写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

アンズ咲く

アンズ咲く

J

    B

    低気圧が通り過ぎたばかりで、天気も不安定でしたが、 今年のアンズも撮れました。

    コメント23件

    y.k&a

    y.k&a

    アンズの向こうのガスが花咲く木々の生きる姿をあらわしているように感じました。

    2013年04月07日21時14分

    hatto

    hatto

    今朝の作品ですね。どちらかと云いますと梅に近いような感じがします。云われないと分からないかも知れません。しかし満開素敵な花盛りですね。

    2013年04月07日21時25分

    usatako

    usatako

    アンズ、無事でしたか?毎年、生アンズを取り寄せて、嫁さんに作ってもらう ジャムを楽しみにしています。今年の出来はどうかなぁ。 後のガスがいい演出してくれていますね^^

    2013年04月07日21時56分

    光生

    光生

    ガスが湧く山との対比がいいですね。 じつは火曜日にあんずの里へ行く予定なのです。 低気圧の強風の影響を懸念しています。 その辺、何か情報がありましたら教えていただけますか。

    2013年04月07日21時56分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    霧たつ山を背景にして梅にも似た杏の花が満開で、  美しい情景で素晴らしいです。(^_^)

    2013年04月07日23時47分

    GFC

    GFC

    ほぅ?長野ってーと「あんずの里」ですか? 家の親戚の人が「満開のあんずがみたい~♪」と言ってましたが、、、 これだけ咲いていれば満開なのですかね? 霧とのコラボってのもおしゃれで良いですね。

    2013年04月08日00時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    チャレンジされましたね。 背景の山肌にかかる霧に、 杏の花が栄えて美しいです。

    2013年04月08日07時09分

    苦楽利

    苦楽利

    光生さん、コメントありがとうございます。 明日、あんずの里を訪れる予定とのことで、とにかく返事を書きます。他の方、ごめんなさい。 天気は、今日の長野市はぽかぽか陽気で風もなくすばらしい一日です。 明日も大気が安定するでしょうから、いいと思います。 アンズは、今がピークだと思います。「あんずの里」というと千曲市の森だと 思いますが、高低差があるので、ちょうど上のほうまで咲いていると思います。 この写真は、長野市松代の東条のものです。お車で上信越道を利用してこられるのでしたら 朝はやく、長野インターで降りて、まずここを訪れるといいかと思います。 インターから10分たらずです。(長野市松代東条菅間とナビに入れればいいかな。) アンズ畑の向こうに北アルプスが広がるロケーションは、森とはまた違った風景です。 日中になると空気がかすんでしまって、山がきれいに見えなくなります。(曇っていたらゴメンナサイ) 松代から、千曲市森までは、下道で20分くらいで行けます。途中から、うるさいほど駐車場への 案内看板があるので、まず間違わずに行けます。上平展望台というところが主な駐車場で、500円取られます、 すばらしい写真期待しております

    2013年04月08日12時45分

    D.D

    D.D

    寒気の霧にピンクのあんずいいですね。

    2013年04月08日19時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    華やかに咲くアンズの花に魅せられます。 低く垂れ込めた背景の雲の表情との対比も素敵な作品です。

    2013年04月08日19時52分

    苦楽利

    苦楽利

    y.k&aさん、コメントありがとうございます。 低気圧が通り過ぎて朝は、雨が上がるだろうと行って見ました。 ほんとうは、霧が立ち込めている情景を期待して行ったのですが ちょっと違いました。

    2013年04月09日20時59分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 アンズは、枝が天に向かうように立つのが 梅と少し違うと思います。花をクローズアップで 撮ろうとしたとき、カメラを縦位置にすることが 多いです。

    2013年04月09日21時01分

    苦楽利

    苦楽利

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 桜も梅もアンズもバラ科ですね。

    2013年04月09日21時12分

    苦楽利

    苦楽利

    ザックさん、コメントありがとうございます。 アンズというと室生犀星の詩を思い出して 室生犀星から、金沢を連想します。

    2013年04月09日21時16分

    苦楽利

    苦楽利

    usatakoさん、コメントありがとうございます。 アンズジャムを造るのですか? 信州ではシロップ漬けにする家庭が多いです。 庭木に桜という家よりアンズを植えている家が多いです。

    2013年04月09日21時19分

    苦楽利

    苦楽利

    花ぬすっとⅢさん、コメントありがとうございます。 金沢のほうにはアンズはないのでしょうか? 室生犀星から、アンズがたくさんある気がしていたのですが。

    2013年04月09日21時28分

    苦楽利

    苦楽利

    GFCさん、コメントありがとうございます。 アンズが畑に一面に咲くところがあって 私の近くでは、アンズの里で売っている千曲市の森 とここの松代くらいです。

    2013年04月09日21時31分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 天気予報では、朝まで雨が残るかなというところでしたが 日曜日しか休みがなく、この日を逃すと今年はアンズを 撮れないなと行きました。

    2013年04月09日21時33分

    苦楽利

    苦楽利

    D.Dさん、コメントありがとうございます。 低気圧が通り過ぎたので、霧を期待して行って見ました。

    2013年04月09日21時41分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 毎年、撮りに行ってしまいます。今年は、霧がたちこめて いないかなと思って行ってみたのですが、山の雲でした。

    2013年04月09日21時43分

    シンキチKA

    シンキチKA

    あんずの花って綺麗ですね^^ 私には梅に見えました。 山に雲がかかる背景がいいですね^^

    2013年04月10日08時21分

    まこにゃん

    まこにゃん

    雲が沸く山を背景に杏の花、風情ある素敵な切り取りですね!! 私、杏のシロップ煮が大好物です!!

    2013年04月10日16時44分

    光生

    光生

    情報ありがとうございます。 日帰りでなかなか時間が取れなかったのですが、展望台まで歩いていくことが出来ました。 天候に恵まれて北アルプスも望むことが出来ましたよ。 長野市より南は、想像以上に春爛漫で新潟(中越地方)とは全然違うと思いました。 ますます長野が好きになりましたねぇ(^_^)

    2013年04月10日16時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 今年もよろしくお願いします
    • 松の内
    • 白一色
    • 秋の池めぐり 14
    • 色揚げ
    • 朝の光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP