写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Ken-Boo Ken-Boo ファン登録

ベースボール

ベースボール

J

    B

    黄色いビニルテープでグルグル巻きの硬球。 物を大切にする気持ちは大事だが、はたして正攻法なのだろうか? 先だってのWBCでボールのちょっとした違いに苦労した選手が多かった。 このあたりから道具にはシビアに向き合ってもいいのではないだろうか?

    コメント4件

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 なにか意図があってのことなのでしょうか。 ただ大切にするということではないような・・・ 道具の変化はかなりシビアに反応してしまいます(^^;)

    2013年03月22日22時48分

    Ken-Boo

    Ken-Boo

    さてさて、どういった真相なのでしょう。 滑るボールで握力アップ? 意図せぬイレギュラーでの捕球技術向上? 重量アップで強肩つくり? 欧州サッカーでは雪の日は黄色いボールを使う。雪対策か?夜間対策か? いやいやたぶんボロボロになったボールの補強ですよ。

    2013年03月22日22時54分

    bonz1922

    bonz1922

    懐かしいですね〜。 自分も徳島で野球やってました! 硬球は高いですから少し糸がほつれたりすると テープで補強してティーバッティング用になってました。 決してキャッチボールなんかはしないですね。

    2013年03月22日23時36分

    Ken-Boo

    Ken-Boo

    bonz1922さん、ありがとうございます! 経験者登場で一気に疑問解決です。 ティーバッティングってネットに向かってひたすら打ち続ける練習ですよね? 芯に当てる訓練だからテープ補強してても大丈夫なんですね。 すっきりしました。

    2013年03月23日07時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたKen-Booさんの作品

    • 雨の湾岸地区
    • そして日、出ずる
    • ベンチの上の春
    • 製紙工場の煙突
    • 赤い重機の存在感
    • 1本の青モミジ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP