写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

止水

止水

J

    B

    これで今年の春の奥多摩の写真はおしまいです。 これはあまりにもポピュラーな被写体なので、ただの真昼間にポンと撮ってもしょうがないのですが、こうきれいに一直線上になっていると、何でもいいからとにかくこのまんま撮っておこうという気になります。

    コメント6件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    橙色のドラム缶も、この距離だと良いオブジェで対角線に入れて、 水面の色合いと対比で、とても素敵な描写です。

    2013年04月28日20時45分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん さっそくのコメントありがとうございます。 ドラム缶橋の写真でこのような対角線の構図はすでに見たことがあります。 ですが自分で撮ったことはなかったので、とりあえずシンプルに構成してみました。

    2013年04月28日21時12分

    hatto

    hatto

    ドラム缶なんて吃驚です。これは橋と云うことですが、どんな働きをするのでしょう。エメラルドの湖水にオレンジが良く似合いますね、素敵な切りとりです。

    2013年04月28日21時37分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 奥多摩観光のポスターなどにもしばしば登場していましたが、なかなか撮る気にはなれない代物です。

    2013年05月01日17時16分

    hisabo

    hisabo

    えっ!? これは渡り板が外された状態なのでしょうか? それにしても、対角線をなす構図に撮ることが出来るほど真っ直ぐ、 この状態は珍しいんじゃないでしょうか。

    2013年05月01日14時42分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 うかつにも「ドラム缶橋」と呼んでしまいましたが、正しくありません。 これはダムを流木衝突から守るダムフェンスのようです。 ほんとうのドラム缶橋はもっと上流に2ヶ所あります。

    2013年05月01日17時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 奥多摩 1
    • 奥多摩湖の桜 8
    • 奥多摩湖の桜 9
    • 梓川沿い
    • 白骨温泉 3
    • 河童橋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP