザブロウさん、 写し止めるのも中々楽しいですね^^ 光の中でキラキラと輝く姿はとても美しいです♪

    2013年05月13日20時41分

    イガニン

    イガニン

    REYES26さん、 こんばんは~^^ 光の妙、実は撮れて一人で大満足していたんです(爆) なのでそんな反応して頂けて嬉しいですね~浮かび上がる滝なんてお洒落じゃないですか?^^ 高鷲の夫婦滝行かれたんですね!僕もGW中に行きましたよ!緑を期待して行ったんですが、春の兆しはまだまだという感じでしたね^^;なので流れ中心で僕は撮りました^^ND400となると昼間でしょうか?それも日差しが結構強いとか? っていいますかND400いつのまにGETされていたんですか!?^^

    2013年05月13日20時46分

    イガニン

    イガニン

    kurikazuさん、 kurikazuさんもねじれ滝の隠れファンですね?(笑) あの木が斬新じゃないですか?(爆)僕的には大満足なんです^^ あのねじれ方は実はタダモノじゃないんですよ。。なんか折れるというよりは、織り成すという表現が合っているような感じなんですよね~^^

    2013年05月13日20時49分

    イガニン

    イガニン

    18-105さん、 「執着」はちょっと陰湿さすら感じるように仕上げてみました^^ 僕の好みの感じです(笑) 白蛇とは縁起が良いですね^^ねじれ滝ファンの方が実は意外といたことに感動です♪

    2013年05月13日20時51分

    たまじまん

    たまじまん

    光の差し込み具合がいい感じですね。 水滴が反射して、光が降り注いでいるようです。

    2013年05月19日22時43分

    シモフリ

    シモフリ

    ビギナーの私にとって、不思議です。 高速シャッターですよね、水玉が止まっているから、でも流れが柔らかい低速シャッターのよう。 豪と柔が上手に混在していると思います。 笑われますかね、こんなコメント。

    2013年06月21日17時28分

    イガニン

    イガニン

    シモフリさん、 仰るとおり、写し止めています。 色んな要因でそうなるんですが、この場合は風が強く、 より粒の感じや舞う飛沫によりシルキーなボリュームが出たのではないかと^^ 大きな滝(この場合は80m)で水量少な目、岩肌を伝うような滝はこのような雰囲気になり易いと思います。 笑うなんてとんでもありません。 豪と柔。 実に見事な表現だと思います^^

    2013年06月21日18時34分

    Usericon_default_small

    之 武

    どうですか?? 無事に到着ですか?? ^^; いやぁ~  めちゃめちゃ楽しい日本一デカいM字開脚ツアー!? お疲れ様でした (^^)/ いや、ホンマ楽しいオフで、しかも色々とお世話かけましてスミマセン、 ありがとうございました m(__)m で、今頃は爆睡やろね~!? (笑)

    2013年08月13日19時02分

    イガニン

    イガニン

    之 武さ~ん^^ お疲れ様でした(´∀`) こちらも何とか無事に到着しましたよ♪ ただ二日間の強行に今も体がだるくてPC見る気になりません(って今見てますが(笑)) ノブさんも長時間の運転、息つく暇も無い?滝行、お疲れじゃないかと心配してます^^; こちらこそほんとうにお世話になりました! もっと色々とお話したかったんですが、次回はゆっくりとお話ししましょうね♪[デラベッピン]д ̄) チラッ それにしてもM字開脚、クライマックスにふさわしいスケールでしたね(爆) 僕はもちろん今から爆睡します!ノブさんもゆっくり休んで荒滝リベンジして下さいね~(爆) ありがとうございます♪

    2013年08月13日20時28分

    Usericon_default_small

    之 武

    生きてて 良かった デラベッピン。  ドドン!! 何となく上手くキマってません!? (笑)  いや、ここは強引にでしょ!!( ̄ー ̄)ニタッ 7さんも今日はダルいと言って家から出てくれなかったんですよ~ ( ̄  ̄;) しかしですね~ 既にこの盆休みの間に再訪決定かもなんですよ!! いや、行くのは決定ですが後は行き場所だけの状態で… 恐らく今のところ、奈良か和歌山(三重)方面じゃないかと。(笑) 今日は、短パンの下に履く黒のスパッツ??を買いに行って来ましたし… 早くもINしたい気持ちでイッパイです!! ( ̄▽ ̄)ノ  ブハハハハ~!! 

    2013年08月13日21時03分

    イガニン

    イガニン

    なんか綺麗に決まりすぎてこれ以上の言葉が出てきませんでした(爆)      卑猥かな カメラに向かって M字開脚 あら7さん引きこもり状態なんですね(笑) 見事に振られちゃいましたね(笑´∀`) しかしマジで再訪なんですか!?うわ~行きたい!(ってそれ?(笑)) またまた大移動になりそうですねΣ(゚Д゚;) また何処行くか教えて下さいね~♪ スパッツ購入おめでとうございま~す( ̄▽ ̄) ますます滝(壷)にハマっちゃって下さいね(爆)

    2013年08月13日21時27分

    Usericon_default_small

    之 武

    どうもっ! 一応、ご報告までに。(^^;) 先程、明日の行先が奈良に決定しました。 五条の清々大滝をスタートし東吉野を転々とする予定です♪♪ 今日は7さんのスパッツを買いに2人でまた行ってきましたので 明日はめでたくWスパッツで突入になりますよ~!!(笑)

    2013年08月14日23時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイガニンさんの作品

    • 鏡越しの想い
    • 透の水
    • hear the silence
    • やさし音
    • Branching point
    • いとなみ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP