写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

カブにも菜の花

カブにも菜の花

J

    B

    菜の花その二、今年はカブに菜の花を咲かせちゃいました。(^^ゞ 普通に菜の花の味でした。♪

    コメント45件

    cotton100

    cotton100

    カブにも菜の花が咲くのですね。 日差しを浴びて、黄色と背景のグラデーションがとても綺麗です。

    2013年03月31日16時51分

    asas

    asas

    この柔らかい描写が堪らんです^^ ボケと青い背景が素晴らしいですね!

    2013年03月31日16時59分

    三重のN局

    三重のN局

    青い背景に黄色い花が映えてとっても綺麗です! やっぱり背景って大事ですね(^^)

    2013年03月31日17時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この時期、色んなのに菜の花が咲きますね。 背景の空色がとても印象的です。

    2013年03月31日17時25分

    r-y

    r-y

    背景の青いボケはなんでしょう?とても黄色の菜の花とマッチしています!

    2013年03月31日18時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    こちらも菜の花に良く似た花ですね。 イエロー、グリーン、そして、ブルーと素敵な彩りの組み合わせですね。

    2013年03月31日18時04分

    kittenish

    kittenish

    優しい蒼に気持ちよく太陽を浴びるカブの花 食用の花は黄色が多いのですね^^

    2013年03月31日19時29分

    OSAMU α

    OSAMU α

    こちらは青空背景のカブの花ですか、これも菜の花との区別が付かない美しさですね!

    2013年03月31日20時06分

    shokora

    shokora

    なるほど! カブもアブラナ科でしたね! ブルーの背景色が綺麗ですね~!

    2013年03月31日21時53分

    one_by_one

    one_by_one

    玉ボケいいアクセントになっていますね♪ 春らしい色合いも素敵です!!

    2013年03月31日21時56分

    Tate

    Tate

    昔、白菜を収穫せずに ほったらかしにしたら 菜の花が出てきた事があります^^;

    2013年03月31日22時54分

    ニーナ

    ニーナ

    花を愛でて、食して 根も、もちろん食べる 家庭菜園っていいね~。 背景の青空は何で作ったのでしょうか?

    2013年03月31日22時56分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    アブラナ科ですものね。ナノハナも大株に育てると、根元がダイコンやカブの仲間らしくなりますね。

    2013年03月31日22時59分

    sunnyside*

    sunnyside*

    カブも菜の花みたいな花が咲くのですね! 知りませんでした・・・そして黄色いエッジと青い背景がとても美しいです! 玉ボケは露の輝きでしょうか?^^

    2013年04月01日00時57分

    efab

    efab

    黄色の花に、青、緑と春らしい色彩がとてもきれいですね。

    2013年04月01日06時47分

    hisabo

    hisabo

    “みずじ~”さん、お久しぶりです。^^ 早速のコメントをありがとうございます。 わたくしも、カブに花を咲かせたのは初めてでした。(^^ゞ 収穫しそびれて、残ったものが花穂を付けたので、 何度かそれも頂きましたが、ついに花が咲いてしまいました。(笑 背景は、作った青空と桜並木ですが、 これ以上絞ると、その正体も見えてき始めます。(^^ゞ

    2013年04月01日09時03分

    hisabo

    hisabo

    “asas”さん、早速のコメントをありがとうございます。 シベにピントの一段絞りですが、 光のボケが円形になる範囲と、 作った背景を、大きくボカすことが目的でした。(^^ゞ F16まで絞っての光のボケも、 なかなか良いカタチになったのですが、 背景ボケがボツでした。♪

    2013年04月01日09時10分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 青い背景に触れられたので、ここに白状しておきますが、 PCのモニタを背景に、青空と桜並木に見立てました。(^^ゞ モニタの画面とフレームです。 その為に、この一段絞りを限界としました。♪

    2013年04月01日09時17分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 おおねここねこさんスミマセン、m(__)m この背景は作り物です。(..;) PCのモニタの青を青空に見立てた画を作っていたのですが、 少しアングルを変えて、 モニタの下フレームを入れることで、桜並木のイメージを試みました。(^^ゞ そんなわけで、これ以上深い被写界深度は裂けた次第です。

    2013年04月01日09時24分

    hisabo

    hisabo

    “r-y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、背景は青空と桜並木に見立てようとした、PCのモニタです。m(__)m そのように、菜の花の黄色とマッチしていると評価していただけたら、 この企みも本望に思います。♪

    2013年04月01日09時34分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 小松菜もカブも、千葉県産でお馴染みの菜の花と同じアブラナ科、 葉っぱの違いはあっても、花はそっくりのようです。♪ 前作コマツナとは違い、 PCのモニタを使った、青空と桜並木をイメージした背景を作ってみました。

    2013年04月01日09時37分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 嬉しい評価ですねー。^^ 作った背景のイメージ通りに感じていただけたようで、とても嬉しくなります。♪ PCの画面で青空を、そういう画作りだったのですが、 少し下に振って、モニタの下フレームで、桜並木っぽいイメージにならないかという試みです。(^^ゞ 窓からの光でプラス補正、明るい太陽のイメージと、 水滴キラリの補助光でした。^^ これも、スーパーで売られている菜の花や小松菜などとお仲間の、 アブラナ科故のそっくりな花です。 色で言うと、同じ仲間でも大根などは白い花を咲かせますね。

    2013年04月01日09時51分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 先の一枚から一転、 そんなことを意識しての構成ですが、 こちらは、青空と桜並木に見立てた、PCのモニタを大きくぼかすという企画です。(^^ゞ 実は、カブに花を咲かせてしまった今年、 珍しい菜の花という企画で始めたのですが、 その表現方法の一つがこれでした。^^

    2013年04月01日09時59分

    hisabo

    hisabo

    “86,shingo”さん、早速のコメントをありがとうございます。 しっかり見ていただいたようで、嬉しいですねー。^^ 被写界深度は浅いのですが、ピントは間違いございません。 青空と桜並木をイメージした、作った背景を生かすための浅い被写界深度でしたが、 これ以上深いとばれそうになります。(^^ゞ

    2013年04月01日10時05分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 実は、カブも菜の花と同じアブラナ科、 やっぱりなの花が咲きました。(^^ゞ うっかり咲かせちゃったのですが、(笑 カブの菜の花は、初めて食べました。 普通に菜の花の味で、美味しかったです。♪ 背景は作った青空と桜並木風ですが、 PCのモニタで作りました。^^

    2013年04月01日10時25分

    hisabo

    hisabo

    “shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 考えてみたら、カブもアブラナ科、 改めてそう思う、塔が立ってビックリの今年のカブでした。(笑 でも、千葉の菜の花同様、 カブの菜の花も美味しかったです。♪ 背景は、PCのモニタで作った、 ウソの青空と桜並木ですが、 ちょっと無理があります……?(^^ゞ

    2013年04月01日10時31分

    hisabo

    hisabo

    “one_by_one”さん、早速のコメントをありがとうございます。 水滴にライトを光らせた、その玉ボケですが、 その丸いカタチと、作った背景のための限界の絞り値がここでした。♪ そのカタチだけで言うと、F16まで絞ってのシャープなカタチも好みではありました。^^ 窓からの光と照明も交え、 春の陽射しの雰囲気もプラス補正と共に、でした。♪

    2013年04月01日10時55分

    hisabo

    hisabo

    “こやちゃん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 わざわざのコメントの書き直し、重ねて感謝です。m(__)m そうなんです、同じアブラナ科の花ですから、 似た花も咲くはずなのですが、カブの花など、普段は意識しないですからね。 塔が立ったときは「ほぉーっ」って思いました。(笑 食べてみても、やっぱり菜の花の味でした。^^

    2013年04月01日10時59分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この株の花も、ほったらかしにしていたら塔が立ったってヤツですが、(^^ゞ 白菜は衝撃を感じるほどの凄さがありますよね。 お腹の中で育ったエイリアンの登場を彷彿とさせます。^^

    2013年04月01日11時05分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 カブの場合は、先ず根を愛で、それを食す。 そこから始まるのですが、塔が立ったことも想定外でした。(笑 その菜の花も美味しく頂くという、嬉しい想定外もあり、 それを咲かせて写真に撮るという、 珍しい菜の花という想定外も楽しむことが出来ました。♪ ニーナさん、鋭いですね。^^ ウソの青空、見抜きましたね。(笑 これはPCのモニタの青を青空に見立て、 下フレームを桜並木に見立てようとしたボケ表現でした。 玉ボケのこともあったとはいえ、 そこの部分は、絞るとばれそうでした。(^^ゞ

    2013年04月01日11時11分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 実は、カブに菜の花を咲かせたのは初めてだったのですが、 塔が立って、初めて「そうだよな、アブラナ科だったんだよな」って思った次第です。(^^ゞ コマツナを菜の花にして食すことはしていましたが、 逆に、菜の花を育てるとカブやダイコン状になるというのは知りませんでした。 なるほどと思うことと、見てみたいという気にもなります。^^

    2013年04月01日11時16分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 考えてみれば、カブもアブラナ科、 菜の花が咲くのも道理ですが、うっかり咲かせてみるまで気にしていませんでした。(^^ゞ PCのモニタと、そのフレームで画策した青空と桜並木ですが、 ちょっとはそれらしくも見えないでしょうか。(笑 その為の浅めの被写界深度で、 シベにピントで、花びらは一部の輪郭のみのピントです。 玉ボケは、人工的な露に、ライティングの効果です。♪

    2013年04月01日11時27分

    hisabo

    hisabo

    “efab”さん、早速のコメントをありがとうございます。 緑の葉っぱを交える配置に、青空をイメージしたPCのモニタですが、 春の色合いを感じていただけたでしょうか。^^ 春の光をイメージしての、プラス補正で明るめの表現でした。♪

    2013年04月01日11時30分

    sokaji

    sokaji

    どちらの作品も綺麗な黄色、優しいいろあいで素敵ですね。 我が家の葉牡丹も今朝咲いてました。

    2013年04月01日12時23分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 先の一枚は、無彩色の中の黄色を見せようとした表現で、 派手ではないはずですが、印象的な黄色を意識したもの。 こちらの一枚は、明るい光の表現での黄色を見せようとしたものです。 背景には青空を模したPCのモニタ、 明るい露出で、春の陽射しでした。♪ 葉牡丹の花が咲く時期ですねー。 家のブロッコリィも花盛りです。^^

    2013年04月01日13時17分

    duca

    duca

    明るい色の組み合わせが気持ち良いです。 元気な菜の花が空色に栄えてとても美しいです。

    2013年04月01日21時55分

    hisabo

    hisabo

    “duca”さん、大量のコメントに感謝です。m(__)m これは、アウトドアもどきの一枚、 PCモニタの青空や桜並木風と、 明るい春の陽射し感を意識しての作画でした。 その背景がばれない程度のぼかし加減、 その為にducaさん風のクリアな画には出来ませんでした。(^^ゞ 今度、昆虫の写真をアップするので、 名前を教えて欲しいです。(^^ゞ

    2013年04月02日11時38分

    jaokissa

    jaokissa

    今度はカブですか~^^ カブに花が咲くこと自体認識してませんでした。 なるほど~、どんな野菜でも花は美しいですね。

    2013年04月02日20時35分

    Mt.D

    Mt.D

    カブに菜の花が咲くのですか? 不思議です。 スカイブルーと黄色の色合いが好きです。

    2013年04月02日22時14分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 今回のメインが、このカブの花でした。 ら分、自分としては始めて見た花だと思います。 食べそびれていたカブに花芽がついたので、それも食べたのですが、 今度は花を咲かせてしまいました。(笑 花だけ見たら普通の菜の花ですが、 味も菜の花でした。(^^ゞ

    2013年04月02日22時52分

    hisabo

    hisabo

    “Mt.D”さん、コメントをありがとうございます。 野菜も植物ですから、そのほとんどは花を付けると思いますが、 カブの花は始めて見たと思います。(^^ゞ 食べそびれていたものをそのままにしていたという無精が生んだことですが、(笑 開花する前の菜の花は食べてみたのですが、 普通の菜の花の味でした。^^ 嘘の青空ですが、春らしい陽射しも感じて頂けましたでしょうか。(^^ゞ

    2013年04月02日22時56分

    Good

    Good

    青と黄色が羨ましいくらいに合っていますね 何しろ天気悪くてhisaboさんもイライラしているでしょう?笑 花の時期は仕方ないですかね。

    2013年04月02日23時01分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、コメントをありがとうございます。 嘘の青空ですが、結構気に入っています。(笑 今年の桜の時期は青空がなかったですねー。 平日の二日ほどもあったでしょうか? 舞い散る桜を当て込んだ日曜日も真っ白な曇り空、 舞う桜の花びらも目立ちそうにない空の色でした。 昨日まで粘りましたが、 仕事の空き時間ではどうにもなりません。(^^ゞ

    2013年04月02日23時07分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    うわぁ〜前作小松菜の花と似てますねぇ♪ カブの花ですか!! 菜 の花ですから、菜っ葉類は似ているのでしょうね。 背景の青空にきらっと光る丸ぼけが、いい演出してますね♪

    2013年04月09日22時34分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 やっぱりカブもアブラナ科の花、 なのはないは違いがないですからねー。^^ 微妙な違いはあるのでしょうが、サッパリ判りません。(^^ゞ カブに花を咲かせたのは初めてですし、 他の方の畑でも見たことはありませんでした。(笑 あっ、背景の青空はPCのモニタでして……(^^ゞ キラリも、水滴に当てたLED懐中電灯です。 嘘アウトドアです。m(__)m

    2013年04月09日23時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 白菜に薹が立つ季節
    • アゲハ舞うシソ畑
    • 菜の花イエロー
    • 暗い背景に浮かぶ菜の花
    • キャンディランタン
    • イチゴの春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP