写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イガニン イガニン ファン登録

竹林の印象

竹林の印象

J

    B

    最近竹に目覚めました(*′∀`*) 竹と滝、近いです(笑)

    コメント27件

    nomsun

    nomsun

    この時期の竹って枯れてる笹が多くて見た目はイマイチなんですが、 この写真の竹は逆光に輝いて綺麗ですね^^ 射し込む光も冬の終わりを感じます。 竹林を撮ってみたいと思ってますが未経験です。 撮ってみたい被写体ですね。でも難しそう! 京丹後ツアーは無事に終了されましたか写真が楽しみです^^ 金引きの滝は何度か撮りましたが網野町の滝と今福の滝はまだ行っていないんですよ。

    2013年03月21日20時17分

    OSAMU α

    OSAMU α

    夕陽に色付く竹林の美しい光景ですね! 確かにたけとたきは一字違いですね。

    2013年03月21日20時28分

    ブル

    ブル

    竹ってなんか良いっすよねヽ(*´∀`)ノ 竹林の間から落ちる滝とかないかな。笑 でも滝と竹はまったく別物ですよ(;゚Д゚)!

    2013年03月21日21時55分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ 昨日、行きましたよ! 蕎麦食べに・・・(笑) まぁ~少し撮ってきましたが・・・。 僕の場合、代わり映えのないものばかりですが・・・ しかも2度目、3度目の場所。撮っている僕自身が??? 僕の場合、撮っているだけで楽しめるからいいんですけど(笑) 昨日、行った先で竹林があったんですけど撮りませんでした^^; 少し前、<幽玄閑寂>なんていうシブイもの見た後じゃ撮れませ~~~ん(笑) でも、オモロイもの撮ってきました。 後でアップしようかと思ってますので暇があれば見てやって下さい(^^)

    2013年03月21日22時01分

    pastel

    pastel

    うんっ、完全に病気ですね(・Д・)ノ たけ、たき、たけ、たき、たき、たき、、、 病気ですっ☆ でも、確かに渋くていいですね◎

    2013年03月21日22時21分

    近江源氏

    近江源氏

    竹林に差し込む夕陽、和の美しさです 竹林から垣間見る滝なんて見る事が出来れば素敵ですね

    2013年03月21日22時29分

    anponタン

    anponタン

    う~む、和を感じますね! わたしもここのところ竹を試みているのですが、 なかなか絵になる切り取りが見つからず。 いつか和の写真をアップしたいものです。^^;

    2013年03月21日22時29分

    イガニン

    イガニン

    nomsunさん、 確かにこの時期の竹って枯れたり倒れたりしていることがありますよね。 ここはまだ綺麗に並んでおりました。 色はイマイチなんですけど、仰る通り逆光に照らされる竹は萌えました^^ 是非撮ってみて下さい♪撮り始めると止まらないかもしれませんよ??(笑) お陰様で京丹後ツアーは無事に終了しましたよ! そのうちUPしますのでお待ちくださいねぇ(*´∀`) 金引は過去に一度行った事あるんですがかなり前の話で、現場までの道を覚えてなかったんです。 最後の民家のあたりはなかなかにややこしいかったです(笑) 網野町の滝は手軽な割りに美しい滝でおすすめですよ♪それと今福ですが、他に気になる滝があったので目的地を変更しました。細川ガラシャの味土野ってご存知ですか?そちらの方に行きました^^

    2013年03月21日22時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい夕陽が射し込む竹林は趣がありますね。 私も近所の竹林に出向くのですが、どうも情緒豊かな光景にはなりません。

    2013年03月21日22時48分

    イガニン

    イガニン

    OSAMU-WAYさん、 一時違い以外のつながりは一切無いんですけどね(笑) 竹林って繊細でとても美しいんだな~って思います^^

    2013年03月21日22時50分

    イガニン

    イガニン

    gontanさん、 竹って言うだけで和に直結してしまう位竹って和ですよね~^^ 緑の光を浴びている所とそうでない所の違いに萌えます♪ 表面はつるっとしていた様な所でしょうか?gontanさんが気になった部分撮ってみせてください(*´∀`) 正直まだ目覚めたばかりなので今度じっくり穴が開くほど見つめてやろうと思います(笑) 見つめていても奥の。。。が気になって注意散漫になってしまいますが(爆)

    2013年03月21日22時59分

    イガニン

    イガニン

    ブルちん、 竹ええよね~(*´∀`) やっぱまずは嵯峨野?う~んもっと藪っぽい方が萌えそう。 竹林と滝なんておもしろい組み合わせやとおもうんやけどなぁ。 やっぱ中国とか行かなあかんのかな~。パンダがフレームインしてきそうやから注意しなアカンな(´△`) 竹滝竹滝竹滝竹滝。。。。。ほら一緒やろ?(笑)

    2013年03月21日23時06分

    イガニン

    イガニン

    青い彗星さん、 こんばんは^^ 蕎麦良いですね~!って僕蕎麦アレルギーなんですよね(爆) なので蕎麦は食べられないんです(泣) でもやっぱどんなもんなんか気になるじゃないですか?なのでこないだ彼女にしつこいように、どんな味?パスタで言うならアルデンテ位が美味い?やっぱ十割?そもそも蕎麦って何?(笑)って質問攻めにしてやりました(*´∀`*) 幽玄閑寂、竹一発目にしてはやっぱ渋すぎ?やっぱ最初はパンダと竹から初めた方が良かったでしょうか♪ 撮っているだけで楽しめるなら良いじゃないですか~楽しんだもん勝ちですからね~^^ そしてオモロイものしかと確認致しました。 あれはヤバイ、あれはヤバイわぁぁ|壁|lll´Д`)))ブルブルブル

    2013年03月21日23時15分

    Em7

    Em7

    確かに竹は 和 を感じさせますよね。 そういう僕も結構好きでね、あれば撮るんですが、これがなかなか竹林が無いんですわ。 しかし昨日、バイクで走ってたら、かなりあったんですよ! でもね、何ていうか、イマイチ汚いというかね、洗練度が低い訳ですよ。 しかも三脚積んで出かけようと思って、カメラ用のリュックに三脚抱かせて バイクにまたがったら、三脚がカウルに当たる・・・・一番簡易的に運搬できる 方法を・・・と思ったら、甘かった。(^_^;) それでもリュックで倍気宇に慣れるために、100km程走りましたが やはり左手がしびれました。(-_-;) 竹、もっと寄って部分的に切り取ると、雰囲気出そうですね~

    2013年03月21日23時18分

    イガニン

    イガニン

    pastelさん、 イガニンさんは不治の病に侵されました(ι´Д`) 連呼すな~ヽ(`д´;)ノ 三三うおおおお なんか変態みたいやん。。そういや変態やったわ(笑) 渋いやろ~、竹滝やっぱ似てるだけのことはある(´∀`)

    2013年03月21日23時19分

    イガニン

    イガニン

    近江源氏さん、 竹があるだけで和の風情がありますよね♪ 竹林から滝なんて今の僕には絶好の被写体なんですが何処かにあるんでしょうか? あれば撮りに行きたいです(*´Д`)

    2013年03月21日23時47分

    イガニン

    イガニン

    anponタンさん、 右下の扉も和です(笑) anponタンさんも竹撮られているんですね! 難しいですよね~竹。でもいつか見せてくださいね♪ 楽しみにしています(´ー`* )

    2013年03月21日23時51分

    イガニン

    イガニン

    Teddy_yさん、 この時間帯なのでこのホワッとしたような色に包まれた竹が撮れたのかもしれません♪ 近所に竹林があるって良いですね!僕も色々試してみたいのでまずは近場で探してみようと思います^^ 竹と椿のコラボとか想像するんですが見つかりません(笑)

    2013年03月21日23時54分

    イガニン

    イガニン

    Em7さん、 そういえば江戸にはなかなか無いって言っておられましたよね^^ 竹があるだけで簡単に和の言葉が出てきます。でも今まで殆ど撮ったことは無いんですよね。 竹と滝は似ているはずなのに( ゚-゚) 僕も昨日滝撮りの道中に結構見かけましたが、同じ意見で褪せた感じがしてました。 今は旬じゃないんですかね?じゃ、旬はいつだってことで色々竹の旬を調べみたんですがいまいちよくわかりませんでした(笑) 昨日はやっぱりバイクで出かけられたんですね♪100キロ走る感覚ってどんな感じなんだろ?やっぱりなかなかの距離なんでしょうね^^しかし三脚をカウルに当てながらの走行ですか?早くBESTな運搬方法見つかると良いですね~!じゃないとバイクが大変なことに(゚∇゚ ;)そして左手大丈夫でしょうか?ケガだけは気をつけて下さいね(^^)/

    2013年03月21日23時55分

    REYES26

    REYES26

    こんばんは♪ お~今度は竹ですか~ お若いのにいぶし銀ですね^^ 光を上手く利用して「幽玄閑寂」とはまた違った趣が出てますよ。 NDのご回答ありがとうございましたm(__)m №8を買っちゃいます。 イガニンさんのように素敵に撮れたらな~^^*

    2013年03月22日00時39分

    18-105

    18-105

    キャプションで笑ってしまいましたよ(^^) 竹林はこちらにはないので羨ましい被写体です!! 今年はTAKI&TAKE写真家ですね!(^^)!

    2013年03月23日01時33分

    イガニン

    イガニン

    REYES26さん、 滝とか竹とか、何故か渋いものに目が行ってしまう性分なんですね(笑) こちらは「幽玄閑寂」よりは若いでしょうか?^^; ND8にされたんですね^^僕も今日82mm用のND16届きました! 明日近くの滝訪問する予定なので今から楽しみです^^ 素敵な滝、渓流作品楽しみにしています♪

    2013年03月23日13時58分

    イガニン

    イガニン

    NAKANONさん、 拡大していただくと、外灯やら、張り紙やら、看板やらが良く見えますね?(笑) 遠景に見えている黄金色見て頂けたんですね。流石はNAKANONさん、密かな光と影への挑戦に気付いて頂けるとは嬉しい限りです♪ 歳今まで聞かれる事が特に無かったので言ってませんでしたが、31ですよ^^; 渋すぎですか?滝と竹(笑)

    2013年03月23日14時04分

    イガニン

    イガニン

    18-105さん、 だって似てるじゃないですかぁ(笑) ほんまにフレーズのみで何の因果もありませんが^^; 18-105さんは青森でしたよね?そちらには竹無いんですか。。 もし機会があれば竹林狙ってやってください^^ きっと萌えるかと(笑) TAKI&TAKE写真家良いですねぇ♪じゃあ、TAKI&TAKE PhotografherなのでTTPって呼んで下さい?(爆)

    2013年03月23日14時11分

    バライタ

    バライタ

    竹って難しいですよね、この間も写しましたがボツに成りました。  滋賀に教林坊(石寺)って有りますよね一度行ってみたいのですが、チャンスが無くて、 あそこは良さそうな竹林が有りそうですよね、今更写し尽くされた嵯峨野なんて面白くない ですものネ。

    2013年03月23日16時04分

    イガニン

    イガニン

    バライタさん、 竹ほんとに難しいです。。。 僕のメインの被写体の滝の合間にビビッと来たら挑戦して行こうと思います♪ 教林坊僕知りませんでした。そして調べてみました。安土なんですね。割と近い^^一目で行きたくなりました(笑) 竹の良い時期がイマイチわかって無いのですが近々訪問してみます♪ おっしゃるとおり、嵯峨野では萌えません(;´Д`)

    2013年03月23日19時51分

    mizunara

    mizunara

    繊細な描写は、もっと大きなサイズで見たくなります。 逆光でも、黒くつぶれずに竹の表情がしっかり出てますね。 右下の木造りの門(?)は、あえて入れているのだと思いますが、どの程度のバランスで入れるか難しい場面ですね。

    2013年03月24日00時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイガニンさんの作品

    • RAINBOW BRIDGE
    • Diabolical beauty
    • INORGANIC
    • Branching point
    • かがやくとき
    • ふりそそぐ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP