写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

頭上の敵機!

頭上の敵機!

J

    B

    絶対、俺のオニギリ狙ってる! 間違いない! 野沢菜漬けで巻いた美味しいヤツ・・・ 今にみておれ! 300mmの高射砲で撃ち落としてくれる! Ai-Nikkor 300mm

    コメント24件

    hatto

    hatto

    なるほどお握りですね。(笑)しかし鳶でよかったですね。戦闘機でなくて。このタイトルまずこれが出てきました。「12 o'clock high」たぶん意識しての命名だったでしょうね。(笑)しかしこの作品あり得ないところからの構図のようですが、ビックリしました。お見事な描写です。

    2013年04月30日17時31分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    hatto さん いつもありがとうございます。 邦題で記入する辺り歳が分かりますね。^^; グレゴリー=ペックの律儀で精悍な役どころに 子供心も惹かれました。(笑 (もちろんリバイバルで)

    2013年04月30日18時16分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    deep blue さん いつもありがとうございます。 航空機好きなdeep blue さんだと 「左旋回、バンク角30度!」 「FCSターゲット・ロックオン!」と言うところでしょうか! 「ラジャー!撃墜許可よし!」ナンテネ^^/

    2013年04月30日18時27分

    酔水亭

    酔水亭

    どうしても このタイトルから ...グレゴリー・ペック を思い浮かべてしまうのは、ワタシだけ ..ですよね。^^;; どうしても鳶が ...ボーイングB17/フライングフォートレス に見えて仕方ありません!

    2013年04月30日18時29分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    酔水亭 さん いつもありがとうございます。 いえいえ!グレゴリー=ペックを思い出されるのは 正しい映画の観方をされていた証! B17カッコイイ爆撃機でしたね! ^^/

    2013年04月30日18時39分

    たま407

    たま407

    私も映画『頭上の敵機』を思い出したひとりです。 監督のヘンリー・キングって、『キリマンジャロの雪』や『慕情』の監督だったんですね。いま調べて初めて知りました。 しかし猛禽類の写真はお手のものですね。どんなポジションで撮ってるんだろ?といつも思ってます。

    2013年04月30日18時51分

    シロエビ

    シロエビ

    ベストタイミングの切りとりに「敵機!」への危機感があらわれていますね。

    2013年04月30日18時56分

    watatsuka

    watatsuka

    まさにいよいよアタック開始!って瞬間ですね^^ それにしても凄いアングル** 一緒に飛んでないと無理ですね これは*^^*

    2013年04月30日19時27分

    たかchan

    たかchan

    鳥目線で臨場感あって素晴らしいですね!

    2013年04月30日21時32分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    たま407 さん いつもありがとうございます。 40年代の映画のタイトルを思い出す・・・何かね~^^; 子供のころ(まだ白黒テレビの頃)沢山の洋画番組がありました。 ほぼ全番組を観ていたのではないかと。(笑

    2013年05月01日04時58分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    シロエビ さん いつもありがとうございます。 以前、鎌倉でトンビに昼食を口に入れる寸前を やられた事があります。 「この握り飯は、絶対守る!」そんな決意で~^^;

    2013年05月01日05時00分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    shortstem さん いつもありがとうございます。 何回か、私の目の前を「偵察飛行」。 オニギリ死守の攻防戦は、私が勝利! 古いMFの高射砲、なかなかの威力でした。^^;

    2013年05月01日05時03分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    watatsuka さん いつもありがとうございます。 そう言われると構図的に少し変ですね・・・^^; 足場が少し高かったのかな~。 オニギリ攻防戦に夢中で気が付きませんでした。(笑

    2013年05月01日05時05分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    武藏 さん いつもありがとうございます。 MF300mmを手持ちでブンブン振り回して居りました。^^; だからトンビも恐怖を感じたのか このオニギリ攻防戦に勝利しました。(笑

    2013年05月01日05時07分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    たかchan さん お立寄り、感謝です! 小さな漁港の風景を撮りたくて岬めぐりをしています。 大抵は、すぐ後ろが木々の豊かな山なので 多くのトンビに出会います。 彼らには、悪気など有ろうはずも無く 食べ物を見せ付けている此方に非があるのは明白。 でも、其処も面白い「岬めぐり」でもあります。^^

    2013年05月01日05時12分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    少し高みから、環境がわかるように絞り最適に。 鳶がそこに浮遊してるかのよう。 *ほんと良く見てますね。高い所に飛んでるかと思うと、 すぐすぐ上空に現れる所が凄いです。

    2013年05月01日13時29分

    Trevor

    Trevor

    とんびの背後に回るなんてなかなかないアングルですね MFでどんぴしゃのピント恐れ入ります

    2013年05月01日22時20分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    おおねここねこ さん いつもありがとうございます。 そうなんです! 近づいて来る時は、羽音が無いんです。 一度、ツメを開いて向かって来る瞬間を捉えてみたいですが・・・^^;

    2013年05月02日07時40分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Trevor さん いつもありがとうございます。 MFと言っても下手な鉄砲・・・の部類なので 枚数を重ねてやっと一枚だけでした。^^; おにぎりは無事、私めが食しました~。

    2013年05月02日07時43分

    Hsaki

    Hsaki

    ナイスショット。背景の設定がこの作品の肝ですね^^流石です。

    2013年05月03日06時01分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Hsaki さん いつもありがとうございます。 昨日、金沢八景に行きましたが 展望台でピザを食べていた若い女性が「トンビ」にやられました。 運悪くホホをツメで引っ掛れ大騒ぎ! 私の持っていた除菌濡れティッシュを差し上げて傷口を拭ったのですが その後、まだピザを食べていました。^^; 女は強し~ ><;

    2013年05月03日06時30分

    白狐©

    白狐©

    油揚じゃなかったんですね^^ 300か~ ほしいな~ ナイスショットですね^^

    2013年05月03日06時32分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    kato さん いつもありがとうございます。 300といってもMF時代の古いヤツ・・・^^; AFで飛んでる鳥を捉えられるフォーカス速いレンズ無いし 「腕」も無いし~^^;

    2013年05月06日20時44分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    brown さん いつもありがとうございます。 いやいや~^^; 何十枚ものピンボケの果てにやっと一枚 飛ぶ鳥は、難しいです。

    2013年05月15日18時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 上州 朝焼け
    • yokohama twilight
    • 記憶の中に旅をして
    • 今は、もうない朝の景色
    • 秋光 漆山
    • 夕景 漆山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP