写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

danbo danbo ファン登録

諸行無常 ~宴の跡~

諸行無常 ~宴の跡~

J

    B

    諸行無常( しょぎょうむじょう)とは  一般的には、人生のはかなさを嘆く場合に用い、  この世のすべてのものは生死を繰り返し、  絶えず移り変わり、  永久に不変なものは何一つないということ。 (16:9でトリミングして紅の強調と周辺減光風をレタッチしています。) レンズモデル:YASHICA ML 28mm f:2.8 マウント:Y/C miniinfo:YASHICAよりコンタックスマウントで1974年に発売された冨岡光学製のレンズです。 <拡大してご覧下さい。>

    コメント22件

    RQRG

    RQRG

    キレイな花のまま落ちてしまう椿はホント儚く感じますね。。。 でも来年また元気に会えるといいですね。。(^-^)

    2013年04月24日11時35分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    諸行無常なんて古典の時間を思い出しました。 良い言葉ですよね。 木漏れ日の中に繰り広げられる美しい世界を見事に表現してらっしゃいますね。

    2013年04月24日11時50分

    hatto

    hatto

    祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらわす おごれる人も久しからずただ春の世の夢のごとし たけき者も遂には滅びぬ~。 この場合では、今で言う「ナツツバキ(シャラの木の花)」を言うようですね。しかし別に生きるもののことですから、何でも良いわけです。繰り返しが永久にあれば良いのですが、人間が環境を変えてそうでもなくなりつつあるのが、問題ですね。落ちて哀れという美しさを魅せて頂けるなんて、感謝ですね。

    2013年04月24日12時20分

    三重のN局

    三重のN局

    諸行無常、人生のはかなさを感じさせる作品、 一日、一日を大切に生きなければと考えさせられました。

    2013年04月24日12時57分

    inkpot

    inkpot

    永遠に咲き続ける花はないとの如く、冷たい雨に散った椿の赤い色が目に沁みますね

    2013年04月24日13時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    花の命の儚さを美しく切り撮られた描写ですね。 生きとし生けるもの全て終わりを迎えますが、最期を素敵に切り撮られて花たちも本望でしょう。

    2013年04月24日16時01分

    ostin

    ostin

    タイトル通りの表現、お見事です! 美しく咲き誇った、春の主役たち、散りざまも絵になりますね!

    2013年04月24日17時15分

    OSAMU α

    OSAMU α

    椿の花の落ちる光景は儚さも感じますね。 地面の赤い彩が最後の輝きを放つようです。

    2013年04月24日17時28分

    花芽吹

    花芽吹

    落ちてなお咲く姿が綺麗ですね^^

    2013年04月24日17時54分

    kittenish

    kittenish

    椿は花ごと落ち桜は花びら、離れてもなを見せてくれますね^^

    2013年04月24日18時35分

    としごろう

    としごろう

    桜花を絡めますと一層情緒を感じますね。

    2013年04月24日19時38分

    mint55

    mint55

    儚さの美を素敵に表現されて心に響く作品ですね~♪ 桜の花びらと、椿と地面の色との調和が素晴らしいです^^

    2013年04月24日20時10分

    komapapa

    komapapa

    「諸行無常」 花のはかなさがよく表現されていますね。 ところどころ、木漏れ日が差し込みとても素敵な作品 になっています。   素晴らしいです!

    2013年04月24日20時24分

    やま哲

    やま哲

    平家物語、そのままに強烈な映像です。 椿を武家が嫌ったのがその所以なのでしょう。 お釈迦様の教えをあらためて考えさせていただける作品です。

    2013年04月24日21時52分

    winmission

    winmission

    何か”寂しさと””優しさと”不思議です!! 「赤い椿 白い椿と 落ちにけり」河東碧梧桐の超有名な句 散るという言葉があてはまらず..落ちる..ですね(^o^)

    2013年04月24日23時04分

    ユウ。

    ユウ。

    なんとも儚い...だがそれも美しい。 素敵な作品ですね!

    2013年04月24日23時24分

    danbo

    danbo

    WSHIGEMIさん RQRGさん S*Noelさん hattoさん 三重のN局さん inkpotさん Teddy_yさん ostinさん OSAMU-WAYさん 花芽吹さん kittenishさん としごろうさん mint55さん komapapaさん やま哲さん winmissionさん ユウ。さん 皆さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 左奥に背丈のある椿、左手前に染井吉野の古木・・・ その丁度間になった路面の光景でした。 落ちた椿が踏まれ椿油が路面に広がり そこに桜の花弁が落ちこの様な光景を作り上げたのではと思われます。 来年も違った描写にて撮り込んで見たいですね!

    2013年04月25日11時22分

    danbo

    danbo

    林檎さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 フォトカードとは恐縮です<m(__)m>

    2013年04月26日11時35分

    INAJIN

    INAJIN

    見事ですね。私も時々探すのですが、なかなか出うことができません。

    2013年04月27日10時05分

    danbo

    danbo

    INAJINさん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 自分もたまたまでして初めて見た光景にビックリでした。

    2013年04月27日10時36分

    ブル

    ブル

    これは天然アートですねヽ(*´∀`)ノ ここを切り取る視点がお見事っす♪

    2013年04月29日23時52分

    danbo

    danbo

    ブルさん お立ち寄り頂き嬉しいコメント有難う御座います。 時々出かける山手の公園なんですが、 こんな事になっているとは思ってもいない光景を目にしたもので・・・。 来年も又、狙って見ます(^_-)-☆ これからもよろしくお願いします<m(__)m>

    2013年04月30日13時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたdanboさんの作品

    • 虜 <2>
    • 春の淡雪 <6>
    • こんな小春日和の穏やかな日は・・・ <1>
    • 胴吹き櫻 <1>
    • 春薫白梅 <4>
    • いくたびの櫻 <19>

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP