写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

y@s y@s ファン登録

Departure ~出航~

Departure ~出航~

J

    B

    前回に引き続き・・ そしてこれが館内に展示されている全長30mの菱垣廻船「浪華丸」です。 いろいろな角度から見ましたがどうやっても全体が収まらない・・・、ということで特徴的なところをLOWアングルから切り取りました。フロアに寝そべって撮りました・・・。 追記:フロアにカメラ座布団おいて撮りました。

    コメント14件

    Usericon_default_small

    S*Noel

    凄い迫力ですね! 思わず見入ってしまいました。 ここはコンセプトも素晴らしいですが、見せ方も半端ではないですね。 まるでSFの世界です。

    2013年03月20日07時56分

    m.mine

    m.mine

    この切り取りすごい!!同じ場所に行きましたが この切り取りは 考えもしませんでした。マジですごいっす。この一枚、むっちゃ好きっす。

    2013年03月20日12時16分

    hatto

    hatto

    きっとこの船は過去からタイムスリップしてきたのでしょう。この船と時代が合うかは分かりませんが、淡路島出身の高田屋嘉兵衛が思い出されます。灘の酒を江戸に運んだ有名な人です。 未来と過去が混在するかのような素晴らしい切りとり。お見事です。

    2013年03月20日12時33分

    y@s

    y@s

    S*Noelさん m.mineさん hattoさん コメントありがとうございます。 少し前にm.mineさんの魚眼で撮られたお写真がすごく気になっていて、自分も撮りたいなーとずっと思ってたんですよ。閉館前に撮ることができてよかったです。

    2013年03月20日14時15分

    button

    button

    これ手持ちですか?びっくりの描写です。 ワクワクするショットですね。

    2013年03月20日16時50分

    asas

    asas

    こんな角度からも見れるんですね^^ 照明器具もびっしり。金掛かってますね^^ 木の描写がいいです!

    2013年03月20日18時58分

    kachikoh

    kachikoh

    迫力がありますね。 広角効果が出る最良の場所を切り取られてますね。

    2013年03月27日22時59分

    momo-taro

    momo-taro

    広角の見上げるアングル。 大迫力ですねぇ(^O^)/ 狙い通りに撮りきる技術はほんと素晴らしいです。

    2013年03月20日21時22分

    Tate

    Tate

    建物の中に船が!? ノアの箱舟みたいな感じがします^^

    2013年03月20日23時24分

    kenchan

    kenchan

    圧巻の凄い描写ですネ! 努力の賜物ですネ (*'o'*)

    2013年03月21日08時56分

    英作

    英作

    天井から落ちてきそうな迫力ですね^^ 広角の使い方が面白いですね!

    2013年03月21日13時08分

    Sniper77

    Sniper77

    ビルの中に船ですか! それにしても凄いディスプレイですね。 撮影も苦労されたようですが、ナイスです!

    2013年03月22日16時35分

    dolche

    dolche

    迫力満点です! 今にも動き出しそうな躍動感を感じます。 撮っている時の姿は、他人から見れば???でしょうね・・・ 私もけったいな恰好で撮ってますね(笑)

    2013年03月24日18時58分

    †Hana†

    †Hana†

    エジプトのピラミッドの前にある船のようです! こんなんが大阪にあったんですね! 知りませんでした|*゚ノロ゚)ヒソヒソ... 

    2013年04月06日05時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたy@sさんの作品

    • TrainTrain!
    • 赤い橋と魚の目
    • 春の小川
    • 朝靄の街
    • The anchors' soul
    • 流転  ~循環 part1~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP