写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

まるでセザンヌの様な

まるでセザンヌの様な

J

    B

    セザンヌの事を少し書きます。近代絵画の父と呼ばれ、後期印象派画家と言われることもありますが、実際は印象派とは違った方向性を作り上げました。後のピカソやブラックがその影響を受けました。当時では珍しく「多角(色な見方)から見ての描写や、対象物の内面にまで迫り、形体・色彩を単純化させた造形性」など、独自性に溢れた革新的な表現方法を駆使しました。その為に長く正当な評価を得ることができませんでした。

    コメント58件

    hatto

    hatto

    自然などのモティーフを前にしたときの感覚を重要視した表現は、現在絵画では当たり前の表現方法ですが、セザンヌが作り上げたと言っても過言では有りません。そんなところから、当然ですがセザンヌのファンは今でも尽きることがありません。この御射鹿池の映り込みが、東山魁夷画伯では無く、セザンヌの風景画のように見えました。皆さんはどういう風に見えましたでしょうか。 カメラデータ:2013/04/09 07:52 70-200mm(200mm) f4.5 ss1/200 ISO400 露出補正-1.0 手持ち撮影

    2013年04月25日04時06分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    印象派の筆遣いを想わせる木々の写り込み 自然な色の描写もイイですね!

    2013年04月25日04時51分

    シンキチKA

    シンキチKA

    昨年の夏に白駒池でのお写真でもセザンヌのお話がありましたね^^ たしかにこの揺らぎ具合と色調は東山魁夷ではなくセザンヌのように見えます。 これで裸の美女がいればさらにセザンヌ風です^^ 私、ゴールデンウィークが終わるまでphotohitoお休みになりそうです。 どうか素敵な連休をお過ごし下さいね^^ 追伸です。もちろん仕事です^^;まあサービス業の宿命ですね。 頑張ります!

    2013年04月25日05時13分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    また良いのをUPですね。 まさしく、絵画を見ているような。表現がまた素敵です。

    2013年04月25日05時00分

    1197

    1197

    おはようございます、とてもよい情景ですね。ウ~ン 凄くきれいでこれ以上の言葉はでません。

    2013年04月25日05時19分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    美しい立体感の世界。 わずかな揺らぎがまるでこころの揺らぎを思い起こさせるようです。 現実の世界と違い、水に映る風景は画家の想像の世界にも等しいのかもしれません。

    2013年04月25日07時03分

    アールなか

    アールなか

    私は、、hatto、風、、完成された、、写りこみ、、表現!!に、感じました。 ここまで、、来ると、、やはり、、写りこみ、、巨匠の作品です、、よ、、!!!素晴らしいです。

    2013年04月25日07時31分

    昇栄

    昇栄

    油絵のような素敵な描写ですね。 映り込んだ木々が綺麗に並び、 とても素晴らしい情景です。

    2013年04月25日07時43分

    花芽吹

    花芽吹

    絵画と写真に通じるものは、構図と光と作者の三位一体ですかね(^^) 私には日本がより、油絵的に見えますのでセザンヌですかね~

    2013年04月25日07時58分

    スズキマッチャン

    スズキマッチャン

    ほんとだ~ 油絵みたいですね。

    2013年04月25日09時44分

    ちょろ

    ちょろ

    何時もながらの素晴らしい映り込み。 拡大して視させていただきましたが、ジッと見ていると 吸い込まれそうな感じを受けました。 ほんとうに絵画そのものですね。 これは額に入れて壁に飾るべきでしょう、素敵です!

    2013年04月25日10時16分

    osinko

    osinko

    たしかに、この色、この線、セザンヌの描く木に似ています。 セザンヌ一番好きな画家です。 自然の描く映り込みの芸術とそれを見出して表現する芸術のコラボレーションの賜物の すばらしいアート作品ですね。

    2013年04月25日10時46分

    danbo

    danbo

    自然もいいアートを魅せてくれますね! それを逃さず撮る所にhattoさんの美的センスを伺えます<m(__)m>

    2013年04月25日10時54分

    為蔵

    為蔵

    まるで水彩画を見ているかのような描写です。絶妙な切り取り方の成せる業を見せてもらいました。

    2013年04月25日11時41分

    Teddy_y

    Teddy_y

    印象派が描く絵画の世界ですね~ 美しい映り込みがとても魅力的に描写された作品です。 ポール・セザンヌとの出会いは大原美術館所蔵の風景画で、その色使いに魅せられ何回も通いました。 数年前に世田谷美術館で展示され、早速会いに出掛けたことが思い出されます。

    2013年04月25日12時27分

    一息

    一息

    透き通る水の清らかさに、木立の影がとても 美しく感じます。 生命の息吹と表現しらたよいのでしょうか? 美術館にも最近全く足を運んでなくて残念です。

    2013年04月25日13時04分

    Thanh

    Thanh

    まさしく。。美しくです…

    2013年04月25日13時31分

    C330

    C330

    そのうち、真似させて下さい。^^

    2013年04月25日14時52分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    hattoセザンヌさんの絵は全く素晴らしいです。 黒い帯が格調を高め、真ん中の白い草が大きな アクセントになっていますね。素晴らしいです。

    2013年04月25日16時51分

    nomsun

    nomsun

    キャプションを読んで先にセザンヌの絵画を検索して見ました。 僕は絵画に関しては全くの無知ですが確かにセザンヌが描いた絵画の色彩や雰囲気に似ているように感じますね。 風景を見て画家の名前や絵画が頭に浮かんだとは流石ですね。 水面を思いっきり切り取られた写真は素晴らしいです。 次回は視線の角度を変えて風景を見てみたいと思います。(素晴らしい写真が撮れれば最高ですが・・)

    2013年04月25日16時58分

    酔水亭

    酔水亭

    こちらも、画面全体から暖かさが漂って来るように感じます。 ようやく、高原の池にも遅い春がやって来たようですね。^^

    2013年04月25日17時51分

    大目付

    大目付

    確かに印象派の絵みたいですね。映り込みがとても綺麗です。

    2013年04月25日18時13分

    mint55

    mint55

    素晴らしい映り込みですね~^^ とても美しいです♪ セザンヌの作品は静物画しか見たことがありませんが、色の感じが 印象派の雰囲気ですね!芸術性を感じる素敵な作品です(^_^)v

    2013年04月25日18時16分

    やま哲

    やま哲

    大胆に映り込みを入れられ僅かに現実を残す。 素晴らしい描写です。 前作でキラリと光っていたのは、真ん中にある若草だったのですね。 セザンヌは、印象派から伝統的な絵画の約束事にとらわれない独自の絵画様式を探求した。 とありました。 hattoさんも独自の撮影方を探求なさっています。 そここそがセザンヌとの一番の共通点ですね。 御射鹿池の映り込みの名作、堪能させて頂きました。

    2013年04月25日18時57分

    ninjin

    ninjin

    絵画と違いこの広い水面を自由に染め上げられるのは至難ですよね。

    2013年04月25日19時01分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    私には楽しくdanceしているかのように見えました。 素晴らしい作品です。

    2013年04月25日19時06分

    komapapa

    komapapa

    なんか油絵を見ているような表現ですね。 流石です!  なるほどセザンヌです! パソコン反対にして見たら、なかなか良かったですよ!

    2013年04月25日19時06分

    parch

    parch

    なるほど水面のざわめきがちょうどセザンヌの画風のように見えますね。 セザンヌは好きな画家の一人でしたが、あまりよくは知りませんでした。 勉強になります。

    2013年04月25日20時01分

    近江源氏

    近江源氏

    素晴らしい絵画のような 素敵な光景ですね

    2013年04月25日20時16分

    Hsaki

    Hsaki

    春の彩りが水ノ中で爆発しておりますね。素晴らしい描写です^^

    2013年04月25日20時45分

    自然堂哲

    自然堂哲

    これはこれは超映り込みメインの作品ですねぇー。 この映り込みの描写、何とも美しいという一言では表しにくい良さがありますねぇー。

    2013年04月25日20時46分

    ostin

    ostin

    水の揺らぎが、絵画感を演出してますね。 大胆かつ美しい映り込み写真、まさに職人技! 素晴らしいです!

    2013年04月25日21時14分

    seys

    seys

    魁夷さんも見えますね!!!

    2013年04月25日21時53分

    ニーナ

    ニーナ

    言われてみれば 画面の中央は セザンヌ風ですね~♪

    2013年04月25日21時55分

    kenter

    kenter

    敢えて地上を入れず、映し込に焦点を絞ったのですね! 揺らめく映り込みが素敵な作品ですね!

    2013年04月25日21時55分

    kakian

    kakian

    絵画がガラスに映っているかのようですね。 確かにそんな感じがします。 セザンヌの故郷プロヴァンスの山が好きですね。

    2013年04月25日22時09分

    ちゅん太

    ちゅん太

    この美しい油彩のような表現に感服です。

    2013年04月25日23時00分

    ブル

    ブル

    この水面のゆらぎ・・・絶妙ですヽ(*´∀`)ノ 素晴らしい!!

    2013年04月26日00時04分

    usatako

    usatako

    自然は筆使いが上手ですね^^

    2013年04月26日00時14分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    映り込みの美しさや素敵な構図に感動しています。 こんな写真を撮ってみたいです。綺麗な自然を大切にしなくてはと思いました。

    2013年04月26日02時17分

    punta

    punta

    おはようございます。目を疑うような美しい写り込みですね。セザンヌの事は勉強不足ですが、さざ波で少し揺れる写り込みと色合いが素敵です。油絵の秀作を見ているようです。

    2013年04月26日04時31分

    七色仮面

    七色仮面

    川面に写る細木の新緑が季節の到来を告げていますね。

    2013年04月26日08時04分

    jaokissa

    jaokissa

    油絵のような描写ですね。 少し新緑も見えて、春の静寂を感じさせるお写真ですね。

    2013年04月26日08時29分

    英作

    英作

    ロケーションもさる事ながら 素晴らしい切り取りですね。 映り込む木々に水面の表情も素敵ですね。

    2013年04月26日12時01分

    kachikoh

    kachikoh

    こちらも素敵ですね~ 写り込みは人の心を惹きつけますね。 水中の模様と重なって不思議な色合いが好きです(^^♪

    2013年04月26日15時59分

    mimiclara

    mimiclara

    美しいです 何故東山魁夷がこの人工池を愛したのかが、なんとなくわかるような気がします

    2013年04月26日20時19分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    まるで絵画のような美しい描写ですね。

    2013年04月27日15時26分

    a-kichi

    a-kichi

    絵画であっても写真であってもその人の心が伝わるもの。 絵心のあるhattoさんの心の描写ですね^^

    2013年04月28日07時25分

    JIZO(^^♪

    JIZO(^^♪

    はじめまして。 よくこんな光景を創り出しましたね。 絵の才能がそうさせたのでしょう。 セザンヌ・・・中間色を活かして淡い色合いの絵が多いようですが 私も好きな画家の一人です。 でも凄いですね~!これ 大のばしして額に入れれば絵の感覚で 観賞できますよ

    2013年04月28日07時31分

    duca

    duca

    水映りの水面だけで表現する木立の姿や彩は 筆のタッチそのもので ほんとうにセザンヌの油絵の様です。 お見事でした。

    2013年04月28日14時17分

    マッツン75

    マッツン75

    僕もよく水面を撮ってますが、 絵画的な不思議な世界が広がってますね~^^ 完全な凪よりもこのくらいの僅かな揺らぎがあったほうが より幻想的な風情があって良いですね~

    2013年04月28日14時45分

    Kiha

    Kiha

    ほんとうに絵画を見ているようです。 hattoさんの作品を拝見させていただくと、写真には撮影されている方の人生経験、哲学、バックグラウンド、知識までもが反映されるのだなぁ・・と思います。 素晴らしい作品ですね。

    2013年04月29日18時01分

    まこにゃん

    まこにゃん

    美しい映り込みの描写ですね!! 本当に絵画のよう。 真夏な美術館巡りをして、目に刺激を与えたくなりました。

    2013年04月30日15時31分

    迷える羊

    迷える羊

    確かに日本画とゆうよりは印象派の様な感じで美しい風景ですね。 多分、全体的に明るいのと、たくさんの色が混ざっているからの様な気がします… 西洋的な表現を追求してみるとまた表現の幅も広がりそうですね!

    2013年04月30日20時35分

    りん+

    りん+

    うまいことつけるね

    2013年04月30日20時43分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    きましたね! 映り込みだけで絵画的写真を成立させてらっしゃる 切取りが絶妙すぎます(^O^)

    2013年05月04日22時12分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    油絵ですね。 素晴らしい色合いです。

    2013年05月09日16時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    美実的な感性にはとんと疎く、美術館より博物館というσ(^_^)ですが、セザンヌは知っています(^^ゞ ともあれ、この絵画的映り込みには息をのみました。 こういう場面を切り取られるhattoさんの感性に敬服します。

    2013年05月11日20時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • (再)枝折滝雲
    • 秋の宝飾
    • Moon, Venus and Venus Belt
    • 黄金の 霧海
    • 富士聳ゆ
    • 光影の峠(ほかげ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP