写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Eagle 1 Eagle 1 ファン登録

IRON HORSE 2

IRON HORSE 2

J

    B

    1-day 1-up Project. Day 63. 京都 森小路蒸気機関車館。退色加工を施してみました。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/

    コメント6件

    kaz・kassy

    kaz・kassy

    おお~渋い^^ 最新の電車も良いですが蒸気機関車の重厚感はたまりませんね~^^ あまり詳しくないですが機械として魅力的です。 退色加工なんて出来るソフトあるんですか? その辺は無知に等しい物で・・・^^; いい加減編集ソフト買わなきゃ・・・w

    2013年03月27日23時17分

    tadeen

    tadeen

    あのツバメのマークは、 国鉄のものでしょうか。 いい味の写真ですね!

    2013年03月27日23時19分

    近江源氏

    近江源氏

    お~退色加工でノスタルジー 梅小路蒸気機関車館の扇形車庫はSLが壮観で 汽笛の音に動く機関車が見て乗れて楽しいですね 迫力ある素晴らしい構図で素敵ですね

    2013年03月28日03時38分

    Eagle 1

    Eagle 1

    kaz・kassyさん SL、男らしくて渋いですよねー。興奮して撮りまくってしまいました! 退色加工は、photoshop CS5を使いました。独学なので難しくて、なかなか使いこなせません。 でも、画像加工も、楽しいですよ!(^^)

    2013年03月29日00時40分

    Eagle 1

    Eagle 1

    tadeenさん ツバメのマーク、国鉄のものなんですか? すいません、全然知識無くて…。 特急「つばめ」を引いていたからみたいです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466035234 SLの重厚感は、少し古い一眼レフに似ていませんか(^^)

    2013年03月29日00時43分

    Eagle 1

    Eagle 1

    近江源氏さん コメント有難うございます!(^^) そぅなんです。転車台に並んだSLを見ていると、全盛期を知るはずも無い私が、なぜかノスタルジーというか、既視感を覚えました。そこで、画像もノスタルジックに仕上げてみたんです。 画像加工は、正攻法ではないですが、楽しくて、刺激になります(^^)

    2013年03月29日00時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEagle 1さんの作品

    • そこに秋
    • 紅の夜 その3
    • End of SAKURA
    • LOVE JAPAN (COUNT DOWN 3)
    • 大きな流れの中で 2
    • End of SAKURA / 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP