写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

子持ち銀河 M51 反射

子持ち銀河 M51 反射

J

    B

    昨晩ですが、反射で初めての試験撮影となったものをトリミングしてUPします。!(^^)! トリミング前提で撮影したのでフラットも充ててません。 まあ何とかソコソコ見れるでしょ! 180ED Astro60D ISO1600 4分 12枚 ← 訂正 3分でした。 RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒ Stellaimage7.0 ⇒ CameraRaw

    コメント13件

    Marshall

    Marshall

    ちょっと露出が短かった気もしますが、最初なので徐々に慣れたいと思います。 画像処理はホント苦手でして勉強中ですが、集中力にかけて毎度の持ち上げすぎ、切り落とし処理です。 もっと時間をかけてじっくり勉強しながら何度でも繰り返し処理しなきゃいけないのはわかってるんですが、次が控えてるのでさっさとUPして次に取り掛かります。 昨晩は前の画像でも書きましたが、ホント見事な星空でした。ただ新しい撮影地に行ったのはいいんですが風が強かったです。なかなか良い場所なので次回からは風邪対策も考えることにします。m(__)m

    2013年05月06日19時10分

    chesara

    chesara

    Marshallさん、こんばんは。 180EDって、あのタカハシのε=イプシロンですよね!。 流石に明るそうで、淡いガスが浮き出てますね。(@.@) おまけにAstro60Dも戦列参入させたんですか? ドンドン進化していますね。m(_._)m

    2013年05月06日19時29分

    yoshim

    yoshim

    うわーこりゃsugeeee って感じです。ていうか、まずそのεをどうしたのか、話はそこからです。いやー、マジですか。マジで買っちゃったんですか。 これは聞きしに勝るわ、、。と、私がこれだけ興奮しているくらいなので、Marshallさんはいかばかりか、 日本一(世界一かも?)の鏡筒、最高のロケーション、充分な枚数で、これ以上はちょっと望めないんじゃないでしょうか。これを見る限りシーイングも良かったんでしょうね。  ソコソコどころではありませんよ。これまでと鏡筒が違うので単純比較できませんが、Marshallさんのベストショットかもしれませんね。こいつはアンタレスも期待して待っています。ていうか、本当にうまくすれば天文誌が望めそうな気がしてきました。takuro.nさん、どうでしょう??

    2013年05月06日19時36分

    Marshall

    Marshall

    chesaraさん、こんばんは。 黙ってたつもりではなかったんですが、最近長焦点ばかり追い求めてて実践に使うことがなかったですが、今年の2月の初めころに手に入れてました。なおAstro60Dは今年の初めから使ってます。 せっかく良い機材をそろえてても腕が付いて行かないことにはしょうがないですが、頑張って勉強します。 有難うございました。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年05月06日21時09分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 今年の2月には手に入れてました。しかしEdgeHDのほうを何とかしたくてεには手を付けてなかったんです。 先日アルカブの話をしたかと思いますが、それがこの鏡筒用でしてその日が初めて外に連れ出した日でした。 その後1日だけアルカブのセッティングをして昨日が初めての撮影となりました。 アンタレスが上がるまでの時間に試験を兼ねて撮影した処女作です。ちょっと4分では短すぎたかもしれませんが渋さを求めなければ写り的にはきれいで問題ないです。 ただ昨日はいまいちバランスがおかしかったのと風でガイドグラフは非常に悪かったんですが、そこは短焦点!それなりに見える程度だったので撮影した分すべて使いトリミングしました。処理はダーク減算のちコンポジット、デジ現、最後にCameraRawで少しいじっただけですが、シャープさにかけましたかね?この辺は苦手で今後の課題です。 アンタレスは期待しないでください。弟と一緒に行ってたんですが、弟が風邪気味で辛そうだったので一番良いときに引き上げたんです。本当はあと2画角撮りたかったんですが、風も強かったしガイドは暴れるしで画像処理の題材程度にしかならないと思います。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年05月06日21時27分

    yoshim

    yoshim

    いやどうでしょう。銀河のガスはずいぶん出ている気がしますし、シャープさに欠けるというのは、あえて言えばイプなら星像がもっと小さくてもいいのか?どうなのか、比較対象がないのでわかりませんが、これはトリミングの影響なのでしょうね?アルカブということは、ピントはばっちりと思いますし。しかし風が強かったということで、その辺は風による振動も多少はあるのかもしれませんね。しかしそれとてこの画像が撮れるのなら私なら大満足してしまいますね。なので、もし風の少ない日により時間をかけて撮影したらどんなことになるのか、テストにしてすでにこの状態なので、空恐ろしい気すらします。これならMarshallさん、モチベーション上がりまくりではないでしょうか。  うーむ、こういうの見ていると、だんだん気が大きくなってきて、ポチり病が相当悪化しそうで怖いです。

    2013年05月07日00時29分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、おはようございます。 昨晩は明日からの仕事と寝不足気味も手伝って早めの就寝となりました。 この鏡筒の場合反射式ですので屈折とは違う意味での良さもありますが、逆に光条が嫌いな方には好まれないと思いますしどっちともいえない感じかと思います。今回はトリミングしましたが、私もどちらかと言うとトリミングは嫌いなほうでまだ詳しくはないんですが被写体に適した焦点距離を求める意味では85と106の丁度中間の長さとなっててかなり使えるかもしれません。ただレデューサーは使えないんですよね。?その代りフルサイズでとも考えますが無改造機でどこまで写せるのか? どっちにしてもその後の処理の問題を私は抱えてますのでそちらのほうを何とかしたいところです。自動で画像をRGB分解してカブリ、周辺減光、etc・まで識別して仕上げてくれるソフトなんて今の時代にないもんですかね~?好みもあるでしょうが、たとえばパターンが1~10まであってその中から仕上がりの好みだけ選べるような? StellaImageにしても、使い方はマニュアルにも出てるように皆さん同じような使い方だと思うんですが、自動でやってくれればいいのに・・ まあそこで腕の違いが出てくると言えばそうなんでしょうけど、勉強します。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年05月07日09時28分

    kazu113966

    kazu113966

    かっこいい(⌒▽⌒) そしてタカハシの鏡筒導入ですか\(^o^)/ 羨ましいです^o^

    2013年05月07日09時43分

    Marshall

    Marshall

    kazu113966さん、おはようございます。 あこがれの鏡筒を無理して手に入れましたが、撮影技術、処理も含めて宝の持ち腐れにならないよう晩張りたいです。特に画像処理は難しいですよね! 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年05月07日10時33分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。ほんと、特にカブリ補正というか、フラットはなんとか自動でもう少し精度良く出来ないものか??多分出来るんじゃないかと思います。ステライメージのカブリ補正は一方をあげると一方が下がるという単純な機能ですが、海外のソフトでは高次の関数を使って複雑な曲線で補正してくれるものもあるようで、まあそれが使いこなせるかどうかはわかりませんが、もうちょっと進歩してくれないものか、、。特にコンポジットに関してはフリーのDSSに今でも負けている気がします。でも確かにそこらへんが腕の差になるのでしょうね。私も文句いわずにがんばります、、というか、まず本当、赤道儀何とかしないと、頑張りようがないのが悲しいところではあります。

    2013年05月07日21時02分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 マジそう思うでしょ?コンポに関しては7.0で自動化したもののDSSのほうがはるかに上だと思います。時間がかかりすぎ・・7.0 ところで先ほど仕事から戻ってきてフラットを撮りましたが、改めてこの画像を見直したら3分露出でした。(ー_ー)!! てっきり4分で撮ってたつもりだったのでダークは4分のものを使いましたが後程トリミングしてない全体像も上げてみたいと思ってます。なんせ500mmなので小っちゃいですけどそれからトリミングしたと思っていただけるように比較できればと思ってます。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年05月07日21時50分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    すごいトリミングですがさすがε180とMarshallさんの丁寧な撮影が相まって鋭いですね~ この画像がそんなに露出不足とは思いませんが、やるべきはやはりデジタル現像とシャープ処理でしょうか(^_^;) デジ現で白飛びを防ぎながら中間の階調を広げておき、マスクで恒星とバックグラウンドに影響が出ないようにして星雲部分のみマルチバンドシャープとトーンカーブでより構造を浮かび上がらせるというのが系外銀河処理の一般的なものと思います。 StellaImageは確かに何でも出来るけど処理によっては重かったり遅かったり、あるいはかゆいところに手が届くというほどではなかったりしますが、まあアストロアーツも大きい会社でもなく、あの値段であれだけの事が出来るソフトというだけでもすごい事と思います(^◇^;) 私もまだ7使い始めたばかりで6と違っていて戸惑う事も多いですが、使いこなせば何でも出来るという安心感は大きいですね(^○^) 海外にはもっとすごいソフトもありますが、使いこなすのは相当難しそうで、使ってるトップクラスの方でも全ての機能をそれでやってしまうなどという方は極少なく、どうしても欲しい機能だけそれでやり、あとはやはりStellaImageやPhotoshopでという事が多いと思います。 だいたいそういう高機能な部分って完全自動という事はなく、何かしらの設定は必要になりますので、元々その意味や仕組みが分かっていなければ使う事も出来ないと思います(^_^;) そういう部分でやはり言葉が出来ないのは大きなネックで、私はもう最初から諦めてしまってますが_| ̄|○

    2013年05月10日19時53分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 εは先日のスレの続きを誰も見てなかったらしく、この場が画像も含めての披露となりましたが、まあ自分的には他の人のトリミング画像も見てるだけに満足してます。欲を言えば前回の試験の時のようなガイドグラフで撮影出来ればと願ってましたが図体が大きいだけに風に弱いです。この後アンタレス付近を4画角挑戦したんですが、風が強くなってきてのちに画像を確認したらちょっと厳しいです。でもフラットまではうまく決まってるので練習台に弄ってみて見れそうになったらUPしてみます。4画角のモザイクは最後の一枚で色合わせに苦労してます。 ステライメージも使いきれてないので先日も出張にマニュアルとデータを持って行って夜に読んでみましたが、初めての方には不親切というかわかりません。以前から使いこなしてた人にはわかるでしょうけど一からサイトでもググりながらやり直します。また、最近の処理ですがトーンカーブをほとんど使ってないです。レベル調整、デジ現、程度であとは明るさ、コントラスト程度しか知らないのでシャープ処理とかマスク処理も頭ではわかってるものの実戦で使えてないので今後の課題です。 今後もご指導のほどよろしくお願いします。m(__)m

    2013年05月10日23時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • しし座 M65 & M66
    • アンドロメダ
    • 干潟星雲付近 試写
    • アンドロメダ銀河 M31 (再処理)
    • 久しぶりの出撃! M51
    • M33 途中経過 再処理

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP