写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チャピレ チャピレ ファン登録

早くたべてぇ~♪

早くたべてぇ~♪

J

    B

    水草の前を飛翔するカワちゃんです。草の生えた奥の暗いところで狩りをしてしまうので飛び込みが撮れないためその後の飛翔を撮ってみました。 チャンスが少ない日はなんでも撮らないとボウズになってしまいます^^;

    コメント31件

    ポター

    ポター

    構図良いですね~^^ 水草も良い場所に有って、瞬間技お見事です。

    2013年03月24日11時28分

    punta

    punta

    チャピレさんにかかるとカワセミも自由自在ですね。絞りf/4.0の開放で被写界深度が浅い条件でここまでクリアに撮れるのはチャピレさんの技術のなせる技ですね。

    2013年03月24日13時31分

    三重のN局

    三重のN局

    背景はもちろん、飛翔する羽が何とも綺麗です。 素晴らしいタイミングですね!

    2013年03月24日13時42分

    チャピレ

    チャピレ

    ポターさんありがとうございます 水草がいいところにありました、たまたまですがそこを通ってくれたカワちゃんに感謝です!(^o^)!

    2013年03月24日14時39分

    チャピレ

    チャピレ

    puntaさん嬉しいコメントありがとうございます 昨日は暗くてピンも厳しい状況でしたがとにかく何か撮って帰らなきゃって思い必死で頑張りました。 飛び込みチャンスが少なかったのでこれが撮れた時は、ほっとしました!(^o^)!

    2013年03月24日14時42分

    チャピレ

    チャピレ

    三重のN局さんありがとうございます 今時期の羽は綺麗ですよね、オスなんかは子育ての時期になるとボロボロになってかわいそうです。 ♀カワセミはそろそろみかけなくなる時期になってしまいますね

    2013年03月24日14時45分

    SeaMan

    SeaMan

    なんでも撮る! これからの季節は必要なことですね。 こちらは、遥か彼方でダイブしてますよ(>_<)

    2013年03月24日16時14分

    メイフライ

    メイフライ

    飛んでいるカワセミを近距離で撮るのは至難の技ですね~ いつもながらお見事です。

    2013年03月24日17時59分

    チャピレ

    チャピレ

    Seamanさんありがとうございます カワセミの動体は水絡み、ホバ、飛翔、枝絡みといろいろチャンスがあるのでチャンスがないときはどれかが撮れたらなって必死こいてます。カワセミがきたのにボウズだと自分が情け無くなってしまいます。

    2013年03月24日18時44分

    チャピレ

    チャピレ

    メイフライさんありがとうございます この水草は電線下の水草で結構な近さでした。近いとスピードが速いのであっという間に過ぎて行きました。 カワちゃんクチバシに土つけていたので確実に穴掘ってますよ!(^o^)!

    2013年03月24日18時46分

    tirotiro

    tirotiro

    またもやバチピン決まってますねw くっきりと立体的な的な描写も美しいです^^ 私は留ってるところから飛び出し、飛び込みなど 欲張って一連の動作を撮ろうとして見失う失敗ばかり繰り返しています^^;

    2013年03月24日20時03分

    TAKE-YAN

    TAKE-YAN

    バッチリの飛翔ですね! ここは暗いけど水草が入ると画になりますね。(^O^)

    2013年03月24日20時32分

    MikaH

    MikaH

    水草が良い味出してますね~ 素晴らしい飛翔のアクセントになりますね♪ 作品に明るさも加わりますよね(^^

    2013年03月24日20時33分

    カズα

    カズα

    良い構図ですね。 お腹ペコペコなんでしょうか目が空腹感を訴えているようです。

    2013年03月24日20時41分

    チャピレ

    チャピレ

    tirotiroさんありがとうございます そうなんですよねーみんな撮ろうとするとどれも撮れなかったってパターンよくあります。 この写真のときは奥のとこで魚とったので写真とれずに飛翔を狙うしかなかったです。

    2013年03月24日21時23分

    チャピレ

    チャピレ

    TAKE-YANさんありがとうございます ひとつ手前のショットのは普通に飛翔してるだけの写真でやはり水草があると断然水草有りが写真として価値を感じました!(^o^)!

    2013年03月24日21時26分

    チャピレ

    チャピレ

    MikaHさんありがとうございます はい水草があるだけでグンと価値があがった写真に感じました。 昨日は曇で暗かったの水草の明るい緑が明るい雰囲気にしてくれました!(^o^)!

    2013年03月24日21時28分

    チャピレ

    チャピレ

    かず〆さんありがとうございます いつもカワセミは腹ベコみたいです

    2013年03月24日21時30分

    tomcat

    tomcat

    ほほぉ~ 大きな獲物をゲットして 木の枝まで猛ダッシュって感じですね^^

    2013年03月25日11時24分

    チャピレ

    チャピレ

    Reowanさんありがとうございます 全然撮れ過ぎなんてことないです(^_^;)私が7時間いてもカワセミがいる時間はわずかだったりします。 一回一回の僅かなチャンスを逃さず確実にとれるよなりたいです。 なかなか難しいですけどー

    2013年03月26日07時56分

    チャピレ

    チャピレ

    tomcatさんありがとうございます 飛び込みぽいで決まった枝で食べるみたいです

    2013年03月25日21時30分

    hisabo

    hisabo

    高速で飛ぶであろうカワちゃんの勇姿、 お見事なピントで追いかけるテクニックも流石、 キレイな描写のカワちゃんに、 背景にまで気を配るとは、余裕の撮影という気もします。(^^ゞ

    2013年03月26日13時55分

    のぶなが

    のぶなが

    やはり水草絡みは良いアクセントになりますね しかし、どの辺で穴掘ってるんですかね~ 近くだったら嬉しいんですが・・。

    2013年03月26日17時08分

    rcz

    rcz

    素晴らしい瞬間を切り取りましたね^^。

    2013年03月26日17時27分

    axetree

    axetree

    いつもながらお見事ですね! 常にバチピンですね! チャピレさんに失敗はあるのでしょうか?

    2013年03月26日19時27分

    チャピレ

    チャピレ

    hisaboさんありがとうございます 背景の水草の前を通るときが何回かあって狙ってみました!(^o^)! 水面だけだと普通の飛翔ですが水草があるとガラッと雰囲気よくなるので水草様々です

    2013年03月26日22時07分

    チャピレ

    チャピレ

    のぶなかさんありがとうございます どこで掘ってるんでしょうかねー誰もみてないのでオスのところなんでしょうね。 平日の情報によるとD池にカワちゃんほとんど来てないみたいです。来てもすぐに飛んでいってしまったらしいです

    2013年03月26日22時11分

    チャピレ

    チャピレ

    rczさんありがとうございます これもカワちゃんのおかげです

    2013年03月26日22時13分

    チャピレ

    チャピレ

    axetreeさん嬉しいコメントありがとうございます カワセミ始めた頃なんかろくなのがとれてなかったんですよ(^_^;) もちろん初心者でしたからね。自分なりに研究して最近コツがやっとつかめてきたかなぁって感じです!(^o^)! でもまだまだ肝心なときに取り逃がしてますからもっと確率よく撮れるようにがんばります

    2013年03月26日22時19分

    zebra

    zebra

    動きがあって素晴らしい瞬間ですね。

    2013年04月05日23時40分

    チャピレ

    チャピレ

    zebraさんありがとうございます

    2013年04月06日11時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチャピレさんの作品

    • 色づいてますね^^
    • ギンギラギンにさりげなく♪
    • 食べやすい大きさ♪
    • またしても羽が下がってるんだなぁ♪
    • 雪でも元気♪
    • 獲物団子♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP