写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

としごろう としごろう ファン登録

鯛釣草2013

鯛釣草2013

J

    B

    多年草なので期待してましたが、今年も無事に開花してくれました。 ねじれがあったので、サイドから芍薬をバックに。

    コメント31件

    mumu

    mumu

    とても可愛い花ですね!! これからは沢山の花々が開花してくれるので楽しみです!!

    2013年05月02日22時29分

    mikkun

    mikkun

    とても面白い形の花ですね! 風が吹いたら飛んで行ってしまいそうな。 花弁の形も羽がついているような感じがします。

    2013年05月02日23時35分

    アールなか

    アールなか

    始めて、、見るお花です。 それにしても、、海がめに、、なりそうな感じもするし、、???? いいリズム感で、、撮られてます、、ネ! 素敵です。

    2013年05月03日07時00分

    shonanus

    shonanus

    背景はなんだろうと思ったら芍薬でしたか。 淡い色づかいの表現、お見事です。

    2013年05月03日07時32分

    としごろう

    としごろう

    mumuさん コメントありがとうございます。 目があるみたいで、生き物を想像しますよね。 去年は同じ向きで揃って咲きましたが、今年は 方向バラバラでした。

    2013年05月03日08時13分

    としごろう

    としごろう

    本夜会さん コメントありがとうございます。 何時も嬉しいお言葉に感謝です。 花は絶えず身近にありますので、自然と花に 気持ちが向いてしまいます。 仕事にゆとりが出来たら遠征して色々と挑戦したいですね。

    2013年05月03日08時21分

    としごろう

    としごろう

    mikkunさん コメントありがとうございます。 ハート型から、前足のような部分が横に出てきて開花となります。 他の花には無いパターンで毎年楽しみにしておりました。 家にな無いですが、ピンクの花色もあって可愛いですね。

    2013年05月03日08時27分

    としごろう

    としごろう

    アールなかさん コメントありがとうございます。 鯛を釣竿で釣ったイメージで名前が付いたみたいですが、 私も鯛よりは、ウミガメの方が合っているかと(笑) 花付きはよかったですが、残念なのは方向がバラバラに 咲いてしまい、正面から立体的に撮れなかったことです。

    2013年05月03日08時34分

    としごろう

    としごろう

    shonanusさん コメントありがとうございます。 低い位置に咲きますので、木陰になって白の花色も あり、ハイキーで撮ってみました。 少し見上げるアングルにすると芍薬の花が出て来て アクセントに。

    2013年05月03日08時39分

    としごろう

    としごろう

    hashinさん コメントありがとうございます。 ほんと不思議な花ですね。 やっぱり鯛よりウミガメですよねー。 咲いていた場所が陰でしたので、ハイキーにして 明るい雰囲気にしてみました。

    2013年05月03日08時47分

    cafe mocha

    cafe mocha

    楽しそうな春のリズムが感じられます。 背景も実に美しく、やさしい春の訪れを連想しました。 この花は特徴的なので、色々な角度から楽しめそうですね。

    2013年05月03日10時28分

    winmission

    winmission

    淡~いパステルColorでの表現..見事ですネ!! 亀さんポイ花弁が可愛いですね(^o^)

    2013年05月03日10時30分

    danbo

    danbo

    自分も初めてのお花です。 知らないお花の方が断然多いですが・・・。 ほんとに首を伸ばした亀にしか見えなくなりました(^_-)-☆

    2013年05月03日12時26分

    としごろう

    としごろう

    cafe mochaさん コメントありがとうございます。 反対側から撮ると暗い背景にも出来ましたが、 ユニークな造形から明るい背景の方が似合うと思いました。 一つの枝に3個位しか花が付かない事がありましたが、 今年は大漁?でした(笑)

    2013年05月03日19時19分

    としごろう

    としごろう

    winmissionさん コメントありがとうございます。 なんとなく亀さんが首をひょこっと出した感じですよね。 日が射す方向に芍薬がありましたので、明るめに設定して 暈してみました。

    2013年05月03日19時22分

    としごろう

    としごろう

    danboさん コメントありがとうございます。 3年位前に植えてからは、特に手入れなしでも毎年 今の季節に咲いてくれます。 枝は釣竿に見えますが、やっぱり鯛よりは亀ですよね。

    2013年05月03日19時27分

    teru555

    teru555

    とても綺麗な一枚ですね(^^♪ 背景のボケ具合や色がとても優しくて素敵です。 マクロレンズは持ってないのですが・・・欲しくなっちゃいました。

    2013年05月03日23時42分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    薄いブルーの鯛釣草のバックに  薄い緑と明るいピンクがかった芍薬での作画ですが 全体にやさしくやわらかな描写でとても春にぴったりの作品ですね。(^_^)v

    2013年05月04日00時22分

    としごろう

    としごろう

    teru555さん コメントありがとうございます。 マクロは寄れる分だけ、背景のボケが作りやすくて 身近なものを撮っても楽しいです。 花が好きですので、今では手放せないレンズになりました。

    2013年05月04日07時28分

    としごろう

    としごろう

    花ぬすっとⅢさん コメントありがとうございます。 主役と背景との明暗さで、花の色合いが上手く出ませんでした。 本当はもう少し白が強いのです。 木陰に咲きましたので、その辺りの工夫が必要でしたね。

    2013年05月04日07時37分

    としごろう

    としごろう

    まるぼさん コメントありがとうございます。 家は白しかなくて、ピンクの鯛釣草も見てみたいです。 桜の木の下に花があって、何時撮っても日陰なのが 残念ですが、クールな感じの色合いになりました。

    2013年05月04日09時10分

    楓花

    楓花

    白い釣鐘草と、バックの柔らかいボケ、ピンクの芍薬が効いていますね!! とても美しく仕上がっていますね。 牡丹の写真にコメントありがとうございました。 お茶屋屋敷、行かれてるんですね…! 私は今年初めて行きました。 落ち着いた、とても素敵な所ですね! これからは芍薬が咲くようです。

    2013年05月04日10時22分

    button

    button

    いいですね。 この淡い描写、ボケ、たまりません。

    2013年05月04日10時40分

    大徳寺

    大徳寺

    300枚目・・ おめでとうございます。^^*

    2013年05月04日13時21分

    としごろう

    としごろう

    楓花さん コメントありがとうございます。 赤坂のお茶屋屋敷まで車で20分位ですので、昨年まで 年一回は行ってました。今年の連休は来客等の関係で 撮りに行けなく残念に思ってましたが、見事な牡丹作品を 堪能させていただきました。

    2013年05月04日14時21分

    としごろう

    としごろう

    buttonさん コメントありがとうございます。 報告写真みたいになりましたが、芍薬のボケと 明るい背景で作品風に頑張ってみました。

    2013年05月04日14時25分

    としごろう

    としごろう

    大徳寺さん コメントありがとうございます。 何時も見ていただき感謝です。 花の写真が9割以上で300枚は特殊でしょうね。(笑) でもやっぱり花が好きです。

    2013年05月04日14時28分

    ぴちょん

    ぴちょん

    可愛いお花ですね! 背景の色合いも美しく、 ソフトな描写がこの花に合っていますね^^ あっ、300枚なんですね。おめでとうございます! コンスタントにアップされる姿勢を拝見して 見習わなければといつも思っています^^

    2013年05月07日00時27分

    としごろう

    としごろう

    ぴちょんさん コメントありがとうございます。 今の季節しか見かけない花なので珍しいと思います。 私の場合、ハードルが低いのでアップ枚数が自然と 多くなって、それも考えものです。

    2013年05月07日18時21分

    T.SEKINE

    T.SEKINE

    可愛いお花ですね~^^。 ソフトな背景色、お花たちにも、それぞれの表情があり、素晴らしいです^^。

    2014年02月18日15時24分

    としごろう

    としごろう

    T.SEKINEさん 庭での撮影はのんびりと楽しみながら撮れるのが好きです。 ねじれて向きが異なっているのも、お言葉から表情の変化を 魅せている様にも感じました。 ありがとうございます。

    2014年02月18日23時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたとしごろうさんの作品

    • 膨らむ蕾
    • 淡く優しく
    • AQUA
    • 木漏れ日の中で
    • sunshine
    • 原種ガーベラの魅力

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP