写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG TR3 PG ファン登録

守り続けて・・・・

守り続けて・・・・

J

    B

    1390年創設の真宗大谷派瑞泉寺。越中一向一揆の拠点として戦乱の荒波にもまれながらも法灯を守り続けた名刹。大きなお寺なので12mmで撮ってみました。

    コメント8件

    TR3 PG

    TR3 PG

    清水清太郎さん、引き続いてのコメントありがとうございます。 昨年-今年の行く年来る年でやっていたのは「瑞龍寺」のはずです。 この「瑞泉寺」と「瑞龍寺」は距離にして20kmも離れていません。 「瑞泉寺」は浄土真宗で庶民のお寺で、「瑞泉寺」は曹洞宗で武家のお寺で、庶民の私としては一向一揆で戦った農民のお寺である「瑞泉寺」の方が親しみを感じています(^.^)

    2009年08月23日17時55分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    立派な総門ですね。今もそうでしょうが、 当時は浄土宗の力は大きかったんでしょうね。

    2009年08月24日21時06分

    TR3 PG

    TR3 PG

    清水清太郎さん、重ねてのコメントありがとうございます。 一向一揆は加賀が有名ですが、ここの一向一揆が発端となって広がったそうです。 それほど歴史は詳しくないですが、加賀国守護富樫氏を滅ぼした勢力で、結果的には織田信長によって平定されたましたよね。 この瑞泉寺は信長の配下であった佐々成政によって平定されています。 面白いことに、今でも当地には「富樫」姓があり、富樫氏の末裔と言われています。 最近ちょっと興味がわいてきています。

    2009年08月24日21時23分

    TR3 PG

    TR3 PG

    おおねここねこさん、引き続いてのコメントありがとうございます。 このお寺、何度か燃えていると言います。 でも、またこの大伽藍に再建されるということは、相当の勢力を持っていたと思います。 先祖の方々はえらい!と思いますよ。

    2009年08月24日22時07分

    PEACE

    PEACE

    立派な門構えですね。 600年以上も続いてるんですねぇ。 歴史を感じます。

    2009年08月25日21時51分

    TR3 PG

    TR3 PG

    PEACEさん、コメントありがとうございます。 結構立派なお寺ですよ。 地元に愛され支えられたらこそ600年以上も続いているんでしょうね。

    2009年08月26日21時55分

    魂写

    魂写

    信長も手を焼いたという一向一揆、その歴史の重み 信仰の強さ、団結の賜物が、現在のこの威容なのでしょうね。 このタイトルにこの描写、素敵な一枚です!

    2009年08月29日10時16分

    TR3 PG

    TR3 PG

    魂写さん、いつもコメントありがとうございます。 このお寺の威容を見るに付け、昔のご先祖様は信仰心が強かったとつくづく思いますね。 それに比べて現代の我々はどうでしょう・・・ このレンズのワイド感、なかなか使いこなせず防湿庫に眠っていましたが、この日ばかりは思い切って持ち出して正解でした。

    2009年08月29日20時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PGさんの作品

    • よいしょっと!
    • キラキラ春紫苑
    • 採れたて冷たいの召し上がれ♪
    • 春キタル♪
    • floating AUTUMN
    • 黄昏染まる散居村

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP